dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来移住を考えています。田舎ぐらしです。今岐阜の高山市と群生市と白川町のどちらかで迷っています。
いままで雪とは無縁だった者です。雪の降り方、市街地までの距離、暮らしやすさでどちらにするか、迷っています。車は持っていますが、距離、冬の運転も?です。職もこれから探しますが、働き口があるのかも不安です。だれか岐阜県に詳しい方、教えてください。

A 回答 (3件)

 こんにちは。


 地元民ではありませんが、高山市は広いですよ。確か、合併により日本一面積が大きくなった市町村ですから。
 群生市は郡上市ですよね??こちらも町と村が合併してできた市ですので、面積がやたら大きいです。
 高山市、郡上市ともに人口の割に面積が大きいので、市街地までの距離と言われても、いろいろです。
 あと、白川町ですか?白川村ではないのですね。こちらは白川茶が有名ですね。
    • good
    • 1

「移住なら岐阜県高山市を推奨


但し市町村合併以前の旧高山市市内に限る
新生高山市は穂高山脈山頂も、日和田高原てっぺんも、高山市であって都会人は住めません
移住して利点「生活費が安い。3000円を財布に入れて商店へ行けば生活物資買ってオツリが残る」
移住して欠点「降雪と低温と凍結。クルマは必需品」
就職は宿の「フトン敷き」「チェックアウト後の清掃」毎日仕事はあるよ
    • good
    • 0

> 将来移住を考えています。

田舎ぐらしです
これは移住が必要ではなく、田舎暮らしがしたいという事ですよね?
単に田舎暮らしに憧れるだけでは移住してもまず失敗します。
まして住む所の様子をこんな所で聞いているようでは無理、止めた方がいいでしょう。
   
私も田舎に移住した方を知っていますが、何度もその地を訪れ本当に「その地を我が故郷にする」という強い意志を持ってから移住した方です、中途半端な気持ちで移住した方はまず失敗します。
   
まず、ここと思った所を訪ね民宿のような所に泊まって地元の事をよく理解しましょう。
ネットで聞いて頭で理解しただけでは失敗は目に見えています。
田舎が過疎になるのは暮らしやすさを求めて多くの人が都会に出るからです、分かりますか?
暮らしやすさは何処?と聞く方が無理。でも住めば都とも言います。
雪は降らない土地に住む所から移住したら結構苦労するでしょうね、雪のない地方という選択肢はないのですか?
  
憧れでなくあちこち出かけて故郷にしたい地を探して下さい。
ちなみに以下のようなサイトもあります。
http://www.e-inakagurashi.com/zichitai/gifu1.html
    
この中では串原が比較的温暖でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!