
さくらインターネットの共用レンタルサーバーでのmod_rewriteの設定について
今までハッスルサーバーだったのですが、先日サーバーをさくらインターネットへ移転したところmod_rewriteの設定が効かなくなりました。ちなみにスタンダードを利用しています。
サイトはpukiwikiで作成しているので、【rewritemap.inc.php】を使用しています。
その際以下を参考に設定いたしました。
【rewritemap.inc.php】 http://wiki.revulo.com/pukiwiki/patch/rewritemap
また、現在 .htaccess には以下のように記述しています。
http://○○.com/test/.htaccess
--------------------------------------------------------
RewriteEngine on
RewriteBase /test
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteRule ^(.+)$ index.php?cmd=rewritemap&page=$1 [QSA,L]
--------------------------------------------------------
この状態で試しに、http://○○.com/test/index.php?sampleのページへ
http://○○.com/test/sampleというように接続すると
--------------------------------------------------------
Bad Request
Your browser sent a request that this server could not understand.
--------------------------------------------------------
というエラーが発生してしまいます。
クッキーが関係しているかと思いましたが、Firefoxのクッキーを全て消去しても何もかわりませんでした。
また http://q.hatena.ne.jp/1165927535 なども参考にしましたが全くわからなく困っています。
よろしくお願いいたします
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、さくらインターネットのスタンダードのアカウントを持っているのでテストしてみました。
質問者さんの記述された.htaccessの内容をコピペし、同一の「test」ディレクトリを作成し、
index.phpを中身を、
<?php
var_dump($_GET);
?>
とだけ記述し、アクセスしてみました。
GoogleChromeとFirefoxは両方共正常にアクセス出来るようでした。
コレはもしかして、mod_rewriteの問題じゃなくて、pukiwikiのパッチが正常にあたってないとか、そういうことではないですか?
No.3
- 回答日時:
http://○○.com/test/にrewriteする記述は一切無いのに変ですね。
あっちもこっちもいじってめちゃくちゃになっているようですね。
No.2
- 回答日時:
http://○○.com/test/index.php?sampleのページへ
http://○○.com/test/sampleというように接続するなら、
http://○○.com/test/.htaccessに
RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteRule ^(.+)$ index.php?$1 [L]
ですよね?
その.htaccessでは
http://○○.com/test/index.php?cmd=rewritemap&page=sample
が表示されちゃうのでは?
回答ありがとうございます。
試してみましたが無理でした。
エラーは発生しなくなりましたが、上記に書き換えると全てのページがhttp://○○.com/test/に置換されるようになってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
セッション関数を使わずにファ...
-
SplFileObject を利用したとき...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
PHPで画像の渡しが上手く行きま...
-
composerをインストールしたい...
-
$filePath = './user_img/' . $...
-
php ラジオボタン
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
submitで思うようにページが遷...
-
HTML PHP ラジオボタンのイベント
-
php でqiitaのサイトにあったフ...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
-
BASIC認証のフォームをデザイン...
-
アップロードファイルを表示す...
-
複数のパソコンの中の1つのパソ...
-
返信機能のツリー構造の深さを...
-
PHPについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MFC でどうやってネットページ...
-
.htaccessファイルの記述方法
-
コメントの開始位置をそろえるには
-
phpのエラーの意味がわかりませ...
-
さくらインターネットの共用レ...
-
localhost/~.php で404エラー
-
localhost127.0.0.1で403エラー
-
ECCUBE4のページ管理でPHPを実...
-
PHPのセキュリティ(ドキュメン...
-
XAMPPについて
-
php化して、.htaccessでリダイ...
-
index.htmを表示させないために...
-
fuelPHP & .htaccess
-
初歩の初歩ですが・・・・・・。
-
linux duコマンドで困っています。
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
拡張子をつくる
-
Teratermマクロの戻り値の取得失敗
-
<a href="file:///フォルダ名/...
-
OpenFileDialogを使った後にも...
おすすめ情報