重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブルーレイレコーダーとDVDレコーダーの違いってなんですか。あと買うならどっちがいいですか?

A 回答 (3件)

 一番の違いは、ディスクに収録可能な情報量。

ブルーレイディスクの場合、容量は25GBか50GBで、25GBの場合、ハイビジョン画質の地上デジタル放送が、約3時間収録可能です。
 一方、DVDは、4.7GBで、ブルーレイの5分の1か10分の1です。これでハイビジョン画質で収録しようとすれば、20分くらいしかできないということになります。
 買うなら断然ブルーレイ、それも内蔵HDD容量が1TB以上の機種が、おすすめです。

参考URL:http://blu-ray.tatsuzin.jp/contents/whats_blu_ra …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!わかりましたブルーレイにします。ありがとうございました

お礼日時:2010/11/26 20:45

レコーダーで録画出来るメディアの違い。


ブルーレイだとほとんどの機種はDVDも使えるけど、DVDはブルーレイは使えない。

どちらでも。私ならブルーレイに1TBのHDD、Wチューナー付きのレコーダーが欲しい…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、ブルーレイですな。ありがとうございました。^^

お礼日時:2010/11/26 20:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

比べ見てやっぱりブルーレイにします。ありがとうございました^^

お礼日時:2010/11/26 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!