dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JavaScriptかなり初心者です。

急に必要となり、こちらのページ、
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/oka_tosho/database14/ …
を改良したページを考えています。


改良したい点、

参考したページは、プルダウンメニューの内容が縦列から
すべての文字を拾っているように思いますが、
このメニューをあらかじめ自分で指定しておいたものにしたいです。

メニュー例:

※一番左の列の【区分】に入るメニューを、

(all)
html
CSS
ゲーム
ダウンロード
その他


また、【区分】の見出し内に、昇順・降順のソートを入れたいと思います。



参考になるページでも構いませんので、ご回答いただけたらと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

tableのソートなどにはtablekitが便利です。


prototype.js系のjavascriptでテーブルの処理を簡単に実装するものです。
参考URLをごらんください。

参考URL:http://shanabrian.com/web/library/tablekit.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

ソートもそうですが、デザインもこのように考えていましたので、
是非参考にさせていただきました!!

お礼日時:2010/12/07 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!