重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

4ヶ国語。

中1の女です。

特技として、

4ヶ国語を話せると言うのは、

アリ?ナシ?ですか??

沢山のご意見お待ちしています。 

A 回答 (9件)

一般的にも、将来の就職時にも、立派に「特技」でしょう。


それらの言葉を使う膨大な人数の人々とコミュニケーションがとれるのは、素晴らしい。そして、本当にうらやましい!
ただ中学生ならば「隠し特技」のほうがいい場合もあるかとは思いますから、公表は慎重に。
ぜひ、その力を錆びつかせず、磨いていって下さい!
    • good
    • 0

 素晴らしい特技だと思います・・・しかも格好良いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

格好良いなんて、嬉しいです。

お礼日時:2010/10/25 09:12

たくさんの外国語で日常会話ができるなら、それは特技ですよ。



もし、それを「普通のこと」と思われて、アンケートされるなら、その感覚のほうが心配です。

それとも誰か、認めてくれない方がいるのですか?

特技を生かせるといいですね。

日本語の美しさも、大切にしてくださいね。
    • good
    • 0

ペラペラであれば何処の国の人も母国語以外に1ヶ国語でも話せれば凄いと言われるくらいだからナシは無いでしょう。

    • good
    • 0

周囲に3ヶ国語は私も含めていますけど、4ヶ国語はなかなかすごいと思う。


転勤などで海外を巡っていると中1でも身につく人もいるようですけど、忘れてしまう人もいる。
私も以前は日本語以外に英語とフランス語が話せましたが、フランス語は話す機会もなくもうだめだと思う、うちの嫁さんも仕事なので日本語と英語はOKだけど、中国語は研修で中国に行ったわりにかなり怪しくなっている。
近所の在日の人は日本語と英語と韓国語がかなり流暢で、韓国からお客さんが来ると喫茶店でまったく不自由なく話しているのを目撃、薬局のオヤジになった友人は日本語と英語とドイツ語だけど、ドイツ語は読めるだけで、実は話せないなど、読み書きできる人は少ないので、特技としてはなかなか、これも使わないとだめになるので、使うようにしたほうがよいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱり、使わないと忘れちゃうんですね。。

わたしの周りでもいらっしゃいますよ。

読めるけど、書けないって言う方。

忘れる前に、使わないといけませんね・・。

お礼日時:2010/10/25 09:18

自己紹介の時に「特技」として言うこととか、


履歴書の欄に 「特技」として書くこととかが、「アリ」か「ナシ」かということですよね?

文句なしで「アリ」でしょう。


ところでそのラインナップは何語と何語ですか?
またどうしてあなたはその能力を身につけることができたのですか?今の年齢で。

というように次々に疑問が沸きますので、雑談のネタとしても「アリ」でしょう。
    • good
    • 0

こういう人も居ますよ


月、火、水、木、金、土、日
毎日違う言語で通す人もね
世の中凄いですよ
    • good
    • 0

【中1の女です。

特技として、4ヶ国語を話せると言うのは、アリ?ナシ?ですか??】
●アリだけど、・・・・・・・・・この場合の【ナシ?】ってどういう意味に繋がるの?もうちょっと会話を勉強しないと『?』って他国では思われちゃうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

会話をもう少し勉強したします^^

お礼日時:2010/10/25 09:14

いや~凄い特技で大いにアリです。


でも、四ヶ国語とは、一体ななんでそんなに話せるか?
また、何語が話せるか知りたいものです。
私なんぞ、学生の時、英文学科でしたが、英語すら話せません。
自分の勉強に対しての怠慢さが原因ですが・・・。
でも、これから先人生において、違った言葉4つ話せるわけですから、
生きる道の選択肢が増えるわけです。
また、その特技があれば、きっと貴方自身が社会貢献できると思います。
まだまだ、お若いようなので、四ヶ国語とは言わず、5、6ヶ国語話せる
ように頑張ってください。
私も英語が話せるようになればいいのですが・・・。
でも、質問者の特技は大いにアリで羨ましい限りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます★

わたしは外国に住んでいるので喋れるようになりました。

5、6ヶ国語話せるように頑張ります。

またよろしくお願いします!

お礼日時:2010/10/25 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!