あなたは何にトキメキますか?

「銀行の窓口業務は単純労働である」という考え方を見かけました。
しかし、単純に「ミスが許されない」というだけでなく、知識を必要とする業務ではないのかなと思います。
窓口はパートさんが結構いると聞いたことはあるのですが、実際のところを知りたいです。

経験者が回答してくださる場合は、銀行窓口業務の難しさや面白さをご紹介ください。

A 回答 (3件)

窓口で受け付けた現金と伝票がまず出納へ行きます。


その後、出納から伝票がそれぞれの部署(普通預金や当座預金、為替係など)
にまわり処理されます。
パートさんがオンライン入力事務処理をしている事が多いのです。が、
人員削減なのでしょうか、今ではそのほとんどを窓口で処理しているようですね。
だからいつも待たされるんです。

ここまで書き込んだのですが、自己矛盾に気がつきました。
新米には出来る仕事ではないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答感謝いたします。
以前は窓口とは別の人がまとめて作業していたことを、窓口の人がほとんど最後までやるようになっているということですね。
窓口には新米は一人二人といった感じになるのでしょうか。
まずは後方支援のみを何ヶ月かやってからとかでしょうか。

お礼日時:2010/12/05 19:43

新商品に関しての知識は当然の事ながら、


日常業務の反復作業は、有る意味では単純なのかもしれません。

窓口は、クレームの受付のような場所ですから、大変な場所です。
経験者がパートで採用される事が多いのは、後方事務支援がほとんどでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
後方事務支援は具体的にはどんな内容でしょうか。

お礼日時:2010/12/04 19:35

窓口でのお金の受け渡しだけなら単純労働でしょうが



銀行も窓口対応だけの社員なんて雇っていませんよ、実際近くの銀行では支店長とかが
臨時で窓口で業務しているときがあります

窓口にいるひとも客が見ていないところでは伝票処理とか色々な作業をやっていますので

ある程度の知識が必要なので、単純労働とはいえないと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
窓口でも、金融商品や経済の知識は必要ですよね?

お礼日時:2010/12/04 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報