
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
優しすぎるんですよ。
まあそりゃあ、全く関係ない人であっても、
あまり気持ちのいいものではありませんから、あなたの感覚は別に異常ではないと思いますよ。
争い事が嫌いなタイプなのでしょうかね。
しょせん他人です。
どうしても耐えられないのであれば、電車なら車両を変える、部屋なら席を外す、
どうしても居場所を変えられない事情があるなら、なぜ怒られているかを客観的に観察して
分析する、自分が怒られている立場なら何と釈明するか、反論するか、
自分が怒っている立場ならどう責めるか、とか、あくまで第三者的な冷静な目でいろいろ分析してみましょう。
争い事は好きではありません。
逃げられれば逃げますが、逃げられない時が辛いです。
第三者的な立場で居られればいいのですが中々そうもいきません。
気を紛らわそうとしますが息苦しさのほうが強いです。
No.6
- 回答日時:
あなたは、共感力が高く人の気持ちを察することが出来る素晴らしい人だと思います。
でも、この共感力が高すぎるとご相談のような内容のことが起こるのだと思います。その場で共感をしてあげるかどうかは別として、あなたが辛くならないようにする方法としては、自分が人の気持ちをわかってしまう感度を自分でコントロールする練習をしてみてください。例えば、通勤時などで満員電車に乗った時あなたは、どのようにその時間を過ごしていますか?見知らぬ他人に対して出来るだけ相手を感じないように過ごしているのではないでしょうか?この時、自分自身の感度が高ければとても気分が悪くなってしまいます。知らない他人がひっついてくるのですから・・・ この時と同じように自分の感じる感度を下げる練習をしてみてください。携帯やオーディオ機器のボリュームを上げたり、下げたりするのと同じようにボリューム調整して自分の感度も上げたり下げたりしてみてください。この訓練で改善できることが多いようです。一番は、その場面に近づかない事だと思います。避けられない時は、試してみてください。 ありがとうございます。 感謝No.5
- 回答日時:
きっと根っからの優しい平和主義の方なのでしょうね。
とはいえ理不尽なのはともかく仕方のないこともあります世間とはそういうものです。犯罪者にはしかりつけないとダメですし子供がダメな事をしてしかられるのも当然です。状況判断でこの人は叱られても仕方ないんだなと割りきるようにメンタルを持っていきましょう。叱られても仕方ない奴はいるものです。命を取るか取られるかではないのですから傍観しておくことも知恵で本人のためのこともありますよ。優しいおおらかな人は私も癒されますし貴重な存在ですけど…割りきりも自分のために大切な事ですよ。
叱られることをしたら叱られるのはわかっています。
それを見てしまうと息苦しくなります。
自分でそれをどうにかできるわけではないので、ある程度は我慢するしかないのですね。
No.3
- 回答日時:
私も苦手です。
特に、一方的に怒鳴りつけているのを見ると、本当に嫌な気持ちになります。ドラマやお笑い番組でも、やっぱり嫌で、すぐチャンネルを変えてしまいます。
時々、スーパーなどで子どもに物凄い怒鳴り方をするお母さんを見かけますが、足早にその場を立ち去ることしかできません。
その後しばらく嫌な気分で暗くなりますけど、どうすることもできません。
せいぜい誰かに話して、そうだよねって言ってもらえたら、少し気が晴れるくらいです。
だから、せめて自分は絶対ああいうことはしない、と心に決めています。
このせいかもしれませんが滅多に怒りません。
怒り方もよくわかりません。
このことが私だけでなく、似たような気持ちを持つ方が居ることがわかったので少しだけ気持ちが晴れた気がします。
No.2
- 回答日時:
お優しい方ですね
他の方のアドバイスのように電車など
移動できたらしてみるのはいいと思います
あまりにもひどい状況で心苦しいようでしたら
車掌さんなどにこんなことが起きてますと
伝えて去るのがいいかと思います
ドラマのように正義感をもってその場を抑える
なんてなかなかできないものですね
見て見ぬふりもできないですよね
昔アパートの前に夜中座り込んでいるおじいさんが何かはなしかけていてみんな素通りしてました
私も素通りしましたが、心苦しくなり木の陰から
見ていました
このご時世、声をかける勇気もなく、当時師匠の様な上司に電話してどうしたらいいか聞いたところ、ほっとけでした
でも本当に誰も振り向かず素通りしていくのでかわいそうになり声をかけました
すると膝が痛くて動けなくなったと言っていたので
救急車よびますか?と聞くと息子に怒られるから呼ばないでと言われ、私にはどうすることもできないので警察の人に相談してみましょうとなりました
警察官の方からもう帰っていいですよと言われ
帰るふりをして、また木の陰から見てました
帰りたいけど歩けない、病院は退院したてで、息子に迷惑かけると怒られるから行けないからおまわりさん家まで送って欲しいと言ってました
警察官の方は色んな事件があるんだから、タクシー代わりに呼ばないでくれる⁉︎とおじいさんにおこってました
結局、足が痛くて立つこともできないようで倒れこんでしまうので救急車を呼ばれ搬送されていきました
寒空の下、木の陰から最後まで見届け、余計なことをしてしまったのではないか反省しました
そのことを翌日上司に報告すると
あほか
の一言でした
世の中の大半は気になるけど触れないで過ごせる人達なんです
ご質問者様のように気になって苦しくなるの気持ちわかります
ただ全てにおいて気にしていたら、ご質問者様自身
体調を悪くしてしまうこともなくはないですよ
なので状況を判断し、緊急性や危険性がない場合は
立ち去ることもありだと思います
逃げる時は逃げますが、逃げても引きずってしまうこともあります。
私が弱いのだと思います。
あまり気にせず過ごしていきたいですが中々難しいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ムカツク奴
-
知らない人なのに気にしてしま...
-
秘密主義な性格に悩んでいます。
-
上司をパイプ椅子で殴ってしま...
-
自分の姿勢が気になったので動...
-
可愛いからという理由で悪口を...
-
ポジティブになる方法を教えて...
-
どっちが本当の私かわからない ...
-
直ぐに検索する癖を直したいで...
-
美容室にポロシャツを着て行く...
-
高校生でヤれる方法を教えてく...
-
結婚指輪をはめて仕事してる奴...
-
最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く...
-
彼女をおいて同僚と長期旅行に...
-
ありがちな悩みですが他人に対...
-
喧嘩したりして彼氏が怒ると毎...
-
怒られる=期待は本当なのか?
-
初めて彼と関係を持った時にメ...
-
お酒を呑んで酔っ払うと本音は...
-
二階の窓から飛び降りる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ムカツク奴
-
上司をパイプ椅子で殴ってしま...
-
たまになんですが人とすれ違う...
-
小6でこのパンツはダサいですか?
-
陰キャが陽キャになる方法
-
すぐブチギレて会社を辞める癖...
-
気にしすぎてしまう性格治した...
-
可愛いからという理由で悪口を...
-
知らない人なのに気にしてしま...
-
自分の姿勢が気になったので動...
-
ヒステリーの姉との接し方、対...
-
ADHDの元カレがコカインしてる...
-
現在23歳男です。 考え込んでし...
-
心が狭くなってしまった理由が...
-
質問に対してそんなきついコメ...
-
新しい価値観が欲しい 本気で悩...
-
B型の悩み…何故嫌われる?
-
家相がわるいといわれました。...
-
昔から気になってるのですが… ...
-
多感な時期だからね~とは?
おすすめ情報