dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホイールを買い換えようと思っています。
シュティッヒ レグザスD800、サリタ グレール、ワーク ユーロラインVDマイティー、ワーク ユーロラインFEマイティー、AME シャレン、ロクサーニ アシャンティーこの中で一番大きく見えるホイールはどれでしょうか?あと、大きく見える条件みたいなのがあれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

こんばんは


ホイールのデザインも大きく見せるのには大きな要因になりますがリムの形状をリバース形状のものを選ぶと大きく見えます。
リバース形状とは参照URLを観て頂くと判るのですが、ホイールの断面図を観るとリムの一部分が凹んでいるのが判ると思います。ノーマル形状とリバース形状ではこの凹みの位置が違うのです。
 ノーマル形状はホイール取付時、外側に凹みが有るのですがリバース形状はホイール取付時、内側に有りますこれによってディスク面をノーマル形状より大きく出来るのです。
 ディスクが大きくリム部分が薄く(細く)見えると同じサイズのホイールでも大きくさらに迫力があります。
http://www.driving.co.jp/life/tire/basis/wheel/v …
以上robocutでした。

参考URL:http://www.driving.co.jp/life/tire/basis/wheel/v …
    • good
    • 0

ブランド・銘柄には全く疎いですが、



> 大きく見える条件

スポークがホイールの外周付近まで伸びている物でしょう。

例えば
http://www.suzukisport.com/ss_racing/wh_type-vx/ …
のほうが
http://www.suzukisport.com/ss_racing/wh_tpr.html
より大きくみえますよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!