dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

在庫管理をするためにaccessでバーコードを作成してA4(3列7行で21枚サイズ)ラベル用紙へレポートで印刷をしています。

しかし、数枚しかバーコードを印刷しない時があり、
そうなると残ったラベルがもったいないと思っています。(再利用できないため)

そこでオークションなどで出品されているSATOのレスプリなどのバーコードラベルプリンタを購入して使用したいと思っていますが、ここで疑問点。

簡単な変更でバーコードプリンタを使用できるようになるのでしょうか?

A 回答 (2件)

Q、簡単な変更でバーコードプリンタを使用できるようになるのでしょうか?


A、変更というより一から仕様にあわせて出力アプリを書くことになります。

 <仕様にあわせて>は、それぞれでようから割愛します。言えることは、ともかく一から書くということになります。大体のイメージとしては、1件毎の出力という仕様ならば、全体が自動出力される工夫を加えるというようになります。
 私の経験では、添付のドライバが旧くて不具合が発生しました。結局、製造元のサイトよりダウンロードして解決しましたが・・・。そういうこともあるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

やはり、accessだとVBAでガリガリ書く事になるのですね。
技術力的に心配がありますが、サンプルコードさえあればなんとかなるのではないかと楽観的に考えています。
ただ、楽にできるのであればそれに超したことがないと思いまして...


あれからさらに調べましたところ、SATO用のラベルシートの値段が意外に高い事に驚きました、
一般電気店等で売られてるA4ラベルシートと比べてランニングコスト的にどっちがいいのだろうかと悩み始めてるところであります

お礼日時:2010/10/23 12:01

余計なお世話かもしれませんが、こんな方法も有ります。



宛名ラベルを指定位置から指定枚数 印刷する方法
http://www.f3.dion.ne.jp/~element/msaccess/AcTip …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

実は指定位置から印刷できるようにもしていますが、使用途中のシートですと複合機に詰まってしまい、余計に手間がかかってしまう事が多々発生しましたので現在は使用しておりません。

お礼日時:2010/10/23 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!