dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性差別は無くなりむしろ男性差別の方が多くある気がしませんか?!(男性側が差別だと声を上げると区別であって差別ではないとか上手く逃げられるけど女の場合は即女性差別になり是正されやすい?!。)

A 回答 (5件)

TVに出てくる女性の味方みたいなコメンテーターたちの意見なんかに対しては


思わず「いくらなんでもそれは女性にばかり都合の良すぎる発想では?」と、
ツッコミたくなることは多々ありますが、
女性を男より下の身分と考える社会自体は
いまだ完全に改善されたとは思えません。

ただ、女性割引とか変な女性びいき・男性差別も
最近徐々に増えている気はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。テレビは同感すね。男性びいきの意見を言い過ぎると即問題になるし数字も取れない!?から本音トークもできず女性中心の意見に偏りすぎてる。テレビ離れの原因にもなってる?!

お礼日時:2010/12/04 17:46

自意識過剰、自尊心過多、自己偏愛、被害妄想



これらの傾向を強く持った男性が増えただけです。

世の中の女性が『優しいママ』ばかりではないことにショックを受けたのでしょう。
    • good
    • 0

身勝手な女性が多いという意見には賛成です。

またそれを言わせない空気もあるし、言っても耳を貸さない女性が多いです。
自分は気をつけてるつもりですが、ないとは言えません。
気を付けます…

痴漢扱いされる等は、差別と呼べるかもしれないと思いました。

女性差別は、なくなってませんよ。
「差別とゆうのはそうゆう難しい問題」だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男は小さい頃から女子より厳しく育てられるから会話やコミュニケーションが下手。そして男がそうゆう差別的な話をすると小さい奴とか男らしくないとか言われるので男は黙って我慢してる感じかも。あと話はそれますが小学生の頃はなんで男子だけがこんな目にあうのと思った事もけっこうあります。例えば更衣室が無く女子が教室にいても着替えさせられる。身体測定は男子だけパンツで女子は体操服か制服。

お礼日時:2010/12/04 14:37

今も昔も変わらぬ・・・休息所のトイレ。


私が大学時代の忘れもしない出来事・・・遠征先の返り道・・・高速道路の休憩所でのトイレ・・・お盆休みで大混雑!!!

女性トイレは・・・長蛇の列・・・我慢出来無くなった女性が・・・男性トイレに雪崩れ込んで来た・・・もし?男性が女性トイレに飛び込んだら・・・大騒ぎ所では無く・・・痴漢、変体行為として・・・差別在る処置をされる・・・この時一人の老紳士が叫びました・・・此処は男性のトイレだ!節度在る行動をしたまえ!・・・女性達・・・漏らしたら責任取ってくれるのか!?女性トイレが少な過ぎるから国が悪い!(国???)・・・今でもハッキリ覚えている・・・女性の逃げ口上!!!

こんな恥曝し的行為&差別をするのは・・・日本人女性だけでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。こうゆう例はけっこうありますね。男にはボロクソに言うくせに女とゆうのは本当に身勝手ですね

お礼日時:2010/12/04 12:49

色々な面で女性に甘い社会にはなってますよね。


一方、男性には甘くないと思います。
不公平だなーとは思います。

男性差別って、具体的に何でしょう?

差別というのは、軽視する、蔑視する、下に見るという意識が基本にあって起こる現象ですよね。
男性に対して、そういう意味の差別的現象があるとは感じないのですが…。

甘やかすのと尊敬するのとは別ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

差別とゆうのはそうゆう難しい問題じゃなく心理的な部分が大きいと思います。嫌な思いをする時点で差別だと思いますよ

お礼日時:2010/12/04 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!