dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職後の給料支払いについて。
先月9月20日付けで、会社を退職しました。
28日が給料日となっています。
先月28日には通常通りの給料が振り込まれていたのですが、昨日確認したところ振り込まれていませんでした。普通、前の月に働いたぶんが、翌月支払われるものですよね??
それとも、もう先月の給料が最後の支払いだったのでしょうか??

A 回答 (5件)

>前の月に働いたぶんが、翌月支払われるものですよね??


こちらに聞かれても何とも回答できません。会社に確かめるか契約書にも書かれているはずです。もう一度確かめましょう。
業種によっては翌月となることもありますが、普通は当月の28日となる会社が多い。
    • good
    • 0

普通は9月20日で締めた給料は9月中に支払います。



あなたが9月20日で退職したなら10月28日に給料が出ることは普通はありません。

ご心配なら会社へ問い合わせることです。
    • good
    • 0

>普通、前の月に働いたぶんが、翌月支払われるものですよね??


 ・それはあくまで月末締めの場合、9/30〆の翌日28日払いのように
 ・15日締め当月25日払いとか
   会社により、色々ですから・・会社の給与担当に聞いた方が正しい回答が得られます
  
    • good
    • 0

あくまで参考マデ。


 その会社に問い合わせるしか正確なことがわかりません。


 正社員であれば、給与は当月払いだと思います。また、残業などは翌月支払いになります。残業時間は何時間やったかは翌月にならないとわからないからです。

 アルバイト、パートなどは、本給、時間外も含めて翌月回しです。それは、時間給なので翌月にならないとトータルの時間がわからないからです。


自分で確認するには入社後一番最初にもらった給与明細と、自分の勤務し始めた年月日を照合し、考えることです。4月1日入社なのに、5月から給与をもらい始めたのか。4月中に給与をもらっていたのか。
    • good
    • 0

ここに質問されるだけ、無駄。


直接、退職された企業の人事課や直属の上司なりに聞くしか、分かる訳無し。今後が思いやられそう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!