
長文ですが教えてください。結納なし、花嫁支度(道具)とは…?
実は入籍して1年半になります。
私達は結納金無しの結婚でした。
というのは私(女)の実家は貧乏で…
色々金銭面や精神面で苦労をかけさせたくなかったので結納は辞退しました。
彼のご両親は田舎の昔ながらの立派なお家で、私の家と違いすぎでした。
当時、私は独り暮らしで彼は実家暮らしだったので、
私が使っていた家電類など使えるものは使おうとなっており新居も賃貸を借りて…
と考えていたのですが、
彼の両親が近所の新築戸建てを見つけ、「賃貸よりも家を買ってしまいなさい。」との事で不満もなかったし購入し入籍前に引っ越しました。
家の半分は彼のご両親が出してくれました。
引っ越し後は彼と私の貯金で家具やテレビを買いそろえ、細かいキッチン用具やら何やらは彼のご両親と買い物に行って買ってもらったり最低限必要なものは揃えました。
花嫁道具とされる?来客布団・鏡台・タンス・着物などありません。
顔合わせは私達の新居で、本当に簡単なお食事会をしました(お金や記念品の交換は一切なし)
結婚式は彼のご両親が全額出してくれて、お祝儀を渡して残りをこれから2人で返して行く!
って事で結婚式も無事挙げることが出来ました。
彼のご両親には家の半分・結婚式費用・その他細かい生活用品用意をしてくれてとても感謝しています。
私の実家からは本当に気持ち!という持参金を持たせてくれましたが、彼の両親には言ってません。
なので、彼のご両親にしてみたら私の親は何もしていない!
という風に思われてないかと心配なんです。
先日も義母さんが30年程前に実家から持ってきたと言う花嫁道具を見せられたり?
彼の従兄のお嫁さんも立派な花嫁道具(着物・車)を持ってきたのよ~!と嬉しそうに言っていました。
今更ですが来客布団やらその他、花嫁道具というものを、自分で用意しようかな?と考えております。
もちろん、実家で用意した。と言うことにして…
私の親は、結納しなかったんだしそこまで揃えなくて良い!今必要な物を買いなさい!
って言ってます。
解らないでもないですが…
どうしたら良いんでしょう?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家の半分・結婚式費用・その他細かい生活用品、
そこまで用意してもらってる時点で、まあ少なからず嫁の親は何もしてない、と思われてるかも
知れませんが、まあお金のある人ってそんなに気にしてないもんです。
しかしお金がないって言うのはもうバレバレなので、今更取り繕って花嫁道具を用意した所で
親が何もしていないことは消せませんしね。
それに親が用意したことにして自分で用意する、って親からしたらみじめじゃないですか?
「今度花嫁道具を用意するから、もし向こうの親から何か言われたらお父さんたちが用意したことに
しておいてね」と口裏を合わせますか?
姑さんにも1年半後に何で?と思われるかも。
花嫁道具って嫁入りのときに持ってきてこそ意味があるのでは?
まあ今どきそんな派手に花嫁道具持ってくるなんて、田舎の旧家か名古屋の一部くらいでは?
私は実家が中の下、夫はまあまあお金のある家ですが、結納は頂いたもののそれで買ったのは
安い棚とか布団とか(そう言えば来客布団ないなあ)。
洗濯機やテレビは一人暮らしの時の物をそのまま。
冷蔵庫や炊飯器は友達にお祝いで買ってもらいました。
余った結納金は私のへそくりです。
親に用意してもらった花嫁道具と言えば、喪服と持参金くらいですね。
でも、向こうの親は家の親が何もしていない、とは思ってません。
何でも自分でやってしっかりした子だ、と思われてるようです。
もう家族になったわけですし、終わったことですからもう良くないですか?
今まで出してもらったお金=結納金ということで。
ありがとうございます。
そうですよね!
今更…実家が何もしていない事はバレバレですよね。。。
私が早くに間に入って上手くやっていれば…と思いますが。
来客用布団などくらいは、とりあえず揃えておきます。

No.2
- 回答日時:
>色々金銭面や精神面で苦労をかけさせたくなかったので結納は辞退しました。
誰に対してですか、相手それとも自分の両親に対してですか。
貧乏だから結納金無しですか、よく分かりません。
結納金は大事な娘さんを頂く感謝の気持ちと嫁入り道具をそろえる一部にして頂くものとして新郎側から新婦の実家に送るものです、新郎側の甲斐性の問題で相手の家が貧乏とかはまったく関係のないことです。
彼はこのことをどう言ってるのですか、私なら相手が貧乏なら相場よりも多めに結納金を出しただろうと思います。
回答としては、私も今更と思います。
ただ来客用の布団などは必要なものだから揃えておくのもいいかもしれません。
ありがとうございます。
彼は、結納してないんだから用意しなくて良い。2人でこれからちょっとずつ揃えていこう。
と言ってますが、彼と私、色々勉強不足でした。
本当に、今更…ですよね。。。
とりあえず来客用の布団は揃えようと思います。
No.1
- 回答日時:
地域により違いも有るでしょう
ガラス張りのトラックで荷台がスケスケに見える
派手な物もで娘3人嫁に出すと家が潰れると言うよな所もあるそです
実用的な物を買ったら良いと思います
嫁入り道具みせられたら いいなー とか言って 上手言って
話合わせて お幸せに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 新生活に向けての費用 4 2023/02/03 11:42
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(結婚) 娘の結婚式を欠席する親の心理は? 11 2023/01/10 16:01
- プロポーズ・婚約・結納 結納無しで両家顔合わせ食事会 大学の同級生の彼女と学生時代は半同棲 社会に出てからは もう既に同棲し 2 2023/05/17 16:41
- その他(結婚) 先日、実弟が入籍しました。今のところ式は挙げる予定はないそうです。 そこで結婚祝いを送ろうと思ってい 7 2022/10/18 17:21
- その他(家族・家庭) 姉妹差別をする母親について 1 2023/01/10 00:11
- その他(家族・家庭) 母親の、姉妹差別 1 2023/01/09 23:37
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- その他(家族・家庭) 母親の、姉妹差別について 1 2023/01/09 23:46
- 失恋・別れ 結婚前提の同居から別れる場合、費用はどこまで負担してあげるべきですか? 結婚相談所で知り合って10か 7 2023/06/27 21:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
25歳になる1人娘の事でご相談が...
-
結納金で揉めて、破談になりそ...
-
プロポーズをされ、結婚する日...
-
結納金…困っています。
-
お金の問題【結婚指輪】
-
結納金について・・・
-
結納金の使い道は?
-
結婚する時に昔はユイノウキン...
-
結納について、、 みなさんは結...
-
40代の結納と結婚
-
弟が結婚し、近々両家顔合わせ...
-
結婚が破談になりそうです。
-
両家顔合わせで揉めています 私...
-
両家の話し合いにおいて
-
両家の顔合わせで困ってます。
-
プロポーズの前に、互いの両親...
-
子供の登校班について 引っ越し...
-
顔合わせをしたい義親としなく...
-
義両親からご祝儀をいただきま...
-
両家顔合わせは個室じゃなきゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報