アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の辛さを誰かにあたってしまいます。
特に自分より年上の人に…また、自分より立場が弱い人に…
最低な人間だとおもいます。
小さい頃に言われて嫌だったことをやり返してしまっている気がします
後で後悔します。
ひどいこといってしまった、やってはいけないことをやってしまった。
冷静になった時初めて気がつくんです。

でも…後で考えても自分で何をしてしまったのかは思い出せないんです。
ただ、相手が悲しんでそうな顔等が浮かんで来るだけです。

ただ、こんなことをしないとイライラしてしょうがないんです。
身体を動かしてみたり、趣味を楽しんだりしてもみたんですけど…あまり効果がなくて。

一つ効果があるのはゲームです。
それをやってるときは落ち着きます。
ただずっとやっているわけにもいけませんから…

なんとか落ち着かせる方法ありませんか!?

A 回答 (3件)

貴方の辛さを分かってもらうことはしないのですか?


辛いことって人に話しても変わらないと諦めていませんか。
相談しても意味が無いとか、自分の立場じゃないと理解できないという気持ちはあると思います。

ただ黙って受け止めてもらうだけでも、貴方の肩の荷が少し手伝ってもらえたら、荷物は消えないけど、一時的には楽になれるのですよ。
少し手伝ってもらっている間、休めるのです、軽くなるのです。

その後また頑張って荷物を背負える気力を得られるかも知れません。

辛い気持ちを怒りでぶつけられた人は、どうすれば良いんでしょうか。それこそやり場の無い痛みを味わうだけなんです。
悲しい顔をするのは、きっと貴方を可愛そうだと思うから、違う方法で辛さを和らげることをして欲しいからです。

今まで酷いことをしてしまった人と、会話で痛みを分かち合ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…
ありがとうございました

お礼日時:2010/12/12 20:59

 でっかく世界を眺めてみましょう。


 われわれ人の歴史と言うのは、まだ1億年に達していません。私やあなたの存在など、宇宙全体から見れば、けし粒以下。こんな状態でじたばたしても状況は変わりませんよ。
 人がイラツク時と言うのは、状況が思うようにならない時。身障者は自分の手足が思うように動かないときイラツキ、教える人は、相手の飲み込みの悪さにイラツク。ですから、まずはイラツク状況と、そうでない状況をよく思い起こし、分析してみてください。おそらく、ゲームで集中できるのは、ゲーム世界は自分の自由になるからではありませんか?
 ということは最終的に、あなた自身のものの見方が最重要になると言うことです。先の例の、身障者や教える人たちでも、「こんなものかな」と、事実を素直に受け止めた人達は、苛つかなくなります。相手に教えてやるという姿勢を、とりあえず伝えておこう程度に考えておけば、落ち着いて対処できます。
 こざかしい小説にあるような、見えもしない相手の感情や心の動きを、作者の思い込みだけでねちねち書かれても、それはただの空想。人は相手を完全には理解できません。理解したと思えるのは、相手の行動を論理的に追いかけて納得できた時だけです。それも一瞬。相手は相手、私は私です。
 むしろ、相手や周りのこと=状況なぞ考えずに、いま自分がやってみたいこと、つまり目標を持っての行動を心がけてみてください。たとえば、あなたがどこかの目標の店へ行こうとして、一生懸命脇目もふらずに歩いていたら、周りのことなど目に入りませんでしょ。目に入らなきゃイラツキもしません。さらに、ご自慢のゲームに集中して、自分自身でデザインでもできるようになれば、気にしだすのは周りのほうで、あなたではありません。なにか一芸に秀でた人達がもつ落ち着きや、集中力はそういった意識、姿勢から生まれます。 ありきたりかもしれませんが目標を持ってください。じっとしているのがイラツク原因だったら、バイトなりスポーツなりで、徹底的にやってみてください。周りは関係ありません、やってみたいからやるんです。面白そうだから手を出してみるんです。分からないから勉強するんです。あなたの人生を自由に動かせるのはあなたしかいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/12 20:55

こんにちは


ゲームをやっているときだけ落ち着くのは、その間は自分の事を考えないですむからです。

なぜいらいらするのかは、自分自身と向き合う時間を作らないとわかりません。

いらいらする理由がわからなければ、いらいらを治すこともできません。

ご自分でも分かっておられますよね。過去にされた嫌なことを他人にやっていると。

冷静になればわかるということは、嫌なことがあると自分自身が否定された様な気になって、我をわすれてしまうのではないですか?

それが大きなヒントになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
分かりました。
考えて見ます。

お礼日時:2010/12/12 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!