dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駅の自動改札機はどこも右利き用にできてますね。
左利きの私は、左手にキップを持って右に回し、機械に通しています。たとえ直前まで右手に持っていても、わざわざ左手に持ち替え、その左手を右に回してキップを入れます。
右手で入れてみようとしたこともありますが、どうもうまく入らないのです。
私はかなり極端な左利きです。鉛筆と箸だけは右手で使うように親が強制的に変えてしまったのですが、その他はすべて左手でやります。どれくらい極端な左利きかというと、ボールを右手で受けることができないのです。今まで何回かソフトボールの試合に無理やり駆り出されたことがありますが、右利きの人と同じように左手にグローブをつけて、左手でボールを受け、グローブをはずして投げる、という変なことをやっていました。右手があまりにも不器用で、ボールを受けることができないからです。(左利き用のグローブがなかったわけではありません。)それくらい極端な左利きなのです。

高速道路の料金所には左ハンドル用のレーンがあるのに、駅の自動改札機は、なぜ左利き用がないのでしょう? 
せめて大きな駅では1レーンくらいは左利き用にしてもらえたらありがたいんですが。。。

あっ、それからバスも最近はプリペイドカードが使える所が多いですね。たしかに便利なんですが、これも左利きには不親切にできてます。バスの場合は車両の構造上、どうしてもカードリーダーが右側にならざるを得ないんでしょうね。

左利きにはホントに住みにくい世の中です(泣)。

皆さん、どう思いますか?
左利き、右利き、両方の方々のお考えをお聞きしたいです。

A 回答 (15件中11~15件)

私は基本的に右利きですが、とっさの仕草が左手を使うことが多くて、自動改札の向きにも同じ気持ちをもっていました。


でもたいてい手がクロスしても左手で改札に通していることが多いような気がします。
それと意識して切符は左ではもたないようにしています。
すぐに左手で切符をもち、左側のポケットなどにしまいこんでしまうので、電車の中で一度右ポケットに移動したりして、混雑の中で戸惑わないようにしておきます。
ETCと一般のレーンみたいに、両手が使える改札が一つでもあればいいのにと思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がとても遅くなってしまいました。ごめんなさい。

右利きの方でも、とっさの仕草には左手を使うこともあるのですね。意外でした。

自動改札機でも同じレーンが入口と出口の両方向に使われている所もあって、反対側から来る人とぶつかりそうになったりします。こんな複雑なこともできる機械なのに、なぜ左手で切符を入れられるようにできないのか、不思議です。
「両手が使える改札」、これができれば理想的ですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/22 00:14

高速の左ハンドル用レーンといっても、機械は単に発券するだけですから、たいした費用じゃない。


自動改札の複雑な機械、一台増やすだけですごい費用です。(関西の大手私鉄の中でもケチなK鉄は、京都市地下鉄と相互乗り入れ駅である「竹田」駅に自前の自動改札機を1台も置いていない。K鉄の改札機では使える「Jスルーカード」が京都市地下鉄の改札機では使えないので、K鉄電車区間だけ乗ってきても、いちいち精算しないと出られない)

混雑する駅で、前後つまっていると前の人がカードいれたあと次の人がいれるまえにエラーが起こることもあります。(K鉄に乗るのに竹田駅でJスルーカードいれるとエラーです)
その間に左投入口を使われるとまためんどうになる。
1通路に1箇所の投入口で仕方ないのだと思います。

バスに乗るのに、乗車時、整理券とる(あるいはカード読み取り)は、たいてい左にあるんですが、右利きの私は文句言わずに右手で左に出てくる整理券取ってます)

#10さんのICは、すでに実用化されています。あとは導入のお金だけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がとても遅くなってしまいました。ごめんなさい。

高速の左ハンドル用レーンよりも左利き用の自動改札機の方が費用がかかるのですね。機械オンチの私にはよく理解できないのですが。。。

K鉄って、そんなにケチなのですか。
>自前の自動改札機を1台も置いていない
というのも、自動改札機の費用を、乗り入れ相手の会社に負担させるためなんでしょうか。。。
何とも世知辛いですねぇ。

バスの乗車時のカードリーダーは、たしかに左にあることが多いかもしれませんね。そういう意外な所で、右利きの方も不自由していることもあるんですね。

ICの普及が待ち遠しいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/22 00:39

私は左利きです。

ですが、質問者さんの言うような不便は今まで感じたことがなかったです。ちなみに、鉛筆、箸、その他ほとんど左を使います。右でするのはマウス操作ぐらいです。

下の方の意見でも出ていましたが、左用のレーンをつくるのは難しいような…。混雑時など混乱しそうですし。
でも、ふと思ったのですが、最近は混雑時以外は、入口と出口を区別していない改札がありますよね。人が近づいたら入り口にもなり、出口にもなるっていう。
今まで意識していなかったのですが、あれだと、左手で切符を入れることもあるような…。でも、さして入れやすいと感じた事もないとすれば、私の思い過ごしでしょうか?
関東ではsuicaがあるし、関西でもこの秋からicoca(?)というICカードが導入されますよね。
ゆくゆくは全国的に広がるでしょうし、カードをかざすだけで改札が通れるようになれば、お悩みも解消されるのでは?もうすこしの辛抱です(^^)

かくいう私も左利きの不便さは日々感じています。私が一番「なんだよ~」とムカついたのは先がななめにカットされたフライ返しです。使いくいったらありゃしない。
ワインオープナーも左手で一生懸命まわしていても、ちっともコルクに食い込まないんですよね(^^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がとても遅くなってしまいました。ごめんなさい。

>最近は混雑時以外は、入口と出口を区別していない改札がありますよね。人が近づいたら入り口にもなり、出口にもなるっていう

ありますね。No.11さんへのお礼にも書いたのですが、私は反対側から来る人とぶつかりそうになることが、よくあります。こんな複雑なこともできる機械なのに、なぜ左手で切符を入れられるようにできないのか、不思議です。

首都圏のsuicaはよく話には聞きますが、私はまだ使ったことがありません。これもまだ、カードリーダーに接触させないと読んでくれないらしいですね。

>カードをかざすだけで改札が通れるようになれば、お悩みも解消されるのでは?もうすこしの辛抱です(^^)

早くそうなって欲しいものです!

>私が一番「なんだよ~」とムカついたのは先がななめにカットされたフライ返しです。

よくわかります(笑)。私も缶切り、ワインオープナー、草刈鎌など、すべて左手で使っています。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/22 00:51

#12です。


#13さんの「入り口出口共用」の改札ですが、あれは入り口から左側のほうには反対側から入った人のカードの出口があります。よけいこんがらかると思いますね。
というより、読み取り書き換えの機能がついているのは右側の機械だけ。それが2列に出来ていて、反対側からくるときにひとつをつかうだけ。
同じ側に2列逆むきにつかうのは無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がとても遅くなってしまいました。ごめんなさい。

>よけいこんがらかると思いますね。

私の頭の中は、もう十分にこんがらがっています(笑)。
いずれにしても、自動改札機は、機械の左側を人が通るという前提で作られているようですね。
「入口用・出口用の双方向使用」プラス「右手用・左手用の両用」となると、機械も人間も混乱するでしょうね。

左利き用のレーンを一つ作るくらい、何とかならないの?と軽く考えていましたが、思ったより複雑なんですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/22 01:09

>高速道路の料金所には左ハンドル用のレーンがあるのに、



これは「左ハンドル車」のための設備のように思えますが、じつは、少数の左ハンドル車のせいで、多数の右ハンドル車が迷惑を受けないための設備。
(いちいち車から降りて、反対側までまわって発券機のカード取られたり、反対側にまわって料金払いされたんでは、渋滞してうしろの右ハンドル車が迷惑。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がとても遅くなってしまいました。ごめんなさい。

>これは「左ハンドル車」のための設備のように思えますが、じつは、少数の左ハンドル車のせいで、多数の右ハンドル車が迷惑を受けないための設備

なるほど、そういう見方もありますね。でも、同じ論理で、左利きの人が素早く通れる改札機を作れば、結局、右利きの人のためにもなると思うのですが。。。

技術的にはいろいろ難しいことがあるようですが、何とか、右利きの人も左利きの人も不自由のない改札機を作って欲しいものです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/22 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!