
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>半年前の灯油は使っても大丈夫ですか?
↓
灯油は保管状況で酸化(太陽光や空気との接触)、分離(水分や不純物と炭化水素成分)が起こります。
そのような灯油を→持ち越し灯油と言います。
他に、ガソリンや重油分を誤って混入させたりしたものは→不良灯油と言います。
石油ファンヒーターの燃焼方式(気化式・ブンゼン式・回転霧化式etc)やメーカー並びに商品のグレードで耐久&燃焼不良への許容範囲は違いますが、今回の様な持ち越し灯油では主に燃焼部や灯油(液体)を空気と混合させ熱または強制風で気化させる時に不純物が固体化したり燃焼温度や発火点が灯油の変質により変化していてタールとか煤とか有害ガス(一酸化炭素COとか窒素酸化物NOx)が発生し、故障や燃焼不良や有害ガスの発生(悪臭・白煙・煤・ガス中毒の原因)に至ります。
気密性の高い現代住宅、なるべくは安全安心の為にも疑わしい持ち越し灯油は所定方法での廃棄がお薦めです。
特に、屋外保管や太陽光に当たる場所、灯油缶やポリ容器に満タンでなく空気が混入している場合には、酸化・分離が予測されますので、石油ファンヒーターへの使用を避けるのが賢明です。
その場合に、持ち越し灯油の処分は、比較的、持ち越し灯油に強い石油ストーブや機械の錆落としとかガソリンスタンドでの廃棄をします。
もし、灯油を大量に残して、保存状況は大丈夫と思われるなら、少量をガラス容器に入れて色(黄変)や分離物(固形粉や水分)の有無、臭い(酸っぱい臭いは酸化)で判断します。
石油ファンヒーターの性能へのダメージや燃焼不良による、眼がチカチカする、異臭には注意し、もしも使用される場合は、通常以上にお部屋の換気に注意され異常を感じたら直ぐに消化し、残油はスポイトでアブラ受け部から抜き取り、人の居ない場所で燃やし切って、新しい灯油に交換しましょう。
ありがとうございました!
行きつけのスタンドに確認をとってから、
引き取りをしてもらい新しい灯油を買ってきました!
・・・が、ヒーターの受け皿?の部分に結構な量の灯油が残っていて
灯油のスポイト?ではとりきることができませんでした。
取り除いた灯油は新聞紙に含ませ捨てましたが、燃やさなくてもいいですよね?
No.2
- 回答日時:
本来ならば、シーズン越しの灯油は使用しないことが望ましいのですが、要するに酸化、変質した灯油を使用しますと、使用した器具の中で不完全燃焼してすすやタールを発生して器具を傷めかねないためです。
保管はシーズン中であっても直射日光の当たらない冷暗所での保管が望まれ、この点では器具内にあった灯油は日光にさらされる心配もないわけですが、問題は酸化。
確認する手っ取り早い方法は何か透明な使い捨てコップなどに今まで器具内にあった灯油を半分ほどもくみ取っていただき、もう一つ同じ容器に水道水を取り置いて並べてみてください。
透明度を見比べ、水と遜色なく無色透明であれば何ら問題はありません。
それが黄色っぽく変色が見られるようならば使用はやめた方が良いです。
燃焼と共に異臭や煙を発生すると共に、器具を傷めます。
この場合はガソリンスタンドなどに連絡し、廃棄を依頼してください。
詳しくありがとうございました!
スタンドに確認してみたところ、夏を越したものはよろしくなさそうだったので
引き取ってもらい新しい灯油を買ってきました!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 今年灯油が余りました。残った灯油は隣の部屋へ置いておきますが隣の部屋は冷房が効かず室温40℃ほどにな 1 2022/03/27 06:59
- その他(住宅・住まい) 給湯器について 6 2023/06/01 09:18
- 食べ物・食材 灯油ついてた手でポテチのりしお食べても大丈夫ですか? 指先にちょっと灯油がかかりました。手洗い洗剤使 3 2022/10/29 17:57
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 今、ガソリンスタンドで灯油を買った場合、何年使えますか? 3 2022/06/15 23:39
- 電気・ガス・水道 灯油のボイラーについて 1 2023/03/05 18:40
- 電気・ガス・水道 ロシアと中国のせいで灯油は高い、エアコンも高い。 今年の冬、寒そうだけど、どうしたら? きっと寒くて 8 2022/10/26 21:29
- エアコン・クーラー・冷暖房機 好きな暖房の匂い 4 2023/02/12 11:09
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 灯油は来年も使えますか 3 2023/03/18 18:54
- 電気・ガス・水道 灯油販売 5 2022/11/30 08:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
半年前の入れっぱなしの灯油を使うのは危険ですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
買い置きの灯油は何ヶ月くらいで変質しますか?
その他(家事・生活情報)
-
灯油の使用期限はどれくらいでしょうか?
その他(家事・生活情報)
-
-
4
去年の灯油
その他(家事・生活情報)
-
5
2年前の灯油は使ってもいいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
昨年の灯油は使えますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
1年前の未使用灯油は大丈夫?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
去年の灯油が入ったファンヒーター
掃除・片付け
-
9
灯油の処理
その他(家事・生活情報)
-
10
石油ファンヒーターの灯油
その他(家事・生活情報)
-
11
古い灯油を使ってしまったストーブの復活は可能?
掃除・片付け
-
12
いとこの旦那って何って言いますか?
葬儀・葬式
-
13
昨年使っていた灯油ポリタンクは洗浄が必要?
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
14
ファンヒーターに去年の残り灯油があります 去年の残り灯油を使っても大丈夫ですか? またダメな時は残り
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
持ち越し灯油活用
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油ストーブの給油タンクから...
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
シャープの石油ファンヒータ給...
-
アラジンストーブ レバーが効か...
-
灯油、半分使った状態から給油...
-
石油ファンヒーター 点火時の音...
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
石油ストーブの給油口に水が入...
-
充電器に灯油が・・・!
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
ストーブの燃料キャップを灯油...
-
アースノーマットを置く高さに...
-
温水ルームヒーターの温風が出...
-
TAC温度 とは技術諮問委員会(TA...
-
風呂の追い焚きはONにしたら自...
-
電気を使わずに部屋を暖かくす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
石油ストーブの給油口に水が入...
-
石油ファンヒーターから火が…!...
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
-
消えない(シリコンがつきにく...
-
石油ファンヒーター 点火時の音...
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
石油ファンストーブの水抜きに...
-
灯油ストーブの給油タンクから...
-
FF床暖付反射式ストーブのボン!!
-
昨年の灯油は使えますか?
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
おすすめ情報