単二電池

発電所から自宅までは、距離があるので交流でないといけないらしい、ということは覚えているのですが、家庭内で使う電気はほとんど直流の気がします。
パソコン周りを見ると特に、パソコン自体でかい電源で直流に変換していますし、ネットワーク機器類はACアダプタを使うかそれを内蔵しています。
インバーターでない蛍光灯が点滅したり、LED電球のサイズがでかくなったり点滅するものがあるのも交流を変換しているせいだと聞いたことがあります。
そこで思ったのですが、電線から家に引き込む時点で、直流にしてしまった方が、効率が良くなるのではないでしょうか。
1つ1つの機器で変換しているとロスが馬鹿にならない気がするのですが。
家の中の配線の距離だけでも、交流と比べるとロスが大きくなるのでしょうか。

素人考えなので、1つ1つの機器で変換した方が効率が良い、とか、この家電は交流じゃないと動かない、とか、
きっと交流のままになっているのは何か理由があるのだと思いますが、
そのあたりを教えていただけないでしょうか。

アダプタでコンセントがふさがれて不便だなぁ、と思っているときに不思議に思いました。

A 回答 (10件)

最近、そのような発想が出てきています。

DC配電で検索すればいろいろ出てきます。

電圧を変えるのにはトランスだけで済み、変換効率も高いため、少し前まではコストパーフォマンスでは圧倒的にAC送電、配電が有利でした。モータもACモータの方が構造が簡単で、安価にできました。

最近はSJHSF72さんがおっしゃるように、殆どの電機製品がDC電源で動いています。エアコンなど大電力の物も、インバータ式なのでAC電源を直流にしてから制御しています。
また、太陽電池・燃料電池など直流発電の物も増えてきています。電源を安定させるために充電池を活用しようという話もあります。
大電力を長距離にわたり送電するにも、直流の方が効率が良くなってきています。
ただ、DC送電、配電をするにはDC電圧を変えることのできるインバータ技術の向上が必要でした。比較的低価格で実現できるようになったのは、ごく最近です。
世の中で一度普及した方法を変更するには、大変な時間と費用がかかることになります。しばらくは無理でしょう。

とりあえずは、DC電源でバックアップも必要なデータセンターあたりから、普及してきそうです。

http://www.google.co.jp/search?q=DC%E9%85%8D%E9% …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%B5%81% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エアコンもACアダプタみたいなのが入ってたんですか。回転してるからほとんど交流で動いてるのかと思っていましたが。
太陽電池は屋根の上で直流で発電して、それをいちいち交流にして、パソコンとかはそれを直流にして、ってこれは効率的にどうなんだということを思ったりもしました。
あと、個人用の(大規模な物は知らないのですが)無停電装置も、バッテリーは直流みたいですね。それを交流にして、パソコンで直流にして。
内蔵型の直流の無停電装置もあるらしいですが、見かけたことがない…。

> 大電力を長距離にわたり送電するにも、直流の方が効率が良くなってきています

それは初めて知りました。
直流の電気が発明された後に長距離電線とかで流せない、効率が悪い、という話がありましたが、それも変わってきてるんですね。

> 世の中で一度普及した方法を変更するには、大変な時間と費用がかかることになります。しばらくは無理でしょう。

それは間違いないでしょうね。
新築住宅には、直流と交流を分けて配線&対応機器を使えば1年あたり○万円オトク、とか変換しない分の効率が良くなってきたら、乗り換える人も出てきそうですが。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/22 20:12

既に多くの方が回答されていますが、直流と交流の伝送についてはエジソン抜きにしては語れません。


ウィキペディアの「電流戦争」をリンクします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B5%81% …

将来下記のようなコンセントが普及するかもしれませんね(笑)
http://livedoor.2.blogimg.jp/decobocobo/imgs/3/3 …
(元記事)http://blog.livedoor.jp/decobocobo/archives/5176 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

将来は分かりませんね。
直流のコンセントがあるのなら、逆指しできない形になるのは間違いないでしょうね。

お礼日時:2010/11/22 20:42

各家庭にこーいうのを設置しなければならなくなる。



 土地がぁー^^置く場所がー^^ その分、家が狭くなるー^^
「一般家庭では直流の方が便利な気がするので」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きめの物置くらいでしょうか。たしかにこれは狭くなりますねw
そう考えると一般家庭で使っているACアダプタは何個くらいかの平均は知りませんが、これを足したらこれくらいのサイズになるのなら、ACアダプタってスペース的な意味ではすごい効率的なんですかね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/22 20:03

ゼロクロス


交流の場合、電圧がゼロになる瞬間を狙ってスイッチを切れば(入れれば)スパーク(火花)などが飛ぶことがなくなるので、スイッチや電子部品等に損傷を与える可能性が低くなる。



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、そういう意味だったのか。ありがとうございます。
一般家庭でも、たしか電子レンジとか?高圧なものもあるからそういう物のスイッチは普通の電気のスイッチとは違って気を遣うのでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/22 20:01

明治20年(1887年)に日本で初めての火力発電による電気の供給が行われた時、その電気は直流でした。

しかし、以後変圧の容易な交流のほうが有利と考えられるようになり、明治22年には大阪電灯会社が交流配電による電力供給を開始。その2年後には東京電灯会社も交流配電を導入するようになりました。

家に引き込む際、AC変換機が必要になりそれが壊れたらどうなります?
それより個々のAC変換機を修理した方が効率が良いから。

その他、変圧が容易。+-を気にしなくて良い使い勝手。など・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大元が壊れたら確かに困りますね。
太陽光発電の直流を、交流にしている機械もけっこう壊れたという話をネットで見かけますが、あれの逆ですね。
故障の方が問題ということは効率は1カ所でする場合と個別ではそんなに関係ないのですね。
けっこう差があるのかなと思っていたもので。

コンセントは、直流のものは、逆にはさせない形になりそうです。
もしあったらですが。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/22 19:59

お説の通り最近は直流低電圧の機器が増えています。


 電圧が一定(同じ)であれば直流が良いとも考えられます
  直流の電圧変換は大変で、その為の機器は大きく(高価にも)なります

又、回転機器(モーター)は交流の方が簡単(構造)で安く作ることが出来ます

電圧変換の容易さと回転機器対応から交流配電が一般化しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 直流の電圧変換は大変で、その為の機器は大きく(高価にも)なります

このあたりがよく分かっていないのですが、電柱の電気は普通、交流の200Vでしたか。
これを家に引き込んで、まず直流のたとえば50Vくらいにして家に供給した方がアダプタを何十個も付けるより効率がいいのではということですが、この場合、ACアダプタより、電圧を下げる機械の方が複雑だったり効果と言うことになるのでしょうか。

うーん、なんだか、直流コンセントと電柱からの電気そのままの交流コンセントがあると便利な気もします。
特に最近はエコが叫ばれていますし、何十個ものアダプタを使うよりは効率よくなるのかなと。(そんなこともないのでしょうか)

モーターは交流がいい、ということは、パソコンの中で冷却に使っているファンは、電源で直流にされたものをさらに交流にしているのでしょうか…。知らなかった。もったいなさがハンパ無いですね(汗)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/22 17:50

照明が明るくなったり暗くなったり、テレビが映ったり消えたりしたら不便じゃないですか?



直流にするとそういう弊害がおきますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは交流の方が良いですね。
いまでも洗濯機が回るたびに蛍光灯が微妙に暗かったり明るかったりしますし、これが悪化するのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/22 17:44

一旦、直流にすると、その後の変圧がめんどくさい。


モーターを使うものは交流のほうが便利なこともある。
ゼロクロスができないので、遮断がむずかしい。
高圧だと電蝕作用にさらされる。

などなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モーターは交流の方が良いんですか。
工場とかではよく使いそうですが、家庭でモーターというと、コンプレッサを使っている機器、冷蔵庫とかエアコンとか、後は…洗濯機とか換気扇ですか。
言われてみれば結構ありますね。

仮に家庭に直流を提供するとすれば引き込み線の後とかで変換するのだと思いますが、あまり高圧では無理ですよね。
危ないですし。電話線のように48Vくらいでも電蝕作用というのは強いのでしょうか。

ゼロクロスは検索してみたのですがいまいち分かりませんでした。すいません(汗)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/22 17:42

今となっては、交流機器も多く、直流に変換するのは大変だからでしょう。


また、直流機器は電圧が異なるものがあり、電圧を変更することは直流では難しいのでしょう。
ちなみに固定電話は直流です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
直流は電圧を変換するのが大変、ということですね。
ACアダプタを見てもたしかに、いろんな電圧になってますから、これあわせるのは大変なんですね。

お礼日時:2010/11/22 17:38

交流だと電圧を変えることが容易であるから、遠方から送電するには交流の方が便利なのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

家庭に入れる前でまとめて直流に変換した方が効率が良いような気がしたので質問しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/22 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!