
「行きますか?」と「行くんですか?」の違いについて
日本語のニュアンスがよくわからないので、教えてください。
「○○さん、どこへ行きますか?」と「○○さん、どこへ行くんですか?」の使い方の違いなんですが・・・ あるサイトには、
「どこへ行きますか?」=(相手がどこかへ行くかどうか確かではない時)
「どこへ行くんですか?」=(相手がどこかへ行こうとしているのを確信している時)
と、『確実性』の点で差がでると書いてありました。
しかし、友人に聞くと、
「どこへ行きますか?」=(一緒に行こうとする時)
「どこへ行くんですか?」=(一緒には行かないが、相手がどこへ行くのか聞きたい時)
と、一緒に行くか、行かないかで使い分ける、と言っていました。
私も、色々な会話を聞いていると、後者のほうが適切な説明のような気がするのですが、ネイティブではないため、自信がありません。
この二つの文の違い、使い分けについて、教えていただけませんでしょうか?
(私は日本語学習者ですが、日本語が完璧ではないので、友人に訳してもらいました)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>日本語のニュアンスがよくわからないので、教えてください。
「○○さん、どこへ行きますか?」と「○○さん、どこへ行くんですか?」の使い方の違いなんですが・・・
↓
シチュエーションや会話とか文節の流れで、言葉は表現は → 意味合いを持ち・ニュアンスが異なり、決まり、伝わります。
その為に、今回の事例では
「どこへ行きますか?」=打診・質問の問い合わせの使い方で、対象がある程度絞られた中からの同意・選定を求めるニュアンスが強い。
「どこへ行くんですか?」=漠然とした疑問を質問の形で投げ掛けている。答えは想定されず相手の意向に任せた使い方。
従って、私は紹介されている、あるサイトの解釈&使われ方は逆だと思います。
ご回答をいただきありがとうございました。
>シチュエーションや会話とか文節の流れで、言葉は表現は → 意味合いを持ち・ニュアンスが異な
>り、決まり、伝わります
まさにこの一言(?)に尽きますね。
参考にさせていただきます。
m(_ _)m
No.5
- 回答日時:
>A.「どこへ行きますか?」
>B.「どこへ行くんですか?」
Bの「行くんですか」の方は、「ん(の)」の効果により、「どこ」に焦点が当たっています。
話者はその行き先に大変興味を持っています。
「そんな恰好をして、どこへ行くんですか」のような文にすることができます。
あるいは、外出してはいけない人に向かって、外出を咎めているようにも聞こえます。
「ん(の)」が入っていると、話者は「どこ」を強く発音するものです。
Aの「行きますか」は、「行くということ」がすでに承知済みのことで、その上で「行き先はどこか」ということを尋ねているように聞こえます。
「どこへ行きますか」の発音はBに比べて平板だと思います。
ですから、ご友人の「(一緒に行こうとする時)」も、そう言えると思います。
一緒に行く人ではない他人が話者のときは、行き先についてBの文ほど興味を持っているわけではありません。
まあ、挨拶の続きのようなもので、ちょっと聞いただけというケースもあるでしょう。
BもAも、行き先がどこか知りたいのに違いはありません。
しかし、「行くんですか」の「ん(の)」があると「どこ」に焦点があたり、発音も強調されます。
ですから、Aの方の話者の顔色は全く平常ですが、Bの方は少し変化しているでしょうね。
ご回答いただきありがとうございました。
皆様の意見をまとめて、時と場合によって使い分ける参考にしたいと思います。
勉強になりました。
m(_ _)m
No.4
- 回答日時:
どちらも誤った説明だと私は思います。
1.
<サイトの誤り>
A も B も、「どこかへ行こうとしている点」では共通しています。
<友人の誤り>
A も B も、一緒に行こうとするときも、そうでないときも両方の場合に使えます。
2.
「行きますか?」は単純疑問文。
「行くんですか?」は強調疑問文。
というのが、適切で且つ平易な解釈でしょう。
A.「どこへ行きますか?」=(相手がどこかへ行こうとしているのか、単純に知りたい時)
B.「どこへ行くんですか?」=(相手がどこかへ行こうとしているのか、とても強く知りたい時)
という説明文になります。
3.
「行くんですか」の「ん」は、「の」から変化した準体助詞だろうと思います。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/171157/m1u/ …
「行く」という行為を、「行くの(=行くん)」と、わざわざ名詞化することによって強調する意図があるのでしょう。
強調することにより、「行く」という相手の行為に、強い関心を持っていることを表そうとする表現です。
ですから、時と場合によっては、詰問のニュアンスが含まれることもあるでしょう。
ご回答いただきありがとうございました。
このような質問の仕方では、千差万別の答えがでてしまう文だということがわかりました。
勉強になりました。
m(_ _)m
No.3
- 回答日時:
例えばAさんとBさんがお花見に行く相談をしています。
候補にあがったのは三か所です。AさんはBさんに「どこへ行きますか?」と聞いています。
Bさんは候補の一つをあげて「ここが穴場ですよ。ここにしませんか」
と返事をします。
どこへ行きますか?=行く先はまだ決まっていない、相手と相談するとき使う=一緒に行こうとするときはOです。
Aさんは大きいリュックサックをしょったBさんと道でばったり出会った。
AさんはBさんに「そんな大きいリュックをしょってどこへ行くんですか」と聞いた。
=一緒にはいかないが、相手がどこへ行くのか聞きたいとき。使うは○です。
AさんとBさんが一緒に歩いている、Bさんは初めてAさんの故郷を訪問した。
AさんはBさんを故郷の名所に案内しょうとしている。Bさんはどこへ行くのか分からない
BさんはAさんに聞いた「これからどこへいくんですか?」
=一緒に行こうとしているが行く先はAさんだけが知っているばあいにも使う。
「どこへは行くんですか」=行く先は相手だけが知っていて、相手が既に決めている場合
ご回答いただきありがとうございました。
いろいろな場面で、また、人によっても捉え方が違う文なんですね。
今後の参考にさせていただきます。
m(_ _)m
No.2
- 回答日時:
どちらの説明も間違いではなく、どちらの説明も理解する必要があると思います。
>A「どこへ行きますか?」=(相手がどこかへ行くかどうか確かではない時)
>B「どこへ行きますか?」=(一緒に行こうとする時)
Aの方がより根本的な理解になります。B は間違いではありませんが、必ずしも一緒に行く場合のみに使うわけではありません。
一例「どこへ行きますか?行かれるなら切符を手配しますよ。」このひとは相手の行動に反対はしないものの、必ずしも一緒には行かないかもしれませんね。
>C「どこへ行くんですか?」=(相手がどこかへ行こうとしているのを確信している時)
>D「どこへ行くんですか?」=(一緒には行かないが、相手がどこへ行くのか聞きたい時)
C ではすでに相手は立ち上がってどこかへ行こう、行きたいような様子なのですね。それを見て、相手は関心を持ち、疑問を投げかけた(C-D)。このひとは、どうも相手の行動に好意を持っては居ないようです。たとえば「貴方は、でも、何処へも行けないのですよ!」というフレーズがこれに続くかもしれません(C)。
ご参考まで。
ご回答をいただきありがとうございました。
質問の仕方が悪かったようです。
5W1Hで、どのようにもとれる文章なんですね。
今後の参考にさせていただきます。
m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 本心と、社交辞令の見極め方を教えて欲しいです。 8 2022/12/19 03:15
- 夏休み・春休み 花火大会いくことになりました。一緒に行く人はアプリで知り合った人です。私が「花火行きたい」って言った 7 2022/08/12 06:10
- 出会い・合コン これからどうすれば正解だと思いますか。 9 2023/03/10 02:25
- その他(悩み相談・人生相談) 携帯ショップで自動車免許証の裏にマンション名を書くよう言われました 4 2022/12/21 17:52
- 片思い・告白 相手がどう思っているか、皆様のお声をお聞かせください。 職場の同期女性との関係性についてです。 先日 2 2022/06/25 20:48
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 友達・仲間 21の女です。 職場の友人との話で、 『Aちゃんから珍しくご飯誘って来て、Bさんの本業の店に行ってく 1 2023/04/04 20:40
- 友達・仲間 前から違和感を感じていた友人に関して 私(20代男)は以前からある友人に違和感を感じていました。 今 2 2022/08/27 22:04
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 片思い・告白 好きな女の子に対して疑ってます。 ①本当に彼氏ができたのか、 ②デートが微妙だったのか、 ③そもそも 2 2023/03/29 18:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別れたかったら言ってね、と言...
-
「けなげ」と「いじらしい」の...
-
「受け取る」の対義語
-
頑張っても仲良くなれない人っ...
-
AV女優に似てるという男や女友...
-
日本語の否定型のほうが丁寧な理由
-
ひっかけ・・・
-
目で犯すってなに?
-
物で釣る人に嫌悪感を抱くのは...
-
LINEのビデオ通話が相手からか...
-
「恫喝」の意味について
-
目は物を見る器官、鼻は臭覚、...
-
避妊なしの行為 涙が出ます
-
セフレのような関係の人がいま...
-
「穏当」と「妥当」ってどう違...
-
一回嫌いになると好きや普通に...
-
「行きますか?」と「行くんで...
-
トラウマを持った人が相手との...
-
今更ながら
-
首締める愛情表現ってどうです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「受け取る」の対義語
-
別れたかったら言ってね、と言...
-
セフレのような関係の人がいま...
-
頑張っても仲良くなれない人っ...
-
ひっかけ・・・
-
今更ながら
-
AV女優に似てるという男や女友...
-
「けなげ」と「いじらしい」の...
-
LINEのビデオ通話が相手からか...
-
目で犯すってなに?
-
生粋の日本人なのに、日本語の...
-
「行きますか?」と「行くんで...
-
「穏当」と「妥当」ってどう違...
-
回答お願いします。
-
物で釣る人に嫌悪感を抱くのは...
-
日本語の否定型のほうが丁寧な理由
-
幸せですか?と聞かれて。すぐ...
-
避妊なしの行為 涙が出ます
-
首締める愛情表現ってどうです...
-
無理はせんとよ?って博多弁で...
おすすめ情報