アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エントロピー変化に関する以下の問題を解いていて
よくわからないことがあります。

Q.次の反応のエントロピー変化ΔSが正か負か予測せよ。理由も説明せよ。
I2(s)→I2(g) ※2は小文字です。

解説:正である。気体は液体や固体より密度が小であるから、
常に気体のSは液体や固体のそれより大である。

疑問なのが、sとは何の単位でしょうか。
時間ではないですよね…。
そして、この反応から生じた反応物は、解説から判断して気体だと思うのですが、
気体ならはI2(l)と、単位はリットルだと思うのですが…。
まさか気体もリットルで表すのですか。

以上の2点、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

I2(s)→I2(g)


反応式についている(s),(l),(g)は、単位記号ではありません。物質の状態により、反応のエネルギーが違うので、物質の状態を示すものです。
(s)は、固体 solid 、(l)は、液体 liquid 液体、(g)は、気体 gas の状態をそれぞれあらわす記号です。
もう少し、勉強しよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勉強しなおしたいと思います。

お礼日時:2010/11/26 19:25

sとgは単にsolidとgasを表しているだけです。



固体状のI2から気体状のI2に変化した場合のエントロピーの変化は?
と聞いているわけです。

固体状態では分子の配置が限られエントロピーは小さい状態です。
ガス状態では体積が増え、その中で孤立分子状のI2は膨大な数の配置を
取り得るためエントロピーは大きくなります。
従って、エントロピー変化は正となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ていねいな解説ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/26 19:24

s=solid


g=gas
という意味で単位ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
単位ではなかったのですか…恥ずかしいです。

お礼日時:2010/11/26 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!