dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在お付き合いしている人とは3年くらい交際をしていまして、最近プロポーズされました。
もちろん結婚するつもりでお付き合いしていましたので、お受けしました。

来年の春過ぎ頃に一緒に暮らし始めようと話をしていて、入籍はいつにしようかと
話し合っていたところ、2月にしようと決めました。(自分達がこの日がいいという日がありまして)

そうすると、一緒に暮らし始めるより先に入籍することになります。
お互い実家で、自分達的にはそんなんでも別にいいかと思っているのですが、
何か困ることってありますか? ちょっとまだその辺がわからないもので、、、

両家への挨拶やらもこれからで、一般的にはきっと順番がぐちゃぐちゃなことをしているって
思うのですが、仕事の都合とかもあって、一緒に暮らし始めるのは春以降じゃないと
無理なのです。
妊娠しているから急いでいるとかではなく、単純に同居する日より先に入籍したいって事なのです。

入籍時にお互いの住所は実家のままって、手続き上や入籍以後の生活はOKなのでしょうか?

どなかた教えてくださいませ。

A 回答 (1件)

ご結婚おめでとうございます^^



入籍日が早いのは両家家族の反対がなければ大丈夫だと思います。
(入籍より同居が早いと反対する意見は多いみたいですが)

私も先日入籍を済ませ、来年挙式後に同居する形にしました。


暫く実家にいる事になるので、何か届け出は必要かと役所で聞いてみましたが、
「婚姻届と住民票は別と考えてくれて大丈夫です。引っ越す時に届け出をしてくれればいいですよ。」
と言われました。

なので、普通に婚姻届を提出して、引っ越す時になってから普通の引越し同様の手続きをすればいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
pepu_pepuさんも入籍されたんですね おめでとうございます!

婚姻届と住民票は別なんですね。
その辺がよく理解できてなくて、とってもややこしいことになっちゃうのかと
心配しておりました(^^;)

これで安心して結婚準備をすすめることができます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/16 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!