
トランジスタのプッシュプル回路について質問があります。
プッシュプルのトランジスタ1石あたりのコレクタ損失は最大出力電力の1/5になると本で読みましたがなぜ1/5になるんでしょうか??詳しく教えていただけると助かります。負荷抵抗は8Ωです。
あと、非常に分かりにくくて申し訳ないんですけど、プッシュプルのバイアス回路をNPNトランジスタで組んだ3石のプッシュプルの場合バイアス回路をバイパスしてコンデンサを図のように入れると参考書には”バイアス回路をバイパスして、トランジスタ1とトランジスタ2のベースから見たインピーダンスを等しくするためのコンデンサーである。これにより歪み率が良くなる。”とあるんですがどういう事か理解できません。専門的な回答でもイメージ的な回答でもいいのでどなたか教えて下さい。
_____________________________________Vcc
l l
l l
ーーーーlーーーlーーNPN
l l l l
300Ω l l l
l---NPN = l---出力
l l l l
300Ωーー-----l---PNPl
l l
l
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>プッシュプルのトランジスタ1石あたりのコレクタ損失は最大出力電力の1/5になる
最大出力電力というのは、負荷の最大消費電力の時間平均のことだとしたら、それは、添付図上半分の Pout を 時間 t = 0 ~ T で積分したものを T で割ったもので、その値は Vcc^2/( 2*R ) になります。トランジスタ1石あたりのコレクタ損失の平均は、添付図下半分の Pc1 を 時間 t = 0 ~ T で積分したものを T で割ったもので、その値は ( 4 - π )/( 4*π )*Vcc^2/R になりますから、その比は 1/5 でなく、1/14.6 になるかと思います。
最大出力電力が、負荷の瞬時消費電力の最大値のことなら、その値は Vcc^2/R、コレクタ損失の瞬時値の最大値は Vcc^2/R*sin(π/6)*{ 1 - sin(π/6) } = 0.25*Vcc^2/R なので、その比は 1/4 になります。図では、NPNトランジスタの電圧や電流しか書いてませんが、PNPトランジスタのコレクタ損失もNPNと同じです。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アナログスイッチの回路
-
音声の逆流防止回路は作れるで...
-
ラジカセのスピーカーからノイ...
-
トランジスタの代替品の選択方...
-
トランジスタの故障原因で。。。
-
アンプの電解コンデンサーの容...
-
MPX回路とは?
-
ポップノイズ防止回路について
-
hfe値
-
FETの互換品の探し方
-
SA8900IIパワー部の初段Trの規...
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
電源コードってガムテープで固...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
LINEOUT端子とは??
-
選挙演説の際にマイクをたくさ...
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
スピーカーの音量を抵抗を入れ...
-
スイッチ付きボリュームの配線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トランジスタの代替品の選択方...
-
FETの互換品の探し方
-
ラジカセのスピーカーからノイ...
-
音声の逆流防止回路は作れるで...
-
ピン配列が異なるトランジスタ...
-
ポップノイズ防止回路について
-
回路図から製品を作ったら問題...
-
ナカミチデッキでノイズがバリ...
-
アンプの電解コンデンサーの容...
-
トランジスタの故障原因で。。。
-
アンプA-X900保護回路解除方法...
-
MPX回路とは?
-
アナログスイッチの回路
-
トランジスタの代替品を教えて...
-
DCアンプの直流漏れ ラックス...
-
20数年前のコンポ修理
-
古いパワーアンプの異臭「M-5...
-
トランジスタのプッシュプル回...
-
基板と空中配線ではかなり違い...
-
XLR形のアッテネーターについて
おすすめ情報