
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
》 『離席』という言葉が存在しないことは理解しているのですが・・・
「存在しない」という根拠が、辞書に載っていないことを意味するのなら、貴方の理解は必ずしも正しくないと考えます。
時代に連れて、新しい言葉(造語、翻訳語)は登場して来るもので、それが一般的に使われるようになっても、辞書に採録されるのは何年も経ってからですが、必ずしもすべての辞書に採用されるとは限りません。
「滑舌」なども「離席」と大同小異でしょう。
参考URL:http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/ura/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報