
OSをWindows7 64bitに変えようとしてます。
現在のスペックは、
OS XP
メモリ 3GB
CPU クアッド9550
グラボ Gフォースの512GB(?)
チップセット インテルP45
電源 500
メモリの増設が目的でOSを入れ替えたいのですが、入れ替え自体、初めてなのでPC関連に詳しい人に色々聞いたところ、
・今のCとDドライブはケーブル抜いておいて、新しいHDDを取り付けてOSをインストール。
インストール後に元のCとDを接続すればちゃんと認識するから、データの引越しが楽になるし、取り付ける新しいHDDをSSDにすれば速くなる。
・ドライバ(なんとなくはわかりますが、詳しくはわからない)を公式でDLして保存しとくか、今のPCに入ってるドライバを保存する(?)
とのことで、わかりづらい内容で少し心配です。
特にドライバについては何のドライバが必要なのか、今のPCのどこにあるのかがわからないので余計心配です。
以上2点を行う上で気をつけないといけないことがあれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Win7の64bit Edit.にアップグレードするということですが,
>今のCとDドライブはケーブル抜いておいて、新しいHDDを取り付けてOSをインストール。
>インストール後に元のCとDを接続すればちゃんと認識するから、データの引越しが楽になるし、取り付ける新しいHDDをSSDにすれば速くなる。
このようなことをする場合,購入すべきOSはアップグレード版ではなく,
通常版を購入する必要があります.こちらのOSのほうが,値段は高くなります.
OSが保存されているドライブがSSDだと,起動がかなり高速になります.
オススメです.
また,ドライバに関してですが,
Cドライブ直下の”DRIVER”というフォルダ内部にあるかと思います.
そのフォルダごとUSBメモリ等に保存し,OSインストール後に,ドライバを割り当てればよいと思います.
ドライバが何なのかを簡単に言いますと,
ハードウェアをOS上で動かすためのマニュアルをコンピュータに覚えさせるといった感じです.
当然ですが,破損しては困るファイルは,別のストレージにバックアップをオススメします.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- CPU・メモリ・マザーボード 昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったスト 6 2022/08/15 10:53
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- その他(パソコン・周辺機器) SSD換装 4 2022/10/23 23:54
- CPU・メモリ・マザーボード SATAコネクタ増設ボード PCE6SATA-A01が認識しない 2 2022/10/27 21:27
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fi付きマザーボードで自作PCを組みたいのですが、OSをインストールした後のWindowsのネ 1 2022/12/06 20:09
- BTOパソコン テレビのネット接続について 2 2023/05/05 23:26
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
画面の領域が変更できません。
-
OSを再インストールしたところ...
-
VstaにXPを
-
OSの変更について
-
ATIドライバに関する質問です。
-
「デバイスまたはアプリケーシ...
-
ネットワークデバイスドライバ...
-
プリンタのインストール
-
先日M-AudioさんのUSBオーディ...
-
XPと98のデュアルOSで問題発生
-
Serial ATAが認識しない。
-
SMバスコントローラ
-
スキャナー 1200CUB が使えな...
-
Slimware Utilities Holdings
-
マウスの接続方法
-
ドライバインストール
-
XPサポートのみのマザーでWindo...
-
tsbyuv.dll
-
音や音楽が聴けない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
USB2.0のドライバーをインスト...
-
RAID1:内蔵HD4個で2個のHDを2...
-
現行機種でWindows2000を動かす...
-
クレボのドライバのありかについて
-
タッチパネル反転の直し方について
-
リカバリ後のドライバ導入の順...
-
音が出なくなりました【DirectS...
-
エラーコード769
-
ドスパラで購入したPCで、今日O...
-
WindowsXPからWindows7にしたい
-
Windows7インストールでドライ...
-
win98から2000に
-
インストールされないLANドライバ
-
ディスプレイアダプタがありま...
-
SONYのVAIOで
-
マザーボードの必要なドライバは?
-
オンボグラフィック無しのマザ...
おすすめ情報