
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1です。
質問者さんの補足を見る限りでは、
・移動中に動画を見る
・荷物は軽くしたい
ということですので、11インチとACアダプタを持ち歩くのがベターじゃないでしょうか。
動画を見るのであれば13インチモデルといえどもバッテリーは激しく消費しますし、どちらにせよACアダプタを持ち歩いて、結局重くなってしまうのであれば軽い方を選択した方が良いのじゃないか、という考えです。
No.2さんも仰っているとおり11インチでメモリ2GB, SSD128GBあたりが無難じゃないかなと思います。
ちなみにバッテリーの劣化に関しては充放電を繰り返しそうな使い方を考えられているようなので、ほとんど気にする必要はなさそうですよ。
No.2
- 回答日時:
13インチを買いましたが、#1の方の書かれている通りだと思います。
以前、MacBook Airを持っていた時にはサブのマシンでした。その時の用途なら11インチを買ったと思います。ただ、その後、iPadを買ったことにより、サブのマシンは不要になり、MacBook Pro一台にしました。それから、もしMacBook Airが4GBのメモリと256GBのSSDで出れば、そちらと替えようと思っていたところ、まさにその機種が出たので13インチに変えました。
これまで以前のMacBook Airを使っていたことも含めて考えると、私の場合はメインにするにはバッテリー容量よりSSDの容量の方が問題でした。メインメモリーも同様です。また以前のものより解像度も高いので、画面サイズも11インチでもいいとも考えています。
そういう意味で私の選択はメインにするには4GB、256GBということで13インチ、サブであれば2GB、128GBの11インチでもいいということです。
No.1
- 回答日時:
11インチを使用しています。
まず、11インチでいいのか、はたまた13インチにした方がいいのかは用途によるのではないでしょうか。
fukugoo07さんはどのような用途で使おうとお思いでしょうか?
私の場合はすでにMacBook Proを持っているので、出先での書類作成やメールの専用機として購入しました。
用途を割り切って使っているので、音楽を入れるなどもせず、11インチ64GBでも現時点では困っていませんし、おそらくこれからも困ることはないでしょう。
また、動画を見ず、Bluetoothなどの機能を切っておけば、電池も十分に持ちますよ。それとも、それほど長時間もの間バッテリー駆動をする必要があるのでしょうか?
ただし、もし、Airをメイン機にしたいと考えておられるのでしたら13インチをおすすめします。
やはり11インチは画面が小さいので、長時間使用すると13インチに比べて目が疲れやすいからです。
ちなみに、11インチでも13インチでもCPUのパワーはたいしたことないので、もし動画編集をしたいのであればAirでなくProをおすすめします。
それ以外にはほとんど違いはないと思いますよ。SDを頻繁に使いたいのであれば13一択ですが。
ちなみに気にされている1.32kgという重さはLet's noteレベルです。
これで重いと思われるのでしたらほかのノートなんか持ち歩けませんよ・・・。
用途がわからないので勝手にいろいろと書いてみましたが、なんにせよ、用途次第です!
この回答への補足
ありがとうございます。
用途としては,出張時に飛行機や新幹線の移動中に文書を書くのが中心ですが,あとは移動中の退屈しのぎにmobile wi-fiでのネットサーフィンや動画の再生なんかを考えています。あと写真もやるので,SDカードリーダが付いているところは13インチのほうが○ですが,必須条件ではないです。
今使っているのがLet's noteで,1kgくらいです。Let's noteと11インチ,13インチを持ち比べてみました。たかが300g,されど300gで,はっきり重さの違いを感じます。この重さの差,かばんにPCを詰めて持ち運ぶ際に気になる差かどうかが気になりまして。日常的には自動車での移動がメインですが,出張で長距離移動のときは荷物が重いのも堪えるものです。
そのうちバッテリーが劣化してくれば,11インチの5時間という駆動時間はACアダプタ持ち歩きがデフォになるかも?とか,13インチでもACアダプタの持ち歩きがデフォになるようなら,1.5kgだなぁとか考えると,ますます300gの差がどうなのか分からなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) タイヤ13インチ 80を送る方法を教えて下さい。 14インチと間違えて13インチを購入してしまい、返 2 2023/05/09 15:25
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- IT・エンジニアリング デュアルディスプレイ 1 2022/04/26 22:21
- モニター・ディスプレイ 外部ディスプレイのサイズ 4 2022/04/26 17:04
- iPad 新型のiPad pro 11インチを購入するのですが、 iPad pro 11インチは過去のサイズと 1 2022/10/26 07:28
- タブレット タブレットを購入するなら、どんな機種がいいですか? 2 2022/08/18 20:31
- タブレット 雑誌を読む目的でタブレット購入 5 2023/04/08 08:19
- ノートパソコン ventura13.4.1 にアップデート後、解像度が2880 ×1800になり画面表示が小さくなっ 1 2023/07/01 01:31
- ノートパソコン MacBook持っているか方で、教えてください。MacBook pro retina A1398を使 2 2023/05/02 22:26
- ノートパソコン 子供がパソコンで作曲をしていて、アルバイト代を貯めてノートパソコンを買おうとしています。 おすすめや 6 2023/06/12 13:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マキタ TD122Dを持っているので...
-
お勧めのノートパソコン
-
中古iPhoneはXが発売される前に...
-
アダプターの寿命。。。
-
ノートパソコンのバッテリーパ...
-
Let's note CF-T3のXP使用時の...
-
ノートパソコンのバッテリとし...
-
ノートPCが起動後、1分程度で勝...
-
モバイルノート(中古)を探し...
-
Surface
-
Macbook Air,11インチか13イン...
-
コンセントを抜くと電源が切れる
-
DELLノートPCバッテリーのリフ...
-
ミラーリングについて iPhoneと...
-
ピーッと音が鳴って電源が消え...
-
バッテリーアイコンにバツがつ...
-
スマホやノートPCのバッテリ―は...
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯をテレビのそばに置いたら...
-
ノートパソコンからの水漏れ?...
-
DELLノートPCバッテリーのリフ...
-
バッテリーアイコンにバツがつ...
-
ミラーリングについて iPhoneと...
-
コンセントを抜くと電源が切れる
-
パソコン起動時に普通にwindows...
-
ノートPCのバッテリーを扱って...
-
パソコンを数日前に購入しまし...
-
バッテリー駆動時に無線LANが極...
-
東芝dynabook、T451のバッテリ交換
-
バッテリーなしのタブレットとは?
-
東芝 ダイナブック バッテリー残量
-
東芝ダイナブックサテライト4...
-
ノートパソコンのバッテリとし...
-
中古ノートpcのバッテリーやAC...
-
パソコンのバッテリーを認識し...
-
Dynabook バッテリー外したま...
-
スマホやノートPCのバッテリ―は...
-
マック トラックパッドのクリ...
おすすめ情報