dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方CB400SF:Ver.Sに乗っております。
排気系は純正エキパイ+社外サイレンサーです。

純正のエキパイの錆と色褪せが目立ってきたため、耐熱で黒く塗り直すか。
それとも社外品に交換するか迷っております。(軽量化にもなるし)

そこで交換されてる方へ質問なのですが、
・体感できる程の性能面での効果はあるか(トルク・レスポンス等)
・メーカーの異なるサイレンサーとエキパイは無加工で合うか
・排気音はあきらかに大きくなるのか

以上、若輩者にご教授下さいませm(_ _)m

A 回答 (4件)

こんにちは。

当方CBは乗ってませんが、一般論で記載します。
>・体感できる程の性能面での効果はあるか(トルク・レスポンス等)
これは、使用者がどの様な使い方をするかによります。
つまり、加速重視の使い方なのか、最高速度重視なのか、
峠を攻めるのが重視か、普通にツーリングする程度か・・・。
通常はノーマルよりも抜けを良くする方向になっていますから、
低速のトルクが若干痩せて、中速から高速に掛けて伸びる設定
になっています。でもパイプの太さと長さがノーマルとほぼ同じなら
性能的にもほぼ同じです。(後は重量と見た目の差くらい)

>・メーカーの異なるサイレンサーとエキパイは無加工で合うか
通常、国産で、そのバイク用と明記されている場合は無加工で
付きますが、海外産では若干加工が必要な時が多いものです。

>・排気音はあきらかに大きくなるのか
音に影響する部分はサイレンサーの役目なので、
エキパイの変更では音の変化はほとんどないはずです。
但し、抜けが変化した場合は若干音も変化してきます。
音を大きくもしくは気に入った音にしたいならサイレンサーを
変更しないと変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり抜けがよくなる分、低速は犠牲になるのですね。
峠も行きますがキンキンに攻めたりはしないので・・。
耐熱塗装の方向で考えます(笑)

お礼日時:2010/11/11 15:26

CB400SF:Ver.S純正はとても良く出来たものだとは思いますが、重すぎ、詰まりすぎです。


ですので、キャブ等をいじらない前提では選択肢は限られると思います。
私の場合はキャブをFCRに変えてしまいましたので、エキパイ、サイレンサーのみの交換の場合はわかりません。
エキパイ、サイレンサーのみの交換ではいうほどの変化は無いと思います。

メーカーが異なれば、何かが違います。
そのまま付くほうが運が良いということだと思います。

オリジナルより多少はアレンジしようとして作るでしょうから、どうしてもヌケをよくしていると思います。
明らかのレベルがわかりませんが、もとより小さくなることは無いでしょう。

ただし、どちらにしても車検時は面倒になりますよね。

機種が不明の一般論ではこんなものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高回転でブン回したいのは山々ですが。
おとなしく純正を耐熱塗装の方向で考えます(笑)

お礼日時:2010/11/11 15:34

・体感できる程の性能面での効果はあるか(トルク・レスポンス等)


ありますが、分かるかどうか、どの回転数を殺すか生かすかは
製品によります。

・メーカーの異なるサイレンサーとエキパイは無加工で合うか
物理的な位置、角度、径、固定方法によります。

・排気音はあきらかに大きくなるのか
車検対応、レース用含め調整できるもの、そうでないもの
騒音と感じるか、心地よいと感じるかも含めdBもいろいろです。

具体的な製品名を挙げると耐熱塗料含め、経験者の方の感想、インプレ
注意点も回答があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音量大きくなるのは大歓迎です(笑)
となると競技用・・。
となると車検の時・・。
まぁエキパイの取り外しなんて大した作業ではないですけどねw

お礼日時:2010/11/11 15:30

・体感できる程の性能面での効果はあるか(トルク・レスポンス等)


あります

・メーカーの異なるサイレンサーとエキパイは無加工で合うか
物によります

・排気音はあきらかに大きくなるのか
変わりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
体感はできるのですね。

お礼日時:2010/11/11 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!