dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャバクラ通いはやめたほうがいいか?
30歳男性です。

わたしは将棋やサイクリングが趣味なので、老人の仲間がいっぱいいます。
話のネタや華やかさをもたせようとときどきキャバクラに行きますが、まったくつまりません。
キャバ嬢からするとつまらないだんせいなのかもしれません。老人のあつまりでは結構話ははずむので、わたしがつまらない人間だというわけではありません。しかし、たまに女性が恋しくなって、キャバクラに行ってしまうのです。そして、キャバクラに行ったあとはストレスを感じてドカ食いをしてしまいます。キャバクラ通いはもうやめたいです。やめるための心の持ちよう、意識の変え方を教えてください。

A 回答 (8件)

ドカ食いやストレスを感じるような精神状態に陥るようでしたら


即刻やめるべきですよ。
キャバクラでいくら綺麗な姉ちゃんとイチャイチャしても、
その場限りの叶わぬ恋ですからね。
それに何万と払うわけですからね。
もし、質問者様がお金払って、楽しむことができるなら、決して
私はキャバクラ通いをとめません。
しかし、つまらないわけですから・・・もう行くのはやめてください。

心の持ちよう、意識の変え方は、簡単です。
今現在質問者様の趣味は将棋やサイクリングということですが、
その趣味に今まで以上に情熱や時間をかけてください。
趣味を極めることでもっと違った世界や人間関係が深まります。
きっと人間関係が深まったことで、趣味を通して、女性との出会いが
あるでしょう。
それで、女性が恋しくなることもないかと思います。
でも、自分のためにも即刻キャバクラ通いはやめたほうが良いかと思います。
    • good
    • 3

30歳男性です。



私も20代前半の頃はキャバクラに通っていました。
確かにしゃべりのプロであるはずなのに、話はつまらないキャバクラ勤務の女性はたくさんいます。
話の華やネタはキャバクラ以外でも得る事ができます。

やはりキャバクラ通いをやめる意識としましては、過去にキャバクラに使ったお金を計算して、
金額に対しての見返りを思い返して整理してみるべきです。見返りを感じて
その見返りが欲しいのであれば、通う事をやめなくてもいいと思います。
将来素敵な女性に出会ったときに、最高のサービスをしてあげれるように考え
貯金をした方がいいと思います。
なかなか我慢する事は難しいですが、一度見直してみる事をおすすめします。
    • good
    • 3

「通う」というのがどの程度の頻度か分かりませんが、時々顔を出して、知らないホステスさんと初対面の会話をする程度では、先方から見ても上客扱いはされないのでしょう。



中途半端はイケませんね。

キャバクラに「通う」以上、毎週一回以上は顔をだし、特定のお気に入りのホステスを指名し、一杯千円の飲み物を「好きなだけ飲みなさい」と言ってあげてください。ひと月に一度は営業前に待ち合わせて同伴出勤もしましょう。出勤前には、高級寿司屋に立ち寄り腹ごしらえすることをお忘れなく。大トロ、アワビなど普段食べられない者を好きなだけ御馳走してあげてください。そして、その娘の誕生日など特別の日には景気良くシャンペンを注文することです。そうすると、きっと、新しい発見、新しい出会いがあると思います、、、。
    • good
    • 3

49才、既婚男性です。


キャバクラに行ってむなしくなる気持ちの原因を良く考えれば、もう結論は出てるよね。
そういう場所ってのは、行って楽しいから行くんであって、苦しむなら行く必要は無いんだよ。
女性との出会いの場所ってのはいくらでもあるし、将棋やサイクリングだって若い女性もいるんじゃないかな?
ようは、商売みえみえの会話とかは辛いって事なんでしょ?
キャバクラってのは、騙されたい人が行くべき所であって、客になりたくない人は行っちゃ駄目なんだよ。
あくまで、お金がメインだからね。
基本的には、自分の使えるお金の範囲で無理なく楽しむのが良いと思うよ。
それをきっちり理解して楽しめる人だけが行く所だと思えば良いんだよ。
君の場合は目的が違うんだから、普通の女性と交際した方が良いよ。
新しい出会いを探してみたらどうかな?
がんばってね。
    • good
    • 7

女性はキャバクラ以外にも沢山いますよね



私だったら同じ女性がいつもいるところへ行きます
お店などがベターでしょうか
恋愛じゃなくてもいいんですよ
常連になることで親しい異性の友人を作るようにもなれます

将棋が好きな女性は稀かもしれませんが、
サイクリングが好きな女性は少なくはないと思います
むしろ、サイクリング=多少運動をするのであれば、
もうシーズンは過ぎてしまいましたが登山なんていかがでしょうか?

今は山ガールと言われるほど、登山は女性に人気です。
夏に近場の百名山(初級者向け/初心者にあらず)へ行ったら、
20代ひとり登山の女性2名、20代ふたり登山の女性1組と会いました。
もちろん、その場限りの登山仲間として楽しく一晩話しました。
ちなみに、若い山メンズは1人だけでした。
20代、30代ですと男性より女性の方がアクティブだということがわかります。

他には旅行もいいですね。
圧倒的にひとり旅、ふたり旅は男性より女性の方が多いです。

キャバクラ以外で女性に声をかけることを考えてください。
私の経験から言えば、恋愛前面ではなく、趣味前面で話しかければ
気軽に会話に応じてくれますし、長続きします。
    • good
    • 6

自分の考え方なので参考までに


「明確な目的意識を持つ」それを達成する為に行動する。
僕の場合「女性にもてたい」ですから
たとえば読書、本好きな人は自分が読みたい面白いと思う本を読みますが、女性にもてたいと思っている僕は、今話題の本や女性が興味を持つ内容の本を読みます。当然自分が面白いと思わなくても「会話のネタ」として読むので薄く広く読書します。
自分の行動、思考を一つの目的を達成する為にはどうすればいいかで判断・決断していけば、失敗してもストレスを感じなくなるし、後悔しなくなります。
キャバクラへ行く・行かないも同じ
もてる為のヒントがたくさんあるからキャバクラへ行きます。
たとえば、声の大きさ強弱、話すスピード、身振り手振り、視線、表情
会話の中身より、第一印象をよくする方法とか、メールの書き方とか。
参考になることがいっぱいあります。
逆にそんなヒントをくれないキャバなら行きません。
質問者さんも自分の目的をはっきり決めて、その目的を達成する為にキャバに行くかやめるか考えられてはいかがですか。
やめる理由を考えるより行く目的を考えて、その目的を達成する為にはどうするか。その目的に当てはまらないなら行く意味がないと考えます。

それと僕はタバコを吸います。
月に1箱くらい
それくらいなら禁煙しろと言われますが、「××してはいけない」と思って自分の気持ちを押さえつけるより、「いつでも吸える」「吸いたくなったら吸う」と思っているほうが気持ちは楽ですよ。
    • good
    • 0

老人の方々からすると30歳の男性は若いですよ。

若い人と話しをすると年配者はテンションが上がるし元気をもらえます。一方キャバ嬢から見たらふつーに30歳はおじさんで年代も違うし客商売の為に話にズレが生じるのは仕方がない事かもしれません。だからdaigomiさんが面白いとか面白くないというより年代の差の為にそのような現象が起こるのかもしれませんね。また別にキャバ嬢の話しをしなくても老人の仲間とは話がちゃんと弾むから別にそれは気にしなくて良いと思います。

キャバクラに行ってストレスが溜まるのは話が盛り上がらないからでしょうか??それともいくら仲良くしてても所詮客商売だと思ってしまうからでしょうか??いずれにしても辞めたい気持ちがあるなら辞めたほうがいいかもしれませんね。わざわざ高いお金を払っているわけですし基本的には実がならない遊びですから。

キャバクラを辞めたいみたいですがやはりやり方や心構えは人それぞれですよ。ただ理想的には一回キャバクラでとても嫌な事が起きてそれ以来もうキャバクラに行きたくないと思うか通い続けていくうちにだんだんとバカバカしくなっていっていつの間にか足が遠のくとかじゃないですかね。いくら「気合だ」とか「忍耐だ」とか思ってもなかなか何事も誘惑には負けてしまうものです。とりあえず試行錯誤しながら自分を試してみるしかないと思いました。
    • good
    • 0

もう少し通いつめてください


イチゲンでキャバクラ行っても
でたあと虚しさがありますよね
風俗も同じですよね
相手は商売
上客になるか見ながら接待しますから
その内
アホらしくなって止めますよ
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A