
窓を開けると押入れの屋根裏の板がバタバタと開きます。
賃貸アパートに一月前に引っ越してきました。
今朝嵐のような風が吹いてましたが、昼間は晴れていたので窓を開けたところ、その部屋から大きな何かを叩くような音(「ぼんっぼんっ」と)がしました。
驚いて調べてみると、その部屋にある押入れ(押入れのドアを開けっ放しにしていました)の、屋根裏との仕切りのベニヤ板(?)が、強い風が吹くとそのような音を立てながら開いたり閉まったりしていました。
びっくりしたのですが、押入れの天井部分というのは屋根裏(?)へと入れるようになっているのでしょうか。
それも風が吹くだけで開いたりするようなものなのでしょうか、
ちょっと屋根裏をまだよく調べてないのですが、見ていると風が通り抜けている感じがします。
という事は、どこからか風の抜け道が存在している…?と思うと、ちょっと怖くてどうしていいかわかりません。
築8年の重量鉄骨のアパートの一階です。
これは大家に相談するべきでしょうか、ガムテープかなにかでそこをふさいでしまおうかとも思ったのですが…虫が侵入してくると嫌なので…
相談してどうにかしてくれるものなのでしょうか、それともある程度の築年数があるのでこれはしょうがないのでしょうか。
説明足らずな部分があれば申し訳ありません。
もしよろしければアドバイスいただけたらと思っております。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
普通押し入れには小屋裏点検口を設けます。
その為の開口だと思います。(塞いではいけません)又、小屋裏には換気口があるので、窓からの空気の流通で点検口のハッチが動いたのでしょう。
風の強い日は仕方がないのかもしれませんね。
尚、換気口には金網が張ってあるので、余程小さな虫以外は入ってきません。
なるほど、塞いではいけないですね。ちょっと隙間があるので気になってはいるのですが…よほど小さい虫以外は通り抜けてはこないとなると、心配する必要もないですかね。
しかし天井裏に換気口があるとは初めて知りました。
あの風が通り抜けた時の音にはびっくりしましたが…仕方ないのですね。
そもそも押入れのドアを閉めていれば問題ないかもしれませんね。
一度異常がないか確認した上で、少し様子を見るか相談するか決めたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 外の物干しスペースに屋根をつけたい 4 2022/05/30 11:04
- その他(ニュース・社会制度・災害) 夏の暑さがこれから続きます。外出する時ドアを開けたとたん鍵を閉めながら風が強く吹きつけます。エアコン 2 2023/06/16 12:36
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- 防犯・セキュリティ 怖いです 一人暮らしで1K木造アパート2階に住んでます。 まだ引っ越してきて2ヶ月です ついさっき、 8 2023/01/29 22:38
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
- その他(家族・家庭) 実家が汚いって方、います? うちの実家なのですが、換気をしない家なので 家中カビだらけで、実家にいる 4 2022/11/18 00:31
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- その他(住宅・住まい) ドライヤーの音 4 2023/05/06 12:04
- リフォーム・リノベーション 片棟の収め方と通気口はこの考え方でいいでしょうか。 2 2023/06/22 01:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1階の点検口がありません。
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
屋根裏に鳥が入り込み困っています
-
天井の下地を探すには・・・?
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
和室の天井材の貼り方(方向)...
-
天井裏の強度
-
布粘着ガムテープ
-
素人が和室の天井板を外しても...
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
-
約一年前に旭化成ホームズ(ヘ...
-
部屋の中から異臭がします。
-
木造住宅 野縁について
-
天井から木が割れる音がしました
-
鉄骨建て方でフランジとウェー...
-
屋根収納って後付できますか?...
-
屋根裏ってどうやっていくんですか
-
天井に穴を開け点検口を作りた...
-
カーテンを天井から吊り下げ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
1階の点検口がありません。
-
吊りボルトの強度
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
約一年前に旭化成ホームズ(ヘ...
-
砂壁のような天井
-
鴨居が下がってきた。自分で直...
-
必要の無いアンカーボルトの撤...
-
素人が和室の天井板を外しても...
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
鉄骨建て方でフランジとウェー...
-
和室の天井の隙間をふさぐ方法...
-
戸建ての天井裏からピーという...
-
屋根裏に鳥が入り込み困っています
-
家の点検口がありません。
-
エアコン取り付け用ボルトの取...
-
吊戸棚をコンクリート壁につけ...
-
延焼の恐れのある部分の外壁と...
-
天井裏の強度
おすすめ情報