dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

和 Sn=1・1+4・2+7・2^2+10・2^3+……+(3n-2)・2^n-1を求めよ。

というもんだいがあります。

上の式になぜ×2をするのですか⁇
それと、なぜ×2をしたら
2S= 2 +4・2^2 +…… +(3n-5)・2^n-1 +(3n-2)・2^n

となるのか詳しく教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Snの式に2をかけると、



2・Sn=1・1・2+4・2^1・2+7・2^2・2+10・2^3・2………+(3n-5)・2^n-2・2+(3n-2)・2^n-1・2
⇔2Sn=1・2^1+4・2^2+7・2^3+10・2^4+………(3n-5)・2^n-1+(3n-2)・2^n

となります。
こうすると、Snの式から2Snの式を引くとある式が出てくるからです。
なぜ×2なのかというと、Snの式の公比が2だからです。

なぜ最後から2番目と最後の項がこうなるのかというと、
この問題は(等差)×(等比)の和を求めるものだからです。
かけてある2とかを無視すると、1,4,7,10,……,3n-5,3n-2となりますよね。

それで、Snの式から2Snの式を引きますが、項をひとつずらすのがポイントです。

Sn=1・1+4・2^1+7・2^2+10・2^3+………+(3n-2)・2^n-1
-2Sn=  1・2^1+4・2^2+7・2^3+…………+(3n-5)・2^n-1+(3n-2)・2^n
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-Sn=1・1+3・2^1+3・2^2+3・2^3+…………+3・2^n-1 -(3n-2)・2^n

となり、等比数列の和が出てきます。

あとは、-Snと-(3n-2)・2^nに注意して式変形するだけです。

説明下手ですみません><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とってもわかりやすかったです‼
丁寧な解説ありがとうございました(o^^o)

お礼日時:2012/06/14 21:57

和 Sn=1・1+4・2+7・2^2+10・2^3+……+(3n-2)・2^n-1を求めよ。



というもんだいがあります。

>上の式になぜ×2をするのですか⁇
>それと、なぜ×2をしたら
2×Sn=2×(1・1+4・2+7・2^2+10・2^3+……+(3n-2)・2^n-1)
2を右側から掛けてみます。
2×Sn=1・1×2+4・2×2+7・2^2×2+10・2^3×2+……+(3n-2)・2^(n-1)×2
=1・2+4・2^2+7・2^3+10・2^4+……+(3n-2)・2^n
2の指数がSnに比べて1大きくなっています。
よって、
>2S= 2 +4・2^2 +…… +(3n-5)・2^n-1 +(3n-2)・2^n

>上の式になぜ×2をするのですか⁇
Sn=1・1+4・2+7・2^2+10・2^3+……+(3n-2)・2^n-1
2S=     2 +4・2^2 +…… +(3n-5)・2^n-1 +(3n-2)・2^n
Sn-2Snを計算すると、同じ2のべき乗のところが、
=1+{3・2+3・2^2+3・2^3+……+3・2^(n-1)}-(3n-2)・2^n
のようになり、等比数列の和として計算できるからです。

どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2012/06/14 21:56

2Sn=1・1・2+4・2・2+7・2^2・2+10・2^3・2+……+(3n-2)・2^n-1・2


= 1・2 +4・2^2 +7・2^3+10・2^4+…… +(3n-2)・2^n
よって
2Sn= 1・2 +4・2^2 +7・2^3+10・2^4+…… +(3n-2)・2^n
Sn =1・1+4・2+7・2^2+10・2^3+……+(3n-2)・2^n-1
上からしたを引くと
Sn=-1・1-3・2-3・2^2-・・・-3・2^(n-1)+(3nー2)・2^n
=-1+(3n-2)・2^n -3(2+2^2+・・・+2^(n-1))
=-1+(3n-2)・2^n -3・2(1-2^(n-1))/(1-2)
=5+(3n-5)・2^n
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説ありがとうございました‼

お礼日時:2012/06/14 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!