
最近タティングレースをはじめました。
聖光院有彩「タティングレース-新しい世界-」
という本を参考に見よう見真似でやっています。
巻き目を左手の糸に移すことがようやく出来るようになり、いまは蝶に挑戦しています。
しかし、もう30回以上やり直しています。
リングに編むのも、ピコを作るのもどうにか出来るようになったのですが、自分でもどこで引っかかっているのかわかりません。
写真と見比べると、一目一目がぎちぎちに詰まりすぎていたので、少しゆったり編むようにはしているのですが……。
編んでいるうちに糸がねじれたり、リングの形が歪んでしまったりして、どうしても途中で詰まってしまっています。
なにか考えられる理由や、タティングレースのコツなどを挙げて頂けないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
タティングきれいですが難しいですよね。指がつるばっかりでちっとも出来ない。。
と私も思ってました。
でも。あるとき、タティングの1日講習会に出て
・糸の巻き方
・シャトルの持ち方
・糸をくぐらせるときに指を絶対シャトルから離さない
(意外と指をうかせている)
・シャトルを回転させていないか(最初に持った向きから一度も変わることはないです。)
・締めるときに左手の親指でしっかりおさえているか
・締めるとき右手の糸を右に引くかりでなく、左に向くように引っ張っているか。
など、本や文章では説明できないことが一度に解決しました。
つまり、基本が間違っていたのです。
1回講習会に出てからは本当にスピードも上がり、きれいに出来るようになって
5センチのものを作るのがやっとだったのに、60センチのドイリーを作ることが出来ました。
30回やり直しているということですが、正しいやり方をしていても
30回ぐらいでは最初は出来ないとも言えますし、
間違ったやり方ではもちろんいつまでたっても出来ないです。
・編んでいるうちに糸がねじれるのはそれはあることなので、時々シャトルを
ぶら下げてねじれをとることは必要です。
・リングの形が歪むのは1目1目締めるときに左の親指の爪でキュッと押さえながら
右手を右に引く。
・リングの最後の引っ張りは右手を右に引いてから左にも引く。
こんなアドバイスでは分からないかもしれないですけど。。
1日講習会はお金も時間も体力も必要ですが
行くことができるならお勧めです。
本で見るのと先生の指を見るのはもぅ、全然違いますよ。
そして、今までのことが1日で解決すると思います。
いま、うまくいかないからとあきらめないでくださいね。
回答ありがとうございます!
>・糸の巻き方
>・シャトルの持ち方
>・糸をくぐらせるときに指を絶対シャトルから離さない
> (意外と指をうかせている)
>・シャトルを回転させていないか(最初に持った向きから一度も変わることはないです。)
>・締めるときに左手の親指でしっかりおさえているか
>・締めるとき右手の糸を右に引くかりでなく、左に向くように引っ張っているか。
もう一度1つ1つ確かめてみました。
すると、下の2つがしっかり出来ていなかったことがわかりました。
それに気をつけてリングを編むと、いままでのことが嘘のようにすいすいと出来るではありませんか!!
もう感動の一言です。
そして最大の問題がリングのつなぎ方にあったようです。
本を見てばかりだったので、おっしゃられたように百聞は一見にしかずということで、ためしに動画をみてみました。
おもいっきり間違ってました^^;
講習会も検討してみたいと思います。
やっぱり自己流では思い込みがあったりしますもんね。
本当に丁寧なアドバイスをありがとうございました!!
goheimotiさんのおかげで、楽しいタティングレースライフを送れそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 ニットの裾ゴム編みスリット・片袋編み(ハーフミラノリブ?)を手編みでできないでしょうか 1 2023/02/12 02:54
- 仕事術・業務効率化 YouTuberって職種ってなんだかんだ楽だよね? 5 2023/03/12 00:55
- クラフト・工作 グラデーションの毛糸を使ってセーターを編みたいなと思ってるんですが、家にあるのが例えば白〜青など、1 1 2023/01/13 20:43
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2022/03/26 21:03
- クラフト・工作 かぎ編みについて 最近かぎ編みにハマっていて初心者なので わからないことだらけです。 YouTube 5 2023/05/30 10:39
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- その他(メイク・美容) 感じ悪いな…と感じるのは、考え過ぎですか? 3 2022/09/03 11:54
- 哲学 日本人の神とその信仰のかたち 5 2022/08/21 18:31
- 薄毛・抜け毛 つむじハゲ、中学2年です。 つむじ部分が薄いように感じます。写真で撮っても光加減や分け目の具合でつむ 2 2022/05/18 00:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし知っていれば、、、
-
一縷の望の意味ってなに?
-
「布を裁つ」とは、「布を切る...
-
制服の白線修理
-
ボタン付けのコツ
-
ミサンガがねじれないようにす...
-
スパンコールを縫い付けるのには?
-
Gクリヤー等のゴム系ボンドの...
-
浴衣ゆかたの巾着の作り方を教...
-
コサージュケースがほしい
-
運動場にきれいな長方形を描く...
-
教えて下さい。 フランスのトゥ...
-
手品で使われる《見えない糸》...
-
毛足の長い毛糸で編むコツ
-
こんな感じのリボンはどこに売...
-
水を1滴1滴たらす装置を作る...
-
神戸市内の手芸店
-
除幕式の布(幕)の作り方
-
フェルトを星型に型抜きできる...
-
スカートにほこりや糸くずが付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし知っていれば、、、
-
水を1滴1滴たらす装置を作る...
-
一縷の望の意味ってなに?
-
「布を裁つ」とは、「布を切る...
-
ミサンガがねじれないようにす...
-
国語で作文を書くのですが、作...
-
手芸が好きな人は性格悪い?
-
材質の違う毛糸での編み物
-
除幕式の布(幕)の作り方
-
「墨つぼ」の使い方についてお...
-
墨付けがうまくできない
-
Gクリヤー等のゴム系ボンドの...
-
竹製のものさしの赤い模様
-
編み物の用語の「糸端」の読み...
-
水戸で大きな手芸やさんはどこ??
-
おにぎりの糸
-
フェルトを星型に型抜きできる...
-
運動場にきれいな長方形を描く...
-
入間市付近の手芸店を教えてく...
-
漢字の読み方。
おすすめ情報