No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これ、実際には「ロット数」が違うので直接的な比較は出来ないのですが、最新の新製車で車体構成とロット数が全く同じだと仮定した場合は、ほとんど誤差の範囲内(とはいえ交直流の方が高い)です。
車両の価格は本体と台車、モーターに制御機器が高いので、交直流の切り替え機器の価格は、他に比べてべらぼうに高い、と言う訳ではありませんので。ただ、交流専用にする理由は、新製価格よりメンテナンスのためです。切り替え回路は高圧接点の塊でメンテナンスが大変なので(火花が飛びまくる)、無ければ無い方がずっといいからです。
なるほど、メンテナンスですか。JR東日本が思いっきり気にしそうな部分ですね。
羽越本線の架線下DCを見るにつけ「何故、秋田支社に交直流車を持たせないんだろう」
と思ってたんですが、メンテナンスが絡むのなら納得です。
No.4
- 回答日時:
今から約30年以上前までは鉄道車両のメインモーターは直流電動機しか使えませんでした。
交流モーター(主に誘導電動機)では起動時のトルクが小さく、重い鉄道車両を起動する事ができなかったのです。
なので交流電車でも日本では直流直巻電動機が使われておりました。
但し交流は電圧を変えるのが比較的容易であるため、交流電車はトランスの二次コイル側に多数のタップを出して低い電圧から高い電圧まで切り替える事が出来るようにし、その交流を直流に整流してメインモーターを回すという制御方式をとっていました。
電気の流れを簡略に示すとこんな感じです。
架線―(特高圧単相交流電気)→トランス―(低圧~中圧単相交流電気)→整流器―(低圧~中圧直流電気)→メインモーター
しかし交流電車は当然交流電化区間しか走れませんので新幹線を除くとごく限られた地域でしか運用された実績がありません。
ところで近年、半導体技術が進み鉄道車両の制御回路のような大電流機器でも半導体が使えるようになってからは事情が一変。
メンテナンスフリーの誘導電動機が最近の鉄道車両のメインモーターの主流に躍り出たのです。
しかしこの場合でも50Hz/60Hzの商用周波数の交流電気では速度制御できません。直流電気を用いたVVVF(可変電圧・可変周波数)という制御機器を用いないと交流モーターで電車を起動させる事はできないのです。
今、我が国の電車の大部分は直流電車であり、そのうち近年のVVVF方式の電車は
架線―(直流電気)→VVVF制御装置―(可変電圧・可変周波数の三相交流電気)→メインモーター
という、一見すると非常にめんどくさい事をやっているのです。(しかしこの方式の方が従来の直流電車より省エネかつメンテナンスが容易なのです)
さらに近年の交流電車はというと、下記の通りもっととんでもない(?)のです。
架線―(特高圧単相交流電気)→トランス―(高圧単相交流電気)→整流器―(直流電気)→VVVF制御装置―(可変電圧・可変周波数の三相交流電気)→メインモーター
つまり近年の交流電車とは直流電車の頭に整流器とトランスが付いているという代物ですから、どう考えても新製コストは
交直両用電車≒交流電車>直流電車
なのです。
ですから交流電車は今や絶滅危惧種? 交流電車を作るなら、いっそ交直電車を作ってしまえ、という事になり、北海道・九州など交流電化区間しかない鉄道会社や特殊な例を除いては、交流区間を走る電車でもいきおい交直電車を投入する傾向になってます。
またJR西などはかつて交流電化区間だったところを直流化したりしています。
で、車両の新製コストはこのように
交流電車>直流電車
ですが、変電設備などの地上設備は
交流電化<直流電化
ですから(電力会社が供給する電力がそもそも交流なので)、列車本数をさほど増やす見込みのない線区に限っては交流電化の方が経済的みたいなのです。
なお、新幹線はあれほどの運転本数がありながらなぜ交流電化を採用しているかというと、あのような超高速の場合は特高圧交流電気の方が架線とパンタグラフの間の集電効率が良いからです。
最後になりますがJR東の交流電車はみな秋田新幹線・山形新幹線と線路を共用する区間を走る電車だけの筈です。
これらの線区の車両はは新幹線と線路の軌間が同じで他の在来線の線区に乗り入れる事ができませんから、交直両用の車両にする必要がないのです。
No.2
- 回答日時:
交流電車も交直流電車も、日本国では、交流を直流に整流して抵抗制御や位相制御、チョッパ制御を行うか、交流→直流→三相交流と変換して三相かご形電動機を駆動するかになります(海外には単相交流電動機の使用例有り)
ですから、制御関係以外では、交流電車と交直流電車では大きな違いはありませんが、交直流電車の場合、直流区間では交流→の部分をスキップして直流部に架線からの電流を取り込む必要があり、この部分の付随回路が必要になります。
また、交直流車では、交流切り替え中に直流区間に冒進(デッドセクションで交直切り替えしなかったり、地上切り替えを誤った場合も含む)して直流が初段の交流回路に流れたり、逆に直流切り替え時に交流期間に冒進して高電圧の交流が直流回路に流れないような保護回路が必要になります。
当然ですが、上記に伴う運転室機器も必要です。
実際の価格差は不明ですが、交直車が交流専用車よりかかりそうなコストは上記ですね。こういった鉄道用のパワーエレクトロニクス機器は、据置用機器と比べると動作環境(耐候性、耐振動性、耐熱性)がシビアで少量生産の為、価格が高めになります。
No.1
- 回答日時:
つくばエクスプレス(秋葉原~つくば)は、たかだか
60km弱の路線ですが、常磐線と同じ理由のため
途中の守谷駅の先で直流/交流と双方の電化方式を取っています。
しかし、車両は秋葉原~守谷折り返し専用の直流電車と
つくばまで行く交直流電車と、2種類用意しています。
このことからも、交直流電車は高価な車両だということが
わかると思います。
また、単に車両コストだけでなく、2つの電化方式を持つということは
それだけ保守にも手間がかかるということなのでしょう。
JR九州に引き継がれた交直流の485系特急列車も、直流機器を外して走って
ました。
交直流機器はやむをえない区間だけで、他は直流、交流どちらか専用の車両と
した方が、車両コストだけでなくいろいろな面で都合が良いのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 車載用掃除機を交流専用に改造 不要になった車載用掃除機のシガーソケットを切断して、AC変換器を直結し 4 2023/07/15 17:18
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電車・路線・地下鉄 関東鉄道常総線の直流電化は無理ですか? 2 2023/07/12 00:07
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 M250系 JR貨物 JRF 直流電気機関車 佐川急便 貨物電車 宇野みなと線 宇野駅 1 2022/12/31 12:22
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- 物理学 自己インダクタンスについて 導線回路に電流が流れているとき、電流とその電流によって発生する導線回路を 1 2023/05/22 15:02
- 車検・修理・メンテナンス 500Wインバーターのバッテリー直接配線でハースはボディーアースで大丈夫でしょうか? 5 2023/08/09 04:35
- 交通科学 東急線の二度のレールでの発煙(2023年5月31日)何が原因と推察されますか? トラッキングでは? 1 2023/06/01 06:47
- 離婚・親族 別居・離婚調停中 面会交流調停を申立するか迷っています 1 2022/03/27 17:09
- 電気工事士 【電気盤】電気盤の赤色の制御線は一般的に何用に使用する配線ですか? あと赤色の制御 1 2022/12/06 18:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。 「そうなんだね」と「確かに披露する場所ないね」で評価します。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
2024年も残すところ50日を切りましたね。 ことしはどんな1年でしたか? 2024年のうちにやっておきたいこと、 よかったらここで宣言していってください!
-
うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
カレーって同じルーから作っても、家庭によって入っているものや味が微妙に違っていて面白いですよね! 「我が家のカレーにはこれが入ってるよ!」 という食材や調味料はありますか?
-
北陸線全線直流化を言い出したのは誰ですか
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【理論】単相3線式で200Vの作り...
-
なぜドライヤーは交流で動くの...
-
直流の電圧降下について
-
【電気】なぜ直流の変圧器はな...
-
DCとACの違いってなんですか?
-
CPUはなぜ直流電源か?
-
鉄道の電化の種類について。直...
-
なぜ電池式の電気機器ってプラ...
-
一般の家電製品は、コンセント...
-
なぜ家電は、 ほとんど直流で動...
-
ホイストの上げ下げになぜ整流...
-
【電気】零相電圧って何ですか...
-
2E、3E、4Eってなんですか?
-
高域遮断周波数とはなんでしょ...
-
文章表現について質問です。 「...
-
電圧計切替スイッチはRS、ST、T...
-
誤差±5%の2つの10kΩの抵抗を直...
-
受変電設備の記号を教えて?
-
言葉の重複
-
デジタルテスターとデジタルマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【電気】なぜ直流の変圧器はな...
-
なぜドライヤーは交流で動くの...
-
直流の電圧降下について
-
鉄道の電化の種類について。直...
-
なぜ家電は、 ほとんど直流で動...
-
電気の回路方式
-
【理論】単相3線式で200Vの作り...
-
コンセントを乾電池で使いたい
-
交流区間のEF81について
-
新幹線に送られる電流について
-
CPUはなぜ直流電源か?
-
交流専用車と交直流車
-
電気柵は直流でないと効果がな...
-
計器の電気はなぜ直流電源なの...
-
直流機の重ね巻と波巻について
-
ホイストの上げ下げになぜ整流...
-
北陸線全線直流化を言い出した...
-
DCとACの違いってなんですか?
-
ドイツ鉄道交流電化
-
7/30発生の京葉線変電所火災事故
おすすめ情報