重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日給月給制と聞いたのですが・・・

私は小さい会社の事務員として働いています。
ハローワークでこの会社に入ったのですが、面接の時に日給月給制で、基本給が15万5千円で保険等が引かれ、月にだいたい15万円程度もらえると聞いていました。
ハローワークでも基本給15万5千円と書いてありました。
しかし、給与明細をみると、基本給が14万・交通手当5千円・事務手当1万円で保険等が引かれ、最終的にもらえる金額は13万円代でした。
また、勤務日数は月によって変わっているのに保険料等が変わっているだけで、もらえているお金は毎月変わっていませんでした。
毎月21日か22日働いているのですが、先月は25日出勤しています。
しかも毎日のように2時間以上は残業しているので(残業代はでません)、これで給料が変わらなかったらとてもショックです。
これは月給制なのでしょうか?
どなたかご意見お願いいたします。

A 回答 (3件)

まず、日給月給制とは日給の部分と月給の部分があります。


稼働日数に関係なく固定されている(基本給)のが、月給制の部分で
欠勤・遅刻・早退・外出で引かれるところが、日給制の部分です。
極端ですが、1カ月の稼働日数25日でも17日でも、基本給は同じです。
ただし、休日出勤は別カウントで手当が付きます。

ところで、雇用契約書あるいは労働条件通知はいただきましたか。
あれば、最初に確認をすべきことでした。
ハローワークの求人票に書かれていた金額と違うことを、正直に尋ねてみては
いかがでしょうか。「わからないので教えて下さい」と言った感じで。
質問者様の書かれた金額から察すると、
  140,000+10,000+5,000 = 155,000
   基本給    事務手当  交通手当
で、会社の言っている基本給が総支給額になっていますので表記を間違えています。
意図したものなのか、知らないずに書いたのかはわかりませんが・・・・。

保険料についてですが、給与計算をきちんとしている会社とは思えない、
いい加減な金額を言っています。1万円前後は引かれるはずです。

それより、勤怠管理はどのようになっていますか。
タイムカード等時間の管理はきちんとされていますか。
サービス残業は、労基法違反です。ことを荒立てるのはお奨めしませんが
その辺も話をされた方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
休日出勤というのは土曜と祝日も含まれるのでしょうか?
土曜と祝日は交代で出勤していますが、特に手当はありません。
小さい会社のためか、雇用契約書・労働条件通知などという書類はいただいていません。
勤怠管理についてはタイムカードで、毎月回収しているので残っていません。
やはり言ってみたほうがいいんですかね・・・

お礼日時:2010/11/05 21:11

欠勤したら給与が減るのか減らないのかが分かれ目です。

欠勤したら控除があるのが日給月給制、欠勤しても控除がないのが完全月給制です。完全月給制は、ほとんどありませんので、求人条件のとおり日給月給制と考えて良いです。日給×出勤日数で給与が支払われるなら日給制で支給が月払いということです。
残業代が出ないのは問題があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先月ちょうど2日休んでしまったので、先月分の明細をよく見たいと思います。
残業代は月に1万円もらっている事務手当でまるめられているのかもしれないです。

お礼日時:2010/11/05 21:14

それは完全に月給制ですね。


日給月給であれば、当然出勤日数×○○円となりますから出勤日数で給料が変わります。にも関わらず勤務日数が違うのに月給が一緒というのは月給制ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり日給月給制だったら毎月の給料が変わってくるはずですよね。
あんまり給料の話を出来る人がいないので・・・
ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/05 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!