電子書籍の厳選無料作品が豊富!

里帰りをするか自宅で過ごすか悩んでいます。

来年の1月に出産予定の
初産婦です。
皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。

一般的に産後は安静にしなくてはならないため
実家に里帰りをしたほうがいいと聞きますが
このような環境だったら
どちらがいいとおもいますか?

実家
・中型犬を部屋で飼っています。ちなみにあたしにべったりな犬です。抜け毛がすごい。やんちゃな子です。

・母があまり育児に詳しくない。(家事などはやって貰えると思います)

・自室に一人でいるのは
落ち着きます。

・私が両親と仲良くできない。あまり話たくないんです。

・ゴキブリなど虫が多い(自室には出ない)

・実家にはお金がないので里帰り中の食費、電気代など頼りたくないのでいくらかお金を払う予定。

・自室に暖房器具がない。冬は冷え込みます。
自宅
・旦那が料理できない。

・毎日朝早くお弁当を作る必要がある。

・家事、買い物など頼めば嫌な顔せずやってくれます。

・旦那が子供好き。
姪っ子甥っ子が実家にいたときにいたようで多少の育児は分かるようですし、子供の面倒は見てくれると思います。

・部屋がキッチンと一部屋しかない。

・暖房とヒーターがある。
・ご飯の準備が面倒。
(旦那が食べ物にうるさい)
・虫は出ない。
・旦那が甘えん坊。

産後は安静にしなければならないと聞きますが、人にもよると思いますが日中の洗濯とちょっとした掃除、自分が食べる分の簡単な料理なども出来ないのでしょうか?

あまり実家に里帰りするのは気が進まないのですが、家事をしなくてもいいのと自分で作らなくてもご飯が出てくるのは魅力的ではあります。

しかし上記にかいた通り、赤ちゃんを育てるのには適してない家かと…。 
私達夫婦共に実家が近いので、自宅に残る場合は旦那のご飯とお弁当は義理母にお願いしたり外食で済ませてもらおうかと考えています。

どちらが赤ちゃんの事と私の安静のためにいいとおもいますか?

わかりにくい文章ですいません。

A 回答 (10件)

berrylak10



すぐに回答ほしいです
里帰りをするか自宅で過ごすか悩んでいます。

●実家
・中型犬を部屋で飼っています。ちなみにあたしにべったりな犬です。抜け毛がすごい。やんちゃな子です。
⇒ 自宅がいい+1 いるのといないのでは絶対にいないほうがいい 子供のアレルギーがあるかわからないし出た時に後悔する

・母があまり育児に詳しくない。(家事などはやって貰えると思います)
⇒ 自宅がいい+2 休んでいられることがあるのなら体にはいいがどうせ自分がすることになる
 最初から大変な思いをすることは損なことではなく むしろ勉強。
 
・自室に一人でいるのは落ち着きます。
⇒ 自宅でいい +3  誰でも一人でいるのは落ち着きます。 子供がいるということはそういうことも含め犠牲もあって当然

・私が両親と仲良くできない。あまり話たくないんです。
⇒ 自宅がいい+4 精神面で出産後はさらに悪化する恐れあり

・ゴキブリなど虫が多い(自室には出ない)
⇒ 自宅がいい+5 不衛生だからゴキブリがいるのでしょう ダニも相当いるかも?

・実家にはお金がないので里帰り中の食費、電気代など頼りたくないのでいくらかお金を払う予定。
⇒ 自宅でいい +6  まぁそれは普通かと思います。

・自室に暖房器具がない。冬は冷え込みます。
⇒ 自宅がいい +7 できるだけ27度に設定したほうが赤ちゃんには良いかも
  やれないことはないと思うがその分神経を使う

●自宅
・旦那が料理できない。
⇒ 自宅がいいよりのどちらでもいい +1 実家なら作ってもらえる分楽はできるでしょう
 里帰り終わってからなまった体で動く方が辛い 手抜きでよいと思う

・毎日朝早くお弁当を作る必要がある。
⇒ 自宅でいい +8 里帰りしたらそれはどうなるのでしょう??実家の母が作るのですか?
 そうでないなら家にいようが実家にいようがしばらくはお金で対処 手抜きする

・家事、買い物など頼めば嫌な顔せずやってくれます。
⇒ 自宅でいい+9 良い旦那様ですね。 買い物さえなんとかなるなら自宅で十分

・旦那が子供好き。姪っ子甥っ子が実家にいたときにいたようで多少の育児は分かるようですし、子供の面倒は見てくれると思います。

⇒自宅でいい+10 これはすごく大事 新生児でよく接しているほうが父親の自覚が出るものです。

・部屋がキッチンと一部屋しかない。
⇒ 自宅でいい+11 それは里帰り終了しても同じこと
・暖房とヒーターがある。
⇒ 自宅でいい +12 問題ない
・ご飯の準備が面倒。(旦那が食べ物にうるさい)
⇒自宅でいい+13 できるだけ自分で作って冷凍しておく カレーハンバーグなんでもたくさん作って冷凍
後は、里帰りしたら外食???になるのならいてもいなくても一緒理解を求めましょう
・虫は出ない。 ⇒自宅14 自宅14そりゃそっちの方がいい^^
・旦那が甘えた ⇒ 自宅でいい 男はいつでもそんなもんです。 自宅にいた方がいいでしょう


実家が自宅よりも勝るものがたくさんあり、奥様の精神状態 体力で里帰りも必要もしくは
休めるということがあると思いますが偏見なしにひとつづ順番でみて回答したら
結局自宅でよいばかりでした^^

私は双子ですが家事すべて自分でしました。
体力は最悪でリウマチのような症状が出ましたが自分しかいないのでできました。
頼る人がいるとできないけど頼る人がいないとできるというか頑張れるものだと思います。
もちろん産後はできるだけ休んだ方が良いです。
寝る暇もあまりありません。母乳の人なんかは特におっぱい与える時間が多いと思います。
私はミルクなので3時間きっちりに決めていましたのでその間に家事はできましたが。

双子でも一人でも大変さは違うと思われますが、結局は初めての大変ということでは
しんどさ、大変差は私は同じだと思います。
双子はただミルクとおむつが多いだけ。相手するのが二人なだけです。

安静と言っても走る周るわけではないし、疲れたら横に寝転がるそういうことでよいです。
重い物を必死で持ったり、腰が痛いのに立ちっぱなしだったり、そういうのはよくないです。
ほんとうの安静っていうのはトイレ食事以外は寝たきりというのが安静というものです。
無理をするなということであって動いてはならないというものではないと思います。

産後はテレビや本ネット携帯をみるのを自粛しましょう視力ががくっと落ちます。
家事も時間決めて毎日してればそんなひどく散らからないです。
食事も月曜と木曜はレトルトで・・とか火曜日金曜日は冷凍したもので・・・とか
なんかそういう風に最初から旦那に交渉しておくと文句いわれる回数は少ないです^^最初が肝心^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい比較ありがとうございます!

確かに自宅がいいことばかりですね 笑

食事は確かに冷凍、レトルトどうにでもなりそうですね。旦那がレトルト食べないとか今は言っているので説得します。どうしても嫌なら実家で食べてこいと 笑

どっちにしろ先々は自分でなんでもしなければならないですしね。

確かになまった体で急にうごくのはきつそうです。
双子さんを育てたなんてすばらしい!!

貴重なご意見、体験談ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/03 00:19

私は産後は自宅だったのですが、食事は両実家から食事の差し入れをしてもらいました。


(何か作って冷凍したものを持ってきてもらったり、多めにおかずを作ったから持って来てくれたりという感じです)
ご飯を炊いたり盛り付けやお味噌汁くらい作りましたが、赤ちゃんが泣き止まなかったり、
疲れてるときには30分くらいで用意が出来たのでありがたかったです。

あと、二人目の時には生協を利用しました。冷凍ものとか結構あったので楽チンでした。

うちの主人もご飯を問いで炊くくらいしか食事の用意は出来ませんでしたが、
しばらくはお弁当は自分でおにぎりを握ったりご飯を詰めてレトルトカレーとか
朝ごはんも1~2ヶ月はパンを食べていってもらいました。

私は洗濯とリビングと続きの和室だけは毎日掃除機をかけるくらいは出来ました。
洗濯も1日おきでもいいという話もありますが、赤ちゃんがよく吐く子だったので着る物がなくなるので毎日していました。

万が一のときは食事配達もあるし、近所に親が住んでいるなら、行くより来てもらうほうがいいかなと思います。

結局、1~2ヶ月とかすれば自宅で元の生活に戻さないといけないので、ぼちぼち自分のペースでできることをしていくのもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうざいます!
そのくらいの掃除と洗濯が出来るのであれば自宅で全然大丈夫そうですね!

生協は思いつきませんでした。とても便利そうなので検討してみます。

確かに実家が近いのでわざわざ移動するのが面倒に思えてきました。
今もちょくちょくお互いの実家から差し入れをもらっているので大丈夫そうです。

貴重な体験談ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/02 23:19

自宅を勧めます。


目的は旦那の教育のためです。
出来れば旦那と両親学級などに行かれて、旦那が育児に参加できる精神的成長を今のうちに図る事を勧めます。
旦那がスムーズに育児に参加できるには、子供が出来ると今までの生活と同じにはできない事を事前に理解する必要があります。これは女性も同じですね。
そのためには事前に少しでも物理的にイメージしやすい方法を取る必要があります。

女性は産んだ後の体調や子供の特長により、数ヶ月は、24時間殆ど子供に掛かりきりとなり、風呂にも満足には入れなかったりします。
食事にうるさいなどと間抜けな事を言っている状態でないことがままあります。
人によって、子供によってそれまでの生活を結構維持できる事もあります。
でもその確率は極めて少ないです。
いろんな事例があることは肝に銘じたほうが良いです。
そして最悪と思える事態を夫婦で想定しておかなければいけません。

女性のもともとの体力とか、知識とか、性格とかはまったく関係なく、巨大地震のように襲い掛かります。
生まれる前後の大変なときに旦那が接していないと、甘えタイプの男性は育児の大変なところを避けていくことがママあります。
病院や自治体が行う両親学級は絶対にお勧めです。
出来れば立会いもしてもらいましょう。
日本では知りませんが、わたしのいるところでは、立会いのときビデオもカメラも自由で、完全な記録を取る事が出来、へその緒の母体側を先生が切り、次いで子供側のほうを私が切りました。
感動物ですよ。この子の為なら自分の事などどうでも良いと思えてきます。
その様子も妻が撮ってくれました。

可能であれば、出産後数日でも実母に近くに泊まって貰って洗濯や買い物を頼めるといいですね。
出来なければ、旦那や旦那の実家にお願いするのが良いかと思います。


どんな事が必要か、どんな事を旦那がしないと大変かは、ここの過去に相談に沢山出ているので読んでみると良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
男性側のご意見とてもためになります。ありがとうございます。

確かにうちの旦那は甘え体質で私としては、すでに大きな子供がいるような気分ですので大変な時期に一緒に子育てをして貰うのは父親の自覚を持ってもらうために必要だと思います。

立ち会いは怖いからヤダなどと言っています 汗

教育が必要ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/02 23:28

少しでも迷いがあるなら自宅でいいと思いますよ。



私からは、産後体を休める必要性を少し軽視してるように思えたので一言。
私は回復がすごくいいほうでしたが、極端な例ですが、噂で無理に動いてた人が産後1ヶ月で亡くなったことを聞いたことがあります。上に兄弟がいたみたいで家事と育児をしていただけだったみたいですが。
あと、私の知り合いも産後二週間で亡くなりました。得にトラブルはなかったそうですが出血が急に増えたそうです。
産後って表面はおなかがへこんで元通りに見えますが体の中では、まだまだ回復してないのです。
たかが、ちょっと食事作ったり掃除するだけと言っても、産後の疲れと寝不足の体には重労働なんです。
だからと言って兄弟や頼る人がいない人もいるので、そう言ってる場合じゃない人もいますが、最大限休めるように、買い物は宅配にするとか、行政でやってるヘルパーを使うとか、旦那さんには最低限自分のことは自分でしてもらって、意識的に休憩や横になるようにしてください。
ママが倒れたら赤ちゃんが一番困りますからね!
頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに休養の必要性を軽視していました。
やはり、そういう事もあるのですね。
生まれてくる子のためにも私に何かあってはならないので気をつけます。

やはり実家で1、2週間は家事をせずゆっくりするべきか…。
自宅にいたらついつい色々としてしまいそうでもあります。
旦那がどれだけ家事を手伝えるかもっとよく話し合ってみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/02 23:40

簡潔に…両親と仲良く出来ない話しをしたくないのであれば自宅にいる方がいいです。


産後の精神状態は想像以上に乱れます。私は母に1週間来てもらいましたが(仲はいいが口喧嘩が多い)来てもらった事を少し後悔するくらいストレスになり喧嘩もしましたし、泣きました。
家事は適当なら少し出来ます。
旦那さんと今から食事に関しては話し合いした方が良さそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
精神的には自宅のほうが良さそうです。
妊婦中でも母にあうとイライラしたり喧嘩してストレスになっていますので…。食事では旦那とちょくちょく揉めるのでよく話し合いたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/02 23:46

とりあえず出産なんて人生の内何回かしかないことなので


多少経費がかかってもあなたがゆっくり養生できて楽なようにしましょう。

私は自宅に滞在のほうがいいと思います。

手段としては
ご主人にはお昼は外で買ってもらう。か彼のお母様に作ってもらう。
自分の食事は近所の手ごろな値段のお店から出前をしてもらうこともできますよね?
ご主人には彼の実家で食事をしてもらって あなたの食べる分は
持って帰ってもらって レンジでチンして食べる。
あとはご主人に出来合えの食材を買ってきてもらう。

絶対無理したらだめですよ。
人に頼りまくりましょう。
あと 頼れるような友達が居たら友達にも頼りまくりましょう。
人って結構頼られるの好きですよ!
何かあったら 後で友人の助けになればいいだけです。

新生児を不衛生な環境に置くのは絶対に辞めたほうがいいです。
うちの子供が生まれたときは私は最新の高い空気清浄機まで買って
空気の清浄までしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
実家だと不衛生な環境の事が一番気になります。

赤ちゃんが何か病気にでもなったら怖いですし出来るだけ綺麗な環境で育児ができたほうが私も落ち着きます。
人に頼るのも今は仕方がないですよね。ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/02 23:52

赤ちゃん楽しみですね(^^♪こんにちは(^.^)もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんのママです。




実家が近いなら自宅で過ごしてみて辛かったら実家に帰ったらどうですか?
自宅でもお母さん達にたまに来てもらってご飯や洗濯などしてもらうだけでも少しは楽だと思います(^-^)
ママと赤ちゃんが過ごしやすい方法みつけてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とてもいい考えですね!思いつきませんでした。
近いからどっちか片方と決め付けなくても安静に出来ないようだったらすぐ移動も出来ますね 笑 車で5分くらいの距離なので…。運転は勿論旦那さんにお願いします。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/02 23:58

同じく箇条書きで



※ 親御さんにとって、初孫であり、質問者さんにとって第一子との想像で。


・一部屋しかない家で中型犬を飼っている家も少ないと思うが、さらに赤ちゃんも同じ場にいるというのはあまり聞いたことが無いので、衛生面と安全はよく調べた方が良いと思う。

・犬は、外での寝泊りに結構直ぐ慣れる。

・犬は飼い主と離れることに慣れていく。(今回は少し長すぎるかもしれないが。)

・ご飯を作ってくれる妻が居ないというのは、夫にとっては妻のありがたみが解る機会。

・娘に対する親と孫に対する親の態度は違う。
例えば、里帰り出産のために戻った娘(というか孫)のためにポンと新しいエアコンを買う親は珍しくない。ゴキブリ対策などもやってくれそうな気もします。

・実家に帰るのは私も嫌なもんですが、楽かどうかというより、大勢に囲まれ祝福されるという感じで本来はその方が良いんだろうなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ちなみに犬がいるのは実家のほうです 汗
説明不足ですみません。

確かに両親にとっては初孫ですがあんまり孫が生まれるのが嬉しいとは感じてない様子…

生まれてみたら違うのかもしれませんが…
一般的な子供好きな親じゃないんですよね。私の時も子供より自分第一!でしたし 汗

普通の家庭なら祝福されて安静にできていいのにな。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/03 00:31

実家がおちつけない環境なら戻らないで自宅にいた方がいいと思います。



私は実家に帰りましたが予定日前後のナイーブな時に母親に「まだ生まれないの?」と言われ続け、ものすごくイラついたのを覚えています。

子供好きな旦那さんなら、子供のためにも自分のことは自分で…と気持ちが変わるかもしれません。

出産後は動けない人もいますが、産前と変わらずに動ける人もいます。
私は退院後すぐ乳腺炎にかかり、子供を置いて点滴に通わなくてはならない状況だったので、結果、実家に帰って正解でした。

赤ちゃんのことはもちろん、あなたのことを考えて気遣ってくれそうな方を選ばれたらいいと思います。


元気な赤ちゃんの誕生をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですよね…。案外実の母だと娘に厳しいというか私の時はそんなにダラダラしてなかったとか嫌味いわれそうなので、旦那のほうが気を使って気遣ってくれそうです。参考になりました。

お礼日時:2010/11/02 07:51

産後の体調にもよりますが、病院や産院を出れればちょっとした料理くらいなら出来ると思いますよ。


産院では、出産3日後くらいには赤ちゃんの風呂入れたりさせられますから普通に動けるって事です。
動けない人もいます。
実家が不衛生であれば(ゴキブリとかねずみとか出ないなら)ノミダニのない犬なら大丈夫でしょう。

自宅でのんびり過ごすのが良いと思います。
料理は、旦那に下ごしらえしてもらい調理だけして洗い物もやってもらう。
弁当は、数ヶ月なし!立ち食いそば食ってもらいましょう。
350円渡しとけばOK!

産後だけではなく産後半年くらいは毎日数時間おきに乳あげたりなんやかんやで旦那に家事を協力してもらえないと相当しんどくなると思いますよ。
そして一番大事なのが貴方の精神的身体的部分。
ちゃんと食事してないと元気な母乳出ませんよ。
イライラしてると赤ちゃんが気が付いてぐずりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか!
案外動けそうですね。

周りの出産経験した方がみな口を揃えて動けないから実家に帰ったほうがいいと言うので…。

まったく寝たきりではないのですよね。

やはり実家は不衛生なのが気になります。

参考になりました。

お礼日時:2010/11/02 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!