dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win2000/Illustrator10でレース模様で半円形のモチーフをつくりました。
柄が細かいので、グループ化にしています。
これをテーブルクロスのように円にそって飾りにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。

ブラシに登録したのですが、円形にうまく沿ってくれません。
(円の下の方もレースの半円形が上を向いたままになってしまいます)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ブラシは、何に登録なさいましたか?


パターンブラシに登録すれば、円に沿って並ぶと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

散布ブラシに登録していて、パターンブラシに登録し直しました。
ちゃんと並んでくれました。大変、助かりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/22 13:43

私のやり方ですが、


まず、画面に定規を表示させましょう。「画面」→「定規を表示」で上部と左部に定規「定規メモリ」が表示されると思います。
次に、円を描きます。中心点がわかるように、次の作業をします。まず、円の中心部分をなるべく大きく拡大します。このままでは、中心点がわからないので、一旦、画面をアウトラインモードにします。「画面」→「アウトラインモード」にすると、先ほど描いた円が、細い線の状態で、中心点の部分に×が見えるかと思います。
次にプレビューモードでも中心点がわかるように、中心点の箇所がクロスになるよう、ガイドラインを引きます。まず、X軸のガイドラインを出すには、上部の定規「メモリ」が表示されている部分にカーソルを持っていき、クリックを押したまま、下へずらします。そうするとガイドライン(アウトラインモードですので黒い細い線)が出てくると思います。それを円の中心点×の部分に置きます。Y軸も同じようにします。そうすると、X軸Y軸が円の中心点でクロスになっていると思います。もし、失敗したら、「画面」→「ガイド」→「ガイドのロック」のチェックをはずして、ガイドラインを動かせる状態にして、円の中心点にガイドラインがくるように調整してください。そして、「アウトラインモード」を「プレビューモードに」しましょう。「画面」→「プレビュー」にするとガイドラインが、青い線(デフォルト設定)で表示されていると思います。ちなみにガイドラインは、印刷などには、影響(印刷)されません。これで、円の中心点がわかりますね。文章で書くと大変そうですが、作業的には、簡単な作業だと思います。
次にレース模様のグループ化された物を、円の中心点から上の任意の箇所に配置します。この時、そのレース模様の絵は、円の中心点から90度真上に配置して下さい。
次に、そのレース模様を選択し、「ツール」から「回転ツール」を選びます。そして、円の中心点(なるべく拡大された方がやりやすいかと思います)の箇所で、Optionキー(たしか...ひょっとしてaltキーかも...)を押したままクリックします。すると、「回転」の小さなウィンドウが出ると思います。例えば、円を中心として8個のレース模様描きたい場合は、角度を45度と入力し、コピーをクリックします。そうすると、円の中心点からみて、45度の角度、一番元のレース模様の左側に新しく、レース模様が描かれると思います。
後は、簡単です。新しく絵画されたレース模様を選択し、「オブジェクト」→「変形」→「変形の繰り返し」で後残り6回繰り返して下さい。
これで、円の周りに8個のレース模様が描かれると思います。
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回はillashigeさんの方法で解決できたのですが、せっかく教えていただいたので、後でゆっくりやってみます。
細かく教えてくださって本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/08/22 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!