
主人には秘密で借金をしており、旦那からそろそろ家を買おうかというような話をしてきました。住宅ローンを組むことになって私が連帯保証人に…となったときに主人に借金のことが知られてしまいますよね?ローンの審査が通らなくて……とかで私に借金があることが知られてしまいますよね?
この借金はずっと借りていて家族で生活していく中で返済に充てられる額が限られてしまし、なかなか返済も終わらず、子供の何かがあるときはそこから借入をして…というのを繰り返しているうちに現在に至りました。いつかはなんとかしなければいけないと思いながらも、なぁなぁとなってしまっていてこうなった時に今さら後悔して…本当にどうしようもないですよね。
でも旦那には本当に知られたくないんです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
はじめまして。
私自身も過去にカードローンがありました。そしてCIC等に開示請求はしていませんが、事故歴が残っていると思います。
我が家も最近、新築することになりローンを組みました。
正直ドキドキしました。借りた銀行は住宅ローンの審査が大変厳しくて有名で、借りれた人は自信を持ってください!と言われるような、とても審査に厳しい銀行だったので・・・
結果から言いますと、私が連帯保証人にならず、主人単独契約で申し込みをしたのでアッサリ本審査もOKでした。
ようは奥様が連帯保証人にならなければいいのではないでしょうか?
ご主人の年収等も関係があるので、ハッキリとはいえませんが・・・
(うちの場合は・・・)
★借入一切なし(主人に)
★主人に過去の金融事故等も一切なし
★年収12000万円
という条件のもと審査を行ったのですが、単独契約での申し込みでしたし、連帯保証人を求められることもありませんでした。
いろいろ私も調べましたが、やはり奥様が連帯保証人にならないことが一番だと思いますよ。
でもご主人にナイショは精神的にもしんどいでしょ?早く完済しましょうね^^
No.9
- 回答日時:
再度登場します。
反省しているどころか,自己保身のためにばれなきゃいいという態度が見え見えです。
No.9さんの回答に大賛成です。
非常に最低な奥さんですな。
旦那さんが実にかわいそうです。
旦那さんのためにも,一日も早く離婚することをおすすめします。
さすれば万事丸く収まりますよ。
どうです。いい解決策でしょう?
No.6
- 回答日時:
いずれ遅かれ早かれバレるのは時間の問題です。
額がどれくらいかわかりませんが,旦那の逆鱗の稲妻の覚悟を今からなさってください。
というより,貴方は考えが非常に甘い。家庭経済を預かる主婦として失格です。
旦那の逆鱗の稲妻を,しかも直撃を3・4発位受けた方がいい。そうしないと,貴方の借金癖は治らないでしょう。
いっそのこと,一定期間,里に返された方がいいと思います。そして,親の再教育を受けた方がよろしいかと思います。
借金をひた隠しにして,住宅ローンですか。まったくお笑いですな。
No.5
- 回答日時:
どうしようもならないです。
腹を括って旦那さんに話をするしかありません。
そして話をするなら、借金をしないと生活ができない状態だとはっきり伝えて。
家計簿などがあるならそれを見せて。
旦那さんのお小遣いの減額や、生活費の引き締めもお願いしましょう。

No.4
- 回答日時:
>この借金はずっと借りていて家族で生活していく中で返済に充てられる額が限られてしまし、なかなか返済も終わらず、子供の何かがあるときはそこから借入をして…というのを繰り返して
家計がこういう状態で、住宅ローンを組もうという方が間違えてます。例え借りれた所で、いずれ返済に行き詰まり、その時に貴方の借金が発覚することは時間の問題。家計が火の車であることを知らず、住宅購入を夢見る能天気な旦那。能天気な旦那の影でコソコソ借金を繰り返す家計管理の出来ない女房。この組み合わせで住宅購入に走れば、破綻するのはほぼ確実。時が来れば貴方の都合などに関係なく曝かれると思ってください。知られたくないなんて言ってるようじゃ、先は知れてます。
住宅ローンは返済しなければ家を追い出されます。
No.3
- 回答日時:
>ローンの審査が通らなくて……とかで私に借金があることが知られてしまいますよね?
住宅ローンは、極端な言い方をすれば「嫁さんが自己破産者でも、融資は可能」なのですよ。
結婚していても、金銭的には赤の他人です。
嫁さんがいくら多重債務者でも、借金依存症でも、旦那の信用には無関係です。
もし、借金の使い道が「生活費」であるのなら正直に旦那に伝えるべきですね。
旦那も、強くは言えません。
逆に、住宅ローンを組む時に「個人でなく法人に連帯保証人を依頼」するでしよう。
住宅ローンを組む時は、銀行等の系列会社である「○○銀信用保証会社」に連帯保証人を依頼する事が多いのです。
融資額に比例して、保証料金は高くなりますがね。
それでも、借金で親族(両親・配偶者・兄弟・義父・義母など)に「連帯保証人になって欲しい」と頼むよりは楽です。
頼まれた方も、困りますよね。
>こうなった時に今さら後悔して…本当にどうしようもないですよね。
どうしようもない!のは、100%確かな真実です。
まぁ、事実をはっきり旦那に伝える事です。
反省だけなら、猿にも出来ます。
嫁さんからでなく金融機関から現実を知らされる方が、旦那にとっては辛いですよ。
No.2
- 回答日時:
その前に、貴方が専業主婦で独自の収入源が無いのであれば、今の借金も続けることができなくなります。
ご主人にちゃんとご相談することをお勧めします。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/saimu/s …

No.1
- 回答日時:
で、何を求めてるのでしょうか?世帯主が家を買うかって決断するの時間の問題だと思われますが。
あなたが困ってるからって何も出来ませんし、する義務も義理もございません。成り行きに任せる以外方法がお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5万円だけ借りたいのですが、カ...
-
夫、多額の借金発覚
-
アイフルについての質問です。 ...
-
借りたお金が戻るチラシは信用...
-
ペイディ
-
闇金で借りたことある人
-
GPTはなぜ間違えるのか?Q>借金...
-
クレカのリボ払いが130万ありま...
-
楽天銀行スーパーローンで100万...
-
とある信用金庫で、フリーロー...
-
急遽必要になり、カードローン...
-
債務整理などについて
-
カードローンで25万借りまして...
-
事業融資について
-
借金返済の順番
-
アイフルで5万程お金を借りたい...
-
銀行のカードローンなど利用し...
-
①田舎の一軒家を200万円を一括...
-
クレジットカードの滞納
-
私が現在ブラックリストなので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家が差し押さえられました
-
ブラックリストの旦那。嫁もク...
-
住宅ローンの連帯保証人は管理...
-
住宅ローンについて。
-
ブラックリストに載っている人...
-
婚約中の住宅ローンについて
-
夫が落ちた国の教育ローンを妻...
-
新車カーローン審査について
-
司法書士に頼んでクレジットカ...
-
つなぎ融資の保証人は必要ですか?
-
賃貸契約の連帯保証人になる人...
-
夫の住宅ローンと妻の自己破産
-
ホンダ残クレで、頭金200万で残...
-
住宅ローンと借金滞納
-
オリコローンでの商品購入について
-
妻が任意整理中。主人名義のロ...
-
マンション購入の住宅ローンに...
-
住宅ローンが支払えなくなった場合
-
配偶者が破産者の場合
-
信金プロパーローンについて教...
おすすめ情報