
父が亡くなり、お墓を建てました。その際、伯父(母の実兄)から「墓石建立御祝」として現金をもらいました。母は遠慮したのですが、祖母(母の実母)が亡くなった時に伯父がお墓を新しくし、その時に妹である母と母の姉がお金を出したので、そのお返しでもあると言っているそうです。しかし、その時には半額相当の商品券を、お返しとしてもらっています。このような場合、伯父に対するお返しはどうしたら良いのでしょうか。また、お礼をする場合、「御祝」としてもらったものに対して、お返しはどのようになるのでしょうか。おめでたいことなら「内祝い」としてお返しできるのでしょうが、いくら墓石を建立したとはいえ、父が亡くなったために建てたのですから、全然めでたくはありません。初めてのことなので、全く分からず困っています。どうぞ宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お墓はお父様の一周忌にでも合わせて建てられたのでしょうか。
お墓を建てるのは、家を建てるのと同じ慶事なのです。開眼法要に参列する親戚の人は、「御開眼御祝」を祝儀袋(紅白)に包むのが、本来の儀礼です。ただ、最近は開眼法要と年忌法要をまとめて行うことも多く、「御仏前」か「御供料」を不祝儀袋につつみ、開眼祝を省略する人がほとんどのようです。
伯父様が「御祝」として下さったことは、決して間違いではありませんので、「内祝い」としてお返しすればよいということになります。しかし、あなたがめでたいことではないとお思いなら、「志」として、不祝儀袋でお返しすればよいとも思いますが、伯父様からは、マナー知らずと思われなくもありません。
この回答への補足
早速のご回答、ありがとうございました。
お墓は父の一周忌に合わせて建て、納骨をしました。
紅白の祝儀袋に「墓石建立御祝」としてもらった時は、人が亡くなったことは弔事でも、お墓を建てることは慶事なんだと、私も母も「そういうものなんだねー…。」と言っていたのですが、やはりそうなのですね。初耳でした。
そうなると、内祝いとして半額相当を返すのが相場なのでしょうか。母の姉は、一人になったのだし、兄からなので、お返しに無理しなくても--と言っているそうですが、やはり母としてはそうもいかないようです。ちなみに、葬儀の時や満中陰の法要の時は、半額より少し上の金額を皆さんにお返ししました。
お返しの相場も含めてご回答いただけると有り難いです。どうぞ宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
#1です。
補足を拝見しました。最初のご質問に、> 祖母が亡くなった時に伯父がお墓を新しくし、その時に妹である母と母の姉がお金を出した・・・半額相当の商品券を、お返し
とあります。お祖母様のお墓に、お祖母様から見れば自分の子ども同士で、半額の返しがあったということですね。今度はお父様のお墓で、お父様から見て奥様(または子ども)と義兄さんの間ということですから、前回より関係は一つ遠くなります。やはり半額程度のお返しは必要と思います。
ただ、お墓の施主がお母様なら、
> 母の姉は、一人になったのだし、兄からなので、お返しに無理しなくても--と言っている
のお気持ちも、適宜汲んであげてください。
施主が貴方でしたら、無条件で半額お返しではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) お墓の継承について。 先日、高齢の父親が亡くなりました。 私は次男で、兄弟は、上に兄と姉がいます。 4 2022/10/18 01:57
- その他(悩み相談・人生相談) 一周忌法要について 2 2022/09/17 16:08
- 相続・遺言 母方の実家の跡継ぎについて教えて下さい。 母方の兄弟は3人おりますが長男は他界しており、今は次男が実 2 2022/10/12 19:03
- 葬儀・葬式 養子 2 2023/03/05 22:44
- 親戚 従祖父従祖母のお通夜と告別式に行く方もいるのでしょうか? うちのお父さん側の祖父(1918年5月生ま 1 2023/03/28 20:50
- 親戚 祖父母、伯父母 または 叔父母と仲良しの孫はよく見かけますが、 伯祖父母(祖父母の兄姉) または 叔 2 2023/06/23 13:19
- 法事・お盆 祖母祖父(父方)のお墓参りに行ってきました。 気になったのですが、父母がなくなったあと、祖父祖母のお 4 2023/08/12 23:10
- 高齢者・シニア うちのお父さん側の伯母(1944年1月生まれ)が2006年9月に62歳の若さで亡くなってしまいました 2 2023/03/24 03:11
- その他(家族・家庭) 父方の祖母と母は同居4年して、母が姉を妊娠すると同時に車で片道30分の場所に家を買いましたが、出産後 6 2022/03/27 11:18
- その他(悩み相談・人生相談) 絶家した一族のお墓 1 2023/04/06 21:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子どもを怪我させた相手からの...
-
いつも、もらってばかりだから...
-
お盆の御供えのお返し
-
ドコモショップでiPhoneを購入...
-
借りた物の返し方
-
友人の母親が7回忌
-
奢って貰ってばかりでお返しを...
-
インスタでお返しいいねが無い
-
レジにおいてお客様への正しい...
-
中国は中国が招待したフィリピ...
-
災害見舞いのお返しについて
-
入院中に亡くなった場合のお見...
-
貢ぐに対して、見返りを求めて...
-
嫁が乳がんになり手術を受け、...
-
忘れ物が入っていた袋がきちん...
-
プレゼントを何度か貰って
-
認知症の母への見舞いと見舞金...
-
「お返しはどうかお気遣いなく」
-
49日法要のお返し
-
お米をいただいたお礼は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつも、もらってばかりだから...
-
子どもを怪我させた相手からの...
-
ドコモショップでiPhoneを購入...
-
奢って貰ってばかりでお返しを...
-
会社から入学祝をいただきました
-
「お返しはどうかお気遣いなく」
-
「お裾分け」って、要らない物...
-
会社の先輩に奢ってもらったお...
-
借りた物の返し方
-
慶弔金を受け取ったのはいいの...
-
バレンタインのお礼のLINE
-
レジにおいてお客様への正しい...
-
貢ぐに対して、見返りを求めて...
-
学生時代からの付き合いの友人...
-
仲良くない友達からの『物』の...
-
お米をいただいたお礼は?
-
お客様にカードを返す際の渡し方
-
先日祖母のお通夜、葬式 2日に...
-
お見舞金のお返しがないのは当...
-
葬儀の供花へのお返しは必要ですか
おすすめ情報