dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

昔から羨ましいと思ったり、妬んだりと、嫉妬深い性格でした。
テキパキ仕事ができる人と自分を比較して落ち込んだり、趣味でYoutubeをやっていますが、同じジャンルで動画を出している人に登録者や再生数が負けていたりすると嫉妬というか、羨ましくて落ち込むというか。何かと比較をして勝手に落ち込んでしまいます。それと同時に、何か行動しなくちゃ、何かやらなくちゃという強迫感に押されてしまい、それしか考えられないようになったりします。
頭では、比較しなければいいじゃんというのは理解はしているんです。でもやってしまうんです。
酷いときは今やっている仕事中や勉強中にそのことを思い出して勝手に落ち込んでパフォーマンスが落ちたりとか、とにかく自分でも何やってるんだ、と思うようなことをしてしまいます。
最近は自分がみっともないことをしでかしてしまい、更に気分が落ち込んでしまっています。自分のせいなのですが。

この妬みグセ比較グセがここ最近は特にひどくて、元々自分が躁鬱気味というのもありますが、落ち込み加減がひどくなってきて、心療内科に行きました。
しかし、診察は5分ほどで終わってしまい、カウンセラーの人とも思ったように自分の悩みをお話することができませんでした。貰った薬も副反応がひどく、使うとキツかったので相談すると、服用をやめてもいいとのことでした。その病院はかなり予約数が多く、次の診察は一ヶ月後です。

悩みを打ち明けることが出来ないので、こちらで相談させてください。
趣味などはやめたくありません。この性格を治す、もしくは和らげるような方法というか、実際の体験談などを教えてもらえないでしょうか。
文章がまとまっていなくてごめんなさい。回答、おまちしています。

A 回答 (2件)

それだけ、自分自身のことを


しっかりと良くお判りになっているのですから
直せない訳はないのでは・・と第三者の一人としては
思ってしまいますがどうでせう。

何か自分の手で、自分の首をキリキリと締め上げているような
図が目に浮かびます。

性格は基本的に治りません ので格という字が用いられています。
性格とは自分そのものです。
勿論絶対に不可能ということはありませんが、性格を変えるということは
かなりの至難です。

頭では判っているけれども出来ないんでしょ・・
これってさ、判っていないないことと全く同じではないのかな
でしょ? できないのですから。

超辛口になりますが、その馬鹿さ加減を本気印で解決する気がないのなら
ば、もうこの際そういう自分を受け入れた方が良いかも知れません。

こんなところで、山ほど回答を集めたところで
最終的にはとにかくあなた次第ではないでしょうか。


いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません。
1つのことにいつまでも拘って入れるほど
 人の人生なんて長くはありません。

どんなことであれ、どこかで割り切って開き直るか
 それとも開き直って割り切ってしまわないことには
いつまでもどこまでも、堂々巡りして引きずっていくだけの
単純な問題です。
    • good
    • 0

相手の方が優れていると分かったときには、



「おめでとう!」

「良かったね!」

と声に出して言うこと、

動画や教えて!gooの良い回答に
「すごいね!」と言いながらgoodボタンを押してください。


これまで生きていて、
かなりの妬み癖がついているかもしれないので、
上記の行動を1日で合計10個、100日続けてください。

記録した方が成果を振り返ることができるので、
続けやすいかもしれませんが、
実際に記録するかどうかはお任せします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!