
水槽の角 コーナー部分のシリコン材の清掃について
ADAのキューブガーデンを使っています。
先日水槽のコーナー部分に、恐らく石巻貝と思われるものの卵を発見しました。
孵化すればいずれきれいになると放っておきましたが
暫くしても変化が見られず、清掃を試みましてもなかなかきれいにとれません。
見ればどうもガラスとガラスを結合させるシリコンの内側に卵がついているようなのです。
スクレイパー等でほじほじしてみても削れるのはシリコンの一部のみで卵の方はなかなか取れません。安全ピンを使ってもダメでした。
何か良い方法はないでしょうか?
よろしくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私が苔取りに使ってる方法ですが…
ウールマットを少し切り取って竹串などに糸で巻き付けてはどうでしょうか?
上部濾過器とかに濾材と一緒に敷いてるマットです。
かなり固く粘り着いてるなら無理かもしれませんが…シリコンが傷付く事はないと思うので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンゼルフィッシュのトリビア...
-
グラミーの雌雄の判別方法
-
アカヒレが卵を産まない :_(
-
ヤマトヌマエビの抱卵について
-
金魚の産卵
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
どじょうが死んでしまった
-
ジャンボタニシに関する参政党...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
タラバ蟹を購入したら生きてい...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
留守中のアベニーパッファの餌
-
ベタから白い糸
-
白点病になった金魚がいた水槽...
-
タニシとザリガニは混泳できま...
-
熱帯魚について
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報