dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて携帯電話をもちたいとおもっている老人です
固定電話は有ります費用など教えていただけませんか

A 回答 (4件)

先日私の携帯の画面が真っ黒になり はじめて一人で買い替えしました(60代後) 


皆さんが書かれてますが 販売店のお姉さんの説明が立て板に水のごとくすばらしいですよ
私も乗せられて?便利な契約してしまいました (便利だが使わない) 色々得点がある(ポイント)とか購入時に安くなるとかポンポンすらすらと説明します 大部分は料金になりますね 項目毎に姉さんがチェックしてきます個々には数百円月当たりですが項目が多いと金額も多くなり 解約するまで使っても使わなくても毎月払い続ける事になります
息子夫婦に鼻の下長くしたんでしょうって言われるし まっ 私の場合は不必要な契約はパソコンから解約しました
請求書はパソコンにメールで届く(安くなる)とか妻とは無料通話だとかでカード払いで2台分で一万チョイ月平均ぐらいです 数ヶ月使って使わない項目は解約するか検討したほうがよろしかと思います 詳しい方と一緒に販売店に行かれる事をおすすめします 
    • good
    • 0

はじめまして♪



携帯電話は小さな物ですがたくさんの機能が詰め込まれていて、なかなか使いこなすのが難しいとおっしゃる方が多い物です。

私もオーディオやパソコン、ケータイが好きですが、全機能の半分も使っているかなぁ?(苦笑)
そんな私でも、近所などの方々にはケータイで困ったときの先生なんて言われてます(爆笑)


実際に、とても小さな文字で分厚い説明書なんて、だれも見たく有りませんので、身の回りで使いこなしている人と同じ機種にすると、いつでも相談ができて便利ですよ。

基本的には通話以外に、メールやインターネット、写真等を徐々に使いこなして行くと思います。
月々の契約は最も安いけれど一通りそろった契約から初めて、数ヶ月、半年などで利用状況からもっと欲しい契約追加や、使っていない機能の契約解除などが良いでしょう。
(最初から、通話のみ なんて言う契約だと、メールの練習すら出来ませんからね。)


テレビやレコーダー等のリモコンで設定等の機能まで使いこなせる方でしたら、慣れれば携帯電話を十分に使いこなせます。 
リモコンも基本機能程度しか使えないようですと、身の回りに相談出来る人が居るというのが最上の条件に成ります。
携帯電話は契約会社、本体の製造会社ごとに基本操作はあまり違いませんが、それぞれボタンの位置や同じボタンを、複数の機能に使い分ける方法、機能を使う手順等、マチマチです。
身近に相談しやすい人が居る場合は、その人と同じ機種、またはシリーズ機をお勧めします。

また、携帯電話本体を割引などのプランで購入した場合、一定期間は使い続けないと払っても居ない違約金等をとられる場合が多いので、頻繁に買い替えは出来ない物と考えて慎重に機種を選んでください。

電話通信の会社は主に3社、微妙に差はありますが、一般的な利用ではほとんど同じと考えても良いでしょう。
(私はドコモ、母はソフトバンク、弟はauです。笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変良い話を聞かせていただいて本当に有難うございました
持っている方から色々聞く事に致します

お礼日時:2010/11/02 09:01

こんにちは


うちは通話機能しか使っていないので、契約の時それ以外は解除してあります。
携帯電話は、色々な機能があって
どれを使うか?で契約の得や損がありますから、
こんな風に使いたいけど、と相談してはどうですか?
また、地域によっては、自分の住む場所が圏外だったり通じにくかったりすることもあるので
契約する前に確認も必要です。
契約は、若い方と一緒にいってもらうと
お店の人の、「これはどうですか?こちらがオススメ」攻撃から守ってくれると思います。
ポイントは1回で契約せず、何店かでまず聞いてみることです。
こんな風に使いたいけど、どの契約がお得で、オススメの機種は?
機械はモデルが前のならば格安品もあります。
聞くのはタダなので分かるまで何度も聞きましょう。
向こうは商売です。いくらでも教えてくれますよ。
まずは、足を運んでみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々勉強になりました有難うございました

お礼日時:2010/11/16 16:18

携帯電話は高価な物で、維持費も高いと言うのは昔の話です



着信だけで使うなら、千円以下の基本料金で使えます(かける時は固定電話を使えばいいんです)

また文字の送受信は、一定料金の上乗せで殆どの会社で無制限に使えますので

簡単な意思の疎通ならこちらの方がお勧めです

電話機は、月賦で買うことになりますが、1年間、2年間継続して使う約束をすると

割引してくれ、実質負担するお金が0になる場合も有ります

操作もシンプルで扱いやすい機種も有りますしカメラなどの付加価値が付いた電話も有ります

これらは実際に販売店に行って問合せてみるといいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と参考になります有難うございました

お礼日時:2010/11/16 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!