
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
次のオイル交換が1年後であったとしても十分に使えます。
冷暗所で、缶は密封してある場合、数年は楽に持ちますよ。
10年おいたとしても、エンジンの中で1週間使われていた方が劣化してますって。
No.2
- 回答日時:
>オートバックスでオイル交換をする時、4L缶を買って残ったオイルは持って帰っています。
一緒ですね。
私も持ち帰り派です。
>残ったオイルをオイル交換する時は、また持って行ってオイル交換をしています。
これは、行っていません。
私の場合、自動車への補給とは別に、バイクのギヤオイル・農機具用オイルとして再利用しています。
(誤解の無いように言うと、ギヤオイルは4st用エンジンオイル10W30前後で可能なバイクです)
>開封したオイルはどの位もつんですか?
保管場所の状況にもよりますが、一年間程度は大丈夫です。
酸化・空気中の水分吸収と色々と性能は劣化しますが、潤滑油精製メーカーでは当然把握しています。
開封したオイルが利用出来なくなった場合、業者向けの「ドラムカン単位の販売」は不能になります。
個人向けでも40L缶で「オイルキープ」を行っているスタンド・大手カー用品店がありますよね。
著しい性能低下があれば、これらの方法での販売は出来なくなります。
また、質問者さまが持ち帰っているオイルが「化学合成100%オイル」の場合。
化学合成オイルは、鉱物油よりも空気中の水分を吸収する性質があります。
3ヶ月程度で、(5W40とか10W30など)粘度が変化します。
缶で保管していても、エンジン内のオイルパンに入っていても、空気に触れれば同じ結果になります。
>持って帰ったオイルをまた使うと車にはよくないですか?
ラリー・レース仕様車でない限り、(粘度・グレードが同じならば)問題はありません。
ただ、新品オイルと残油を混ぜる事になります。
性能試験結果で小数点以下の範囲での性能悪化を「悪い」と判断する方には、重大な問題となるでしようね。
残ったオイルと新品オイルを混ぜる事よりも、各種オイル添加剤を入れる方が問題があります。
オイル自体には、既に各潤滑油精製メーカーが独自に添加剤を加えています。
例えば・・・。
ミシュラン三ツ星のフレンチレストランで食事をする時。
「この醤油をかけると、もっと香りが良くなる」と、出された食事に醤油をかけるようなものです。
この時点で、シェフ・レストランは味・品質の責任が無くなります。自己責任になります。
余談ですが・・・。
GMでは、テフロン系オイル添加剤を使った事がばれるとメーカー保障を中止しますよ。
テフロン開発会社であるボッシュも「可燃エンジン向けには製造していない」と、アメリカの裁判で述べています。
そもそも、既にアメリカでは販売が禁止になっています。ですから、某国には大量に在庫が届いています。
No.1
- 回答日時:
厳密に 言えば 酸化が少し進む様です。
厳密にいえば 4L缶に 残り僅かだと思います 蓋をきっちり締めても
缶に入ってる 空気分の湿気が わずかながらOILに入る感じですねー
※缶の蓋を 開けっぱなしでは 多くの湿気を含む事となり良くありませんが
蓋を閉めていれば 2年くらいなら 使っちゃいます。
実際に このような感じで 使い続け なんら 問題は起きていません。ので お答えしています。
捨てるのは 勿体無いですし 環境にも良くないので 余りOILに 新たな買い足しOILを加える
使い方が 良いです。
特殊なOIL以外は 混ぜても 問題は、発生しないと考えますが やはり 同じ銘柄・グレードのOIL 使いつずける事が 良いでしょう
エンジンOILは 良いOILと安いOILを半々に混ぜても 安いOIL性能程度しか 発揮しないそうです
安いOILが少し良くなるといった 期待は出来ないようです。
出来るだけ 余らせないような 買い方が 良いです。
エンジンOILは走行距離が少なくても 半年とか 長くて 1年で 交換した方が良いです。
これも 酸化劣化です 乗らない車程 空気中の湿気を帯びやすいです。
てんぷら油 使いかけを フライパンに入れたまま しばらく放置すると
透明度が無くなり 濁って来ます これが 酸化劣化
なので ご自身で定めた交換サイクル 3~5千kmor半年 や 1万kmor1年以内に交換しましょう。
自分は、部分合成油で 3千km 化学合成油で 5千km毎交換で管理しています 大体3~4カ月サイクルでの交換なので 残りオイルも 消費しています。
銘柄を変えてしまった 残りOILが 2種類の残っちゃてますが OIL交換時の洗い油として 流し込んだり 使い道は 有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
フロントフォークからオイル漏...
-
油圧式フロアジャッキのオイル...
-
正立に倒立用のフォークオイル...
-
KAWSAKI Z2に合うエン...
-
ミッションオイルって缶の封を...
-
大型バイクのオイル交換について
-
4スト4気筒の400CCバイ...
-
バイク屋の入れるオイル量
-
ギアオイル(ミッションオイル...
-
原付 ホンダ DIO AF27 オイ...
-
マグナ50のギアオイルの交換に...
-
エンジンオイル
-
フロントフォークのオイル量に...
-
ぶっちゃけレッドバロンのオイ...
-
フロントフォークのオイル漏れ...
-
モトクロスのフォークオイル
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
セールスレディ保険の女性からL...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
フロントフォークからオイル漏...
-
原付 ホンダ DIO AF27 オイ...
-
オートマのバックのギアがイカ...
-
HONDA ゴリラのオイル交換
-
ぶっちゃけレッドバロンのオイ...
-
ホンダ タクトの原付なのですが...
-
ミッションオイルって缶の封を...
-
正立に倒立用のフォークオイル...
-
バイクに車のオイルを入れると...
-
コペンのミッションオイルについて
-
オイル交換に8000円
-
エンジンオイルに大量の鉄粉が...
-
オートバックスでオイル交換を...
-
ドラッグスター400 フォークオ...
-
スクーターのオイルの減り
-
オイルフィルター無交換時の残...
-
フロントフォークのオイル量に...
-
スクーピーのオイル交換表示サイン
-
GSX250E の前期型(ザリ?)のオ...
おすすめ情報