
この多元連立方程式の解を教えて下さい。出来れば、Excelで行う連立方程式の解き方で。
P(1)=7/15P(1)+2/13P(2)+1/3P(3)+1/3P(4)+1/3P(8)
P(2)=7/15P(1)+3/13P(2)+2/9P(3)+P(6)
P(3)=1/15P(1)+3/13P(2)+1/9P(3)P(5)+1/2P(7)
P(4)=1/13P(2)+1/3P(4)
P(5)=1/6P(8)
P(6)=1/6P(8)
P(7)=1/9P(3)+1/3P(4)+1/2(7)
P(8)=2/13P(2)+1/6P(8)
P(1)+P(2)+P(3)+P(4)+P(5)+P(6)+P(7)+P(8)=1
P(1)~P(8)の値を教えて下さい。
お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>P(3)=1/15P(1)+3/13P(2)+1/9P(3)P(5)+1/2P(7)
この式の右辺のP(3)とP(5) の積の項は間違っていませんか?
そうなら
補足に訂正した式を書いていただけませんか?
エクセルによる連立一次方程式の解法は以下の参考URLをご覧下さい。
機械的に入力する単純作業なので自身でやって補足して下さい。
分からない箇所は途中計算(と計算結果)を書いて質問下さい。
参考URL
http://www.gs.niigata-u.ac.jp/~kimlab/lecture/ma …
参考URL:http://homepage1.nifty.com/gfk/renritu-excel.htm
この回答への補足
P(3)=1/15P(1)+3/13P(2)+1/9P(3)+P(5)+1/2P(7)はこの式になります。間違っていてすいません。行ったん自力でやってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 dx/dt=x-2y +e^t dy/dt=-3x +2y+1 初期値[1,0] [x,y] この連 3 2023/05/15 18:23
- 数学 この方程式を連立方程式に治す解き方を教えてください!! 3X+2Y=5+3Y=2X+11 加減法でお 6 2023/06/12 23:47
- 数学 写真(URL)の問題の(1)についてですが、 円c1は 2点を通ると書いてあることから、 2点の座標 5 2023/02/14 19:44
- 数学 この方程式を連立方程式に治す解き方を教えてください!! 3X+2Y=5+3Y=2X+11 3 2023/06/12 22:53
- 数学 連立方程式についての疑問 7 2022/06/19 19:48
- 数学 写真の左上の連立方程式を同値変形するときに 右にある連立方程式と同値なのは何となくわかります そこで 4 2022/08/12 10:14
- 数学 連立微分方程式の解き方について 7 2022/12/16 13:39
- 数学 以下の連立方程式の解き方を教えてください。 直線 3x+2y -6=0 ① y=2/3x ② 解くの 3 2022/09/13 23:58
- 数学 連立方程式の解き方を教えてください。 先に小数点を整数にしてからが効率がいいでしょうか。 どうぞよろ 3 2022/03/25 11:21
- 数学 線形代数 x+2y-3z=0 これを連立一次方程式と見なして解くやり方を教えて欲しいです。 2 2022/08/03 23:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0から1になった時の増加率を教...
-
1/3乗などの計算方法
-
自然対数Ln(x)からxを求める方...
-
数列{an} の a1=1 an+1=(7an-1)...
-
数Aの互除法の活用 最後から2番...
-
イコール
-
写真の数学の問題です。 実数解...
-
Mathematicaで一般形を平方完成...
-
分数式の計算で答えがこうなっ...
-
数学1の問題について
-
【至急】 中3の数学について。 ...
-
逆関数の求め方
-
分母が0
-
改良土のCBR
-
高校数学 数IIB なぜ急にx^2-2x...
-
15%増しの計算方法
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
原価25000円に利益10%を上乗せ...
-
2割乗せる。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0から1になった時の増加率を教...
-
自然対数Ln(x)からxを求める方...
-
1/3乗などの計算方法
-
イコール
-
9X2乗-6X+1 はどうやった...
-
中学 数学 こういう問題の時答...
-
改良土のCBR
-
高校数学 数IIB なぜ急にx^2-2x...
-
時定数の計算を教えてください
-
漸化式での次数下げ
-
逆関数の求め方
-
分数式の計算で答えがこうなっ...
-
中学数学 a※b=1/3(a+b)とする...
-
不定積分の答えをどこまで出す...
-
数1 三角形ABCにおいて、a=2√3...
-
数学 ∑(1からnまで)1/k2乗...
-
小学生の算数:何通りかの計算
-
反復計算で指数方程式の解を求...
-
Mathematicaで一般形を平方完成...
-
Xの近似値を小数で求めたいです。
おすすめ情報