dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔のヤフオクといっても5年以上前くらいだと思うのですが、
オークションで入札をする際にコメントが書ける様になっていましたよね?
あのシステムがあった時は殆ど利用していなかったのですが
、あの当時入札する時にコメントを書いて入札していた人もいたと思うのですが、
どういった内容のコメントを書かれて入札されていたのか教えて頂けますでしょうか?
実際にその時コメントを見ていた方で、こういったコメントもあった等教えて
頂けたら幸いです。一体今と違ってどのようなオークションのコメントが
されていたのか気になってしまいまして(良いのも悪いのもあると思いますが・・)ここに
書ける範囲のもので宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

コメントを書き込む人は少なく、


あったとしても「よろしくお願いします」という内容がほとんどでした。

まれに「絶対ほしいです!」という意気込みを書き込む人や、
「8,000」などと数字だけ(おそらく予算)の人も見かけました。
この二つは出品者に向けてだけではなく、他の入札者への牽制の意味もありそうです。

ほかには「同梱でお願いします」「ゆうちょで」等も見たことがありますよ。

質問欄もありましたから、あまり意味のない機能でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
絶対欲しい・・あらっ、これは結構主張する意見ですね、金額を
言われるのも牽制的な意味合いがあるのかもしれませんね。
入札段階でゆうちょでって意見は面白いですね、落札してからでも
言いと思うのですが、当時のオークションはある意味で
コメントでも駆け引きがあったのかも?

お礼日時:2010/11/27 09:33

そういえばありましたね!!なつかしい~。



私は、「落札できるといいな」「落札できますように」みたいなことを書いていたような気がします。

↓の方も書いてますが「絶対ほしいです!!」っていうの見たことあります(笑)
この頃は出品者と落札者が落札後にほのぼのと会話するようなことも多々あったような・・・。
今みたいにビジネスっぽくなくて、フリマに近いようなそんな感じでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
絶対欲しいです・・う~んそれを書かれてしまうと
ちょっとその人の後から入札しにくいようなちょっと良心が痛む・・かも?
昔のヤフオクをあまり知らないのですが、当時は取引ナビもないし
色々と自由な部分があったみたいですね、今はシステムが色々と変わりすぎて
付いていくのが大変です^^

お礼日時:2010/11/27 09:37

>どういった内容のコメントを書かれて入札されていたのか



『新規ですがよろしくお願いします』
『初めまして、よろしくお願いします』などなど
私の場合は当たり障りの無い内容がほとんどでした。

取引条件など細かいことをコメントしても
一方的なコメントにすぎないので
どんなことを書いてあったとしても無効と主張することが出来ましたし、
そもそも出品者が終了前にコメントをクリックして見ないと表示されませんでしたから
面倒なので一切見ないという人もけっこういました。

入札者はコメントが伝わっていると思い込んでいて
そのつもりでいると思わぬトラブルに発展したり、
あまりいい機能ではなかったという印象です。
無くなってほっとした人も多かったでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答りがとうございます。
挨拶的なものですか、参考になります^^
ありがとうございました

お礼日時:2010/11/27 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!