
教えて下さいm(__)m
要介護認定を持っている高齢者が、介護保険を使って住宅改修をしますよね?
これは分かるんですけど、同じ、市町村管轄で住宅改造というものがありますが、これがいまいち分からないのです。
住宅改造は障害者だけでなく一般の高齢者と要介護高齢者が使えるのですか?
助成金は市町村によって違うと思うのですが、介護保険適用とかではないのですか?
介護保険というものは頭から除外して考えるのですか?
住宅改修と住宅改造を組み合わせて使うことはできるのですか?
この2つの大きな違いはなんでしょうか? 金額の差とかではなくて。
何がどう違うので改造なのか改修なのか?
どなたか教えて下さい。
ちなみに福祉業界の者です。
でも、出くわしたことがないのでさっぱり分かりません。
改造わからな~い(T_T)/~~~
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
改修とは、建物の間取りや主構造に手を加えない範囲の修繕です。
建築確認を必要としない修繕。
例
床板を取り換える、壁・天井を張り替える、外壁や屋根の仕上げ材を取り換える等。
改造とは、建物の壁等を取り外したり、新たに造り、間取りを変えたり、増築したりして間取りを変える修繕です。
改造する場合、工事床面積によって建築確認申請が必要となります。
こんな説明で理解してくれたかい?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
デイサービス食事の減免制度
-
介護認定1で運転免許は使えま...
-
転倒した高齢者を引き起こしに...
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
介護サービスを受けるために住...
-
介護保険:浴室リフォームの範囲
-
要支援1でデイサービスとヘルパー
-
カナディアン・クラッチ
-
植物状態で長期入院中の母の介...
-
それはヘルパーの仕事じゃない
-
脚力の弱い老人の介護で質問です。
-
ケアマネージャーの就職先は?...
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
介護保険負担限度額認定の預貯...
-
デイサービス提供時間について
-
介護保険の財政構造
-
訪問時の別途自己負担金は違法?
-
サービス付き高齢者向け住宅の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
介護保険の器質性認知症って?...
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
共済組合の掛け金って何の掛金...
-
嫁いだ娘における実家の親の介...
-
訪問介護に使用する消耗品はど...
-
日給15000円 もしこれが...
-
介護保険自己負担の1割負担の...
-
介護保険証の悪用
-
特養入所の際の預貯金通帳すべ...
-
彼氏が介護で疲れています。
-
社会資源
-
ケアマネージャーが主催する担...
-
住宅改修と住宅改造の違いがわ...
-
実の母(77歳)が、汚く思えて...
-
保育園に嘘の介護理由で入園
-
入院中の車椅子購入時における...
おすすめ情報