
クロスバイクのフロントVブレーキがスピードを落として止まる直前にびりびりびりって感じで振動してから止まります。その振動がフロントフォークを通じてハンドルまで響いてくるので、非常に不快です。リアのVブレーキだけで止まるとそんなことないのですが、フロントだけもしくはリア、フロントともに使ったりすると発生します。
制動力等は問題ないのですが、どうすればいいでしょうか?
使用しているクロスバイクはkhooda bloom N1.0Sです。Vブレーキは純正のTEKTROからシマノのDEORE LXへ交換しております。また、シューもLXに付いてきた純正のものをそのまま使用しております。
解答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
原因はいくつか....
・ホイールに振れがある
ビビりの原因で一番多いのはこれです。
前部を持ち上げてホイールを回してみて振れてないかチェックです。ホイールに振れがある場合は自転車屋さんで調整してもらいましょう。良心的なお店なら1000円程度です。ホイールって普通に乗ってても振れが出てきます。
もし、ブツけたり転倒でホイールに歪みがある場合は別ですが....
・Vブレーキシューが馴染んでいない
新品のVブレーキシューの場合、起こることがあります。
しばらく乗って馴染んでくると発生しなくなります。
・Vブレーキシューの調整で適正なトーインをつける
トーインをつけることで発生しなくなることがあります。文章で説明するのは難しいので、下記のWebサイトをご覧下さい。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/69 …
・ホイールのリム部が汚れている
カー用品店やホームセンターでパーツクリーナー(300~500円くらい)を買ってきてホイールのリムを脱脂洗浄しましょう。
・パッドとリムの相性
パッドを他のメーカーのものに変えてみるかとか。
No.3
- 回答日時:
もともとVブレーキは、力を入れて止まろうとするとロック防止装置?が働いてビリビリ振動するものですが、あまり気になるようなら、ワイヤーの途中にあるバネを取ってしまうのもありでしょう。
そうではない。ということであれば、他の方の回答のとおりかと思います。
No.2
- 回答日時:
こういったビビリはブレーキアーチの剛性不足によることが多いんですが。
LXならソレは除外しても良いですな。
取り付けはしっかりと出来ています?
余分なガタはないですか。
各部分の増し締めはOKですか?
色々触る前に、このあたりは調べた方が良いですよ。
その後は先の方も書かれているように、トーインやリム接触面の清掃等が有効だと思いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル クロスバイクについての質問です。 4,5年乗っているのでホイールを新しくしたいです。 現在乗っている 4 2023/05/02 16:33
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 国産車 ブレーキの鳴きが止まらなくて困っています。もう諦めているところあります。日産のセレナのC25です。新 14 2023/04/16 11:27
- 自転車修理・メンテナンス 自転車について、自転車詳しい方お願い致します。 自転車のブレーキをカスタムしたいのですが、ロードバイ 5 2022/08/08 21:20
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
- 物理学 物理の問題です。 高速道路を自動車Aが 時速108kmで走行しています。 Aは身の危険を感じてブレー 3 2022/05/09 23:06
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッド残り2ミリ後何万キロ乗れますか?制動力は落ちていますか? 17 2023/07/28 12:38
- カスタマイズ(バイク) ボアアップ 2 2023/08/15 23:58
- 事故 一時停止不履行の車と衝突しそうになり急ブレーキをかけて減ったタイヤの損害賠償を求められますか? 9 2023/03/02 08:40
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキの停車時の違和感 トヨタのハイブリッド 10 2022/05/16 12:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
自転車の通行区分
-
自転車通勤です。
-
650B×38のタイヤチューブ
-
dhバーはアルミとカーボンどち...
-
私の身長と体重はそれぞれ、166...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
クランクを10速のままで11速化...
-
通勤用自転車を買うのでアドバ...
-
前回も似た質問をさせていただ...
-
ジオスのアイローネディスク202...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
ロードバイク乗ってたのですが...
-
ロードバイクの鍵を盗難を防止...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
アレスプにネペストの約1300g ...
-
DI2のコンポーネントについて質...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
シングルギアを変速化出来ますか。
-
クロモリロードバイクの内側を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
自転車通勤です。
-
私の身長と体重はそれぞれ、166...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
dhバーはアルミとカーボンどち...
-
通勤用自転車を買うのでアドバ...
-
650B×38のタイヤチューブ
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
自転車の通行区分
-
前回も似た質問をさせていただ...
-
ジオスのアイローネディスク202...
-
アレスプにネペストの約1300g ...
-
DI2のコンポーネントについて質...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
シングルギアを変速化出来ますか。
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
新型アレースプリントの評判は...
-
ハイエンドアルミのロードバイ...
-
自転車で登れる限界勾配角度は
おすすめ情報