
実家に戻る際の住民票移動について教えてください。
現在一人暮らしをしているのですが、もうすぐ実家に戻ることになりました。
一度引越し先で世帯主となり、個別の住民票になったのですが、
実家の住所に住民票を移すとなると、親が世帯主のものに入るのが一般的であったり、
そうしなければならないのでしょうか?
親が借金癖を持っているため、なるべく書面上関わりたくありません。
戸籍を別にするまでは考えていないのですが・・・。
そう長く実家にとどまるつもりもありません。1年程の予定です。
アドバイスをお願いいたします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
住民票については基本実態通りに登録する必要があります。
それをよって、選挙権や国民健康保険や介護保険等の計算、その他様々なこの手続きにも使用されるため、その記載については現況通りに登録する必要があるとされるのです。
例えば同じ家で生計を一にしているのであれば、戸籍上何の繋がりがない者でも同一世帯員(同居人)として登録することになりますが、あくまで住民票の世帯登録は本人の申し出によるので、あくまで別の世帯と言われればそれで登録できます。
また、住民基本台帳法に虚偽の届け出についての罰則がありますし(5万円以下の罰金等)、さらに公正証書原本不実記載と判断された場合、さらに重い刑罰が科せられるばあいがあります(こちらは結構シャレになりません!!)。
親御さんに借金癖があるといっても、金融機からの借り入れであれば保証人等にならない限り、たとえ同居していてもそれを支払う義務は発生しませんので、実態通り同一世帯とすることをお勧めします。
あとはあなたが親が借金をしないように見守るか、お金を家に入れてはいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 婚姻届に書く住所欄について。 2 2022/04/15 10:29
- 引越し・部屋探し 世帯分離について 1 2023/05/24 20:10
- 健康保険 確定申告時の扶養控除について 1 2022/07/13 17:23
- 戸籍・住民票・身分証明書 住所変更してないです。 月の半分を実家、半分を彼氏とアパートで暮らしてる大学生です。住民票は実家のま 5 2022/09/18 11:26
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- 公的扶助・生活保護 アパートで、生活保護を受給しています。でも、住民票は実家から移動していないんですが、今回の非課税世帯 2 2022/09/10 20:52
- カップル・彼氏・彼女 同棲している彼氏が、いつまでも実家から住所を移さないことにイライラします。 私の出身県(現住所)で出 4 2022/05/17 00:11
- 転入・転出 夫と別居予定なのですが住民票はどこに置いたら良いでしょうか 3 2022/06/13 00:54
- 福祉 誤って質問を締め切ってしまったので再度質問致します。 「住民票を移したら、役所等の公的機関にはそれを 3 2022/06/29 13:16
- 福祉 住民票を移したら、役所等の公的機関にはそれを把握されるんですか? 住民票を提示しない限り把握される事 4 2022/06/29 12:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
マイナンバーカードの電子証明...
-
選挙について教えて下さい。 し...
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
市の借金494億円は、どのように...
-
兵庫県職員って、職場のパソコ...
-
公務員の物損事故について。 私...
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
昨晩、マイナ免許証の報道がさ...
-
どうして兵庫県の元県民局長は...
-
本籍地
-
公安委員会について ある警察官...
-
引っ越しをしたのですが車検証...
-
登記簿謄本は、所轄外の法務局...
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
他の席が空いている時の優先席
-
変形労働時間制は労働者にどん...
-
公用パソコンにプライベート情...
-
マイナンバー電子証明書?
-
新潟市は政令指定都市ですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
区役所に苦情を入れる場合って...
-
他の席が空いている時の優先席
-
新潟市は政令指定都市ですが、...
-
質問1 役所の手続きって面倒に...
-
公用パソコンにプライベート情...
-
日本人が外国人と結婚する場合...
-
マイナンバー電子証明書?
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
市の借金494億円は、どのように...
-
変形労働時間制は労働者にどん...
-
播磨臨海道路計画でマスコミの...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
公用パソコンに業務と関係の無...
-
停止線が前過ぎの 交差点多くな...
-
若い障がい者が増えていて、政...
-
福祉を受けるのに色々と交付さ...
-
お役所のコスト意識
-
兵庫県知事が元県民局長を停職3...
おすすめ情報