![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
同じ建物の物件で、同じ面積なのに共益費が違う
テナントビルに入居しています。現在共益費を月31500円払っているのですが、後に入居してきたテナント(Aとします)は同じ面積なのに共益費は21000円となっています。
家主にAさんが入居してから今までの分の差額を返還してほしいと申し出たら、「あなたの所は地下1階、Aさんは3階であなたの所の方が(立地)条件がいいから共益費は高いのです」と言われてしまいました。
共益費は一般的には占有面積によるものではないのですか?有利だからと言われて、他の人より共用部分を多く負担する理由は無いと思います。もちろんさらに言っていくつもりですが、家主と契約してしまったら泣き寝入りしてそのままの共益費を払い続けなければならないのですか?おまけに一番条件のいい1階はうちの約半分の面積で10500円です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
契約ありきでしょう。
まったく同じ面積の賃料でも異なる場合はあります。共益費も単純に分けているわけではないでしょう。
契約時期や交渉の結果、家主が負担を多くし、共益費を下げてもらう交渉も可能です。
あなたが今後の部分に関して交渉したり、更新契約の交渉で下げてもらう交渉は可能でしょうね。
ですので、過去の分は契約に従ったものですので、交渉した上で契約内容の変更が双方納得できれば下げることは可能です。単純に他のテナントを引き合いにして、過去の分まで差額を返せというのは、おかしな話です。公共料金や税金ではないのですからね。
私の考え方では、共益部分の維持管理で電気代や税金も含まれていると思います。利便性ではなく、共益部分が多い契約が共益費が多いべきだとは思いますね。3階の方が階段やエレベータの利用をするでしょうし、そこまでの廊下等のスペースの利用から考えてですね。
面積はあくまでも基準であり、それだけで判断すべきものではないと思います。
ありがとうございました。話し合いできるような家主だったら、不満に思うこともありません。協議の申し出をしてもスルーされてしまうような状態です。その他にも借主に不利益な契約や特約も有って、「法律でダメって有るから契約内容を変えて欲しい」と言っても「契約は契約です」と言われてしまいます。
利用する共用部分が多いならうちも納得できるんです。共益費という名の賃料という感じです。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
家賃とか共益費とかは、それぞれ別個の契約ですので、同じ建物ならば同じ基準で決めなければならないという決まりなどはありません。
仮にこれがアパートで、同じ間取りで同じ階の部屋の家賃や共益費が入居時期によって異なることはよくあります。
後から入居した人が安かったからといって、前から住んでいる人の家賃が安くなるわけではありません。
もちろんお願いするのは自由ですが、どうなるかは交渉次第です。契約ですから。
逆に後から入居した人が高かったから前から住んでいる人もそれにあわせて高くなると言われたら、あなたは素直に払いますか?
あなたも商売をしているようですから、同じような商品でも専門家からすれば価値が違ったり、まったく同じ商品でも時期によって値段が違うのはわかりますよね。
あなたができるのは、これからの値下げの「お願い」と「交渉」です。
今までの分の差額の返金なんて、よっぽどお人好しの大家さんでもしてくれません。
今までと同じように「返金」なんていっていたら、「じゃあ出て行ってください」といわれるでしょう。
No.1
- 回答日時:
一般的には専有面積によりますが、必ずではありません。
逆に専有面積が異なっても共益費が同じマンションだってたくさんありますし、
地下という特殊な状況なので負担金額が大きくなってもおかしくないです。
契約時にそれで納得して入居したのですから返して貰うことは難しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 貸事務所の光熱費について 3 2022/12/17 13:39
- その他(住宅・住まい) 借家の浄化槽清掃代はどちらの負担ですか? 5 2022/12/04 16:07
- 不動産業・賃貸業 不動産賃貸物件の契約をする予定です。 申し込みし、内見すませ、1〜2日内に契約するよう言われました。 1 2023/03/02 18:09
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
- 引越し・部屋探し アパート探し より多くの回答をいただきたいです。 ご協力願います。 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た 10 2022/09/20 09:27
- 不動産業・賃貸業 100万円の中古マンションを購入する時の概算費用教えて下さい。 2 2022/08/22 21:35
- 引越し・部屋探し 独立のため一人暮らしを始めます。 ペット可の物件が条件だったので、かなり物件数が少なく、でも綺麗な物 7 2022/10/03 16:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 40年前に増築した床面積追加と相続登記について 1 2022/04/08 13:36
- 家賃・住宅ローン 収入に対してこの物件の家賃は高いでしょうか? 収入 手取り約23万前後 + 家賃補助15,000 → 6 2023/06/06 21:12
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
同一の建物内の部屋なのに、共益費が異なる場合
賃貸マンション・賃貸アパート
-
マンションの管理費は、部屋によって違うのでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートを経営しています。契...
-
生活保護受給者の退去費用と介...
-
レオパレスみたいな悪質な企業...
-
賃貸における鳩被害に対する大...
-
新しく下のフロアに入ってきた...
-
繁華街にあるマンションの騒音...
-
分譲マンションの同居人
-
大家の修繕義務
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
アパートの退去時に100万要...
-
退去時の立会いが不要といわれ...
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
賃貸解約・・・新住所を聞かれ...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
賃貸6年目で浴室ドアのふちのゴ...
-
賃貸物件、重要事項説明前の初...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
賃貸のアパートを契約するのに...
-
ヤマダ電機のエアコン取り付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートを経営しています。契...
-
郵便物の宛名が名前ではなく 「...
-
生活保護受給者の退去費用と介...
-
入居者に知らせなくベランダに...
-
アパート解体による生活保護受...
-
罰する方法を考えてください
-
賃貸住宅のインターフォン故障...
-
アパートで火事を起こしてしま...
-
分譲マンションの同居人
-
新しく下のフロアに入ってきた...
-
賃貸における鳩被害に対する大...
-
内定辞退による損害賠償
-
賃貸契約 大家の犬がうるさく...
-
同じ建物の物件で、同じ面積な...
-
空き部屋に人が住んでるのを知...
-
空室の郵便物について
-
マンション管理人さんに困って...
-
賃貸でのトラブルです。 どうす...
-
所有マンションの天井が落下
-
賃貸マンションを退去するとき...
おすすめ情報