dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

御世話になります Woopie VideoDeskTopでダウンロードした画像をMPEG1ファイル形式に変換保存したいですが可能でしょうか。ビデオCDを作成して楽しんでいます ライティングソフトはB's RecorderGOLD8ベーシック版を使っていますが、このソフトMPEG-1での焼き付け可能です。従ってWoopieでAVIに変換しさらにB'sに付属している変換ソフトでMPEG-1に変換保存後焼付けしています。2段の変換もわずらわしいですし、画質の低下も考えられますので、WoopieでダウンロードしそのままMPEG1に変換できないでしょうか、方法があれば教えて下さい。75歳の老人です 出来るだけ詳しい手順でお願いします。

A 回答 (2件)

訂正 映像のフレームレートは29.97でした。


音声44100はあってました。

Video CD 1.1 (1993)

* MPEG-1 174300バイト(セクタあたり2324バイトのペイロード×75セクタ)/秒以下のCBR
* 映像:
o 352 × 240 @ 29.97fps (NTSC SIF)
o 352 × 240 @ 23.976fps (FILM SIF)
* 音声:
o MPEG-1 layer 2 audio
o 44.1kHz標本化
o 1 stereo or 2 mono channels
o 224kbps CBR
(つまり映像に割り当てられるビットレートは、1151929.1bps以下)
    • good
    • 0

ビデオCDの規格が今ひとつ理解できていないので調整が必要かもしれませんがとりあえず・・・。



変換ツールの詳細で設定できます。
ファイル拡張子 mpg 動画コーデック MPEG-I 音声コーデック MP2
画面サイズ 352×240 フレームレート(これがわからない)とりあえず25 ビットレート1150
音声フレームレート(これもわからない)44100 ビットレート 224 チャンネル 2
これでいいのかわかりません。

一応こちらを参考にしたんですがわからない部分がありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%87% …
「WoopieでMPEG-1ファイル形式に」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり済みません 教えていただいたように詳細設定からいろいろ項目、数値等を入力し変換してみましたが B'sからはいずれも「ビデオCDファイルに準拠していません」とのポップアップ。変換したファイルは GOM、Win等のプレーヤーでは問題なく再生できます。B'sのライティングソフトの問題かと思います DVDの時代、今更ビデオCDではないと云うことでしょうか、歌謡番組などの容量のすくないものを作りたい訳でしたが。ライティングソフト導入を検討してみます、ご親切のほど、厚くお礼申しあげます。 

お礼日時:2010/12/04 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!