dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東急線の二度のレールでの発煙 何が原因と推察されますか? 
電車の線路にはで変電所に帰る直流1500ボルトの電気と交流30ボルトぐらいの信号電流が流れています。

長年のほこり類が湿気で絶縁低下するトラッキングでは?

A 回答 (1件)

レール側は帰線ですから大地との電位差は0~数十ボルトです。


信号電流は100ボルトです。

埃程度ではトラッキングしません。

発煙は新横浜線から東横線への渡り部分の絶縁継目部分で発生していますから絶縁板の初期不良か設置不良でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!