
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
これは単純に米沢市の駅弁屋さんが、「どまんなか」というお米の銘柄を使っているもので、
「米沢名物牛肉どまんなか」というネーミングが、“米沢牛をどまんなかにドーンと置いてある弁当”という大きな誤解を生んでいるんだと思います。
使用牛肉は「国産和牛」というだけで、米沢牛ということはコスト的にまずなさそうです。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
駅弁の中では群を抜いておいしいと思いますし
あれで¥1000ならいいと思うので
米沢牛でなくても良いです
もちろん本当に使われていればもっと良いですけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 お医者さんや栄養士さんは白米や牛肉、アルコールなどの食べ物を絶対に食べないと聞き怖くなりました。 ネ 16 2023/07/02 20:30
- その他(悩み相談・人生相談) 食育 命を頂く皆さんは 何だと思いますか? たまご、鶏肉はニワトリ 牛肉、牛乳は牛 豚肉は豚 合って 2 2023/07/31 14:44
- 食生活・栄養管理 牛肉って食べた方がいいのか、、食べない方がいいのか? 大腸に良くないと聞いて我が家ではほとんど牛肉は 13 2023/01/06 13:44
- 食生活・栄養管理 食文化まで昆虫食で世界統一させる必要ってある? 3 2023/02/23 12:00
- その他(料理・グルメ) お弁当に鶏肉をいれたい 6 2023/04/19 00:36
- レシピ・食事 今日コンビニで弁当選んでたら意外な事に気づきました。大好きなお弁当が並んでて、その一つに明太子海苔弁 6 2022/05/31 14:57
- 食べ物・食材 中華料理(四川料理)の具材。これ、何という名前ですか? 3 2023/03/03 21:17
- その他(料理・グルメ) 牛丼って不完全な食べ物ですよね? 半分くらい食べ進めると御飯だけになって、あとは淡々と白米だけ食べる 11 2023/04/01 01:58
- 食べ物・食材 牛丼と生卵についてですが、私は今まで数十年の長きにわたり、牛丼に生卵はセットが当たり前というステレオ 13 2023/06/23 02:32
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ここ数日軟便です。 胃腸が弱く胃炎、逆流性食道炎、過敏性腸症候群もちで薬でコントロールしてます。 ど 1 2022/07/11 08:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大石田駅で駅弁は?
-
山形(米沢)から南魚沼までの交...
-
米沢・五色沼間のドライブルート
-
雪割納豆はどこで買える?
-
茨城から山形への行き方を教え...
-
三条市から山形市へ
-
米沢近辺の観光地について
-
奥羽本線ワンマンカー米沢〜山...
-
米沢名物「牛肉どまん中弁当」...
-
宮城県と言えば伊達政宗でしょ...
-
会津から山形の上山温泉までの...
-
山形県南部でのさくらんぼ狩り
-
名古屋→会津若松・米沢
-
山形県米沢市に行くなら
-
今月、3/20 から4日間 山形の米...
-
青森県八戸市南郷のさくらんぼ...
-
仙台空港~米沢のルート
-
米沢市内で美味しいお肉屋さん
-
米沢駅から駅弁を車内で食べら...
-
この時期の山形(米沢)へ行く...
おすすめ情報