dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケーブルテレビとブルーレイレコーダーの接続で困っているので助けて下さい!


CATV(JCOM)のアパートに住んでいます。
先週、東芝のテレビとアンテナ線を購入し、地デジは見れることを確認しました。

先ほどブルーレイレコーダー(パナソニック)を購入したのですが、ブルーレイ映像がテレビに出なくて…

今の配線は

壁~
アンテナ線~
ブルーレイレコーダー~
75同軸ケーブル~
テレビ

となっています。
アンテナ線はテレビと同時購入したものです。
75同軸ケーブルはレコーダー付属です。

普通に地デジを見て録画するのにSTBやHDMI端子なども購入しなくてはいけないのでしょうか?
初心者な質問で申し訳ないですがお助け下さい!

A 回答 (1件)

BDとTVは液晶TVですか


TVにHDMI端子がありますか
取りあえず
BDの出力とTVのビデオ入力をBDに付属の赤・白・黄色ケーブルで接続して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

付属の赤白黄色ケーブルを差したら出ました!
75同軸ケーブルが映像などのケーブルも兼ねてると思い込んでました…
ちなみに液晶テレビでHDMI端子もツイてます!

初心者の質問にすぐに回答していただいてありがとうございました!

お礼日時:2010/10/21 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!