dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1万~1万5千でおすすめのヘッドフォン

オーテクのセミオープン型とモニター用のヘッドフォン(どちらも五千円前後)を使っているのですが、どとらも音があんまり気に入ってません。
そこで1万~1万5千でおすすめのヘッドフォンあれば教えてください。
ギターの音がよく聞こえて、音質のいいものがいいです。
よく聞くのは、オルタナティブロック、ジャズ、クラッシックです。
低音にはそこまでこだわっていません。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>>ipodから聞くつもりなので、おすすめのアンプとかありますか?


間が開いてしましましたが、
http://kakaku.com/item/K0000005256/
何てどうでしょう?

これならどんなヘッドフォンでもOKだと思います。

ただ、充電池内臓でポータブル利用できるようですが、
デザインが角ばって痛い・電池の持ちが悪いと書いてあったので、
やっぱし据え置き機としての使用になると思われます・・・
    • good
    • 0

再び iBook-2001 です♪



お礼と補足、ありがとうございます。

「モニター用って、ふつうに曲を聞くには向かないみたいなイメージが」

はっきりとした目的に適した物ですから、好まない方も居ますね。
私は好むのですが、、、、

基本的に音質上の問題が無いかを確認したり、演奏上のミスを見つけたりと言う目的も有るので、小型システム用に誇張した音作りや、歌唱力や演奏力を補うエコー等の加工の程度等も聞き取れてしまったりする場合が有ります。

いろんな音を心地よく聞きたい場合には、好まない人が居るのは当然ですね♪

私が購入した機種は世界中でクラシックからジャズ、映画の効果音や吹き替え等の現場でも利用されている物ですが、特別高性能と言う事ではありませんよ。
音の基準として実績がアリ、プロ機なのでパッドやコード、ドライバーや可動パーツの交換部品も入手可能です。 知識と技量が有れば、パーツだけ購入して修理可能と言う点もプロ現場では重要なのでしょう。

正しい装着で、外への音漏れが少ないのですが、その分ムレ感が有ります。 それでもお仕事で使う人は1日中使う事も出来るレベルです。

ヘッドホンは個人ユースですから、音質や音量、装着感等は個人差も大きいので、9割の人が批判する製品でも、1割の人には良い製品だったりします。

私も、いろいろなヘッドホンを使ってきましたが、一度基準器のようなヘッドホンを体験してみても良いかな?と言う気持ちで購入したところ、このヘッドホンを使う事が大半になってしまっただけです。(過去に購入したヘッドホンとしては、3番目に高額製品で、4万越は所有した事有りませんけれどね。苦笑)

ヘッドホンって購入したら10年も変えられないと言う物では有りませんので、いろんな製品を体験し、自分に合う製品に巡り合ってください。
    • good
    • 0

はじめまして♪



私はSONYのMDR-CD900STと言うヘッドホンを数年愛用しています。

プロ現場スタンダード機として一応は購入してみたいと思って、数年前のきっかけで購入開いてみましたよ。

数年使ってみて、評判通りの製品と思います。

基準器とも言われるけれど、賛否が有る製品で長年供給されている音質も一度は経験されてみてはいかがでしょかねぇ。

とっても古くから販売され、家電店等の一般流通には出ていませんが、壊した場合のパーツ(修理はプロなんだから自己責任でしょうかね。)も供給されているのが購入後にオドロキでしたけれどね。


モニターヘッドホンて、良く録音された物は良い音に聞こえます。 録音時に手を抜いたり、一部の環境に特化した音のものはそういう状況も聞き分けられてがっかりする音楽も有ります。

ご質問者様が演奏されて録音の確認ようなら、些細な音質問題部分を聞き分けやすいモニターヘッドホンがよいでしょう。

単に音楽を楽しむ目的のリスニング用の場合は、気になるイヤな音が出ない方向のヘッドホンが楽しめますね。

ヘッドホンの音質に関して談義しますと、プライベートユースですから、99%の人が好きな機種でも個人に合わない場合もあります。

できたら、多数のブランドやメーカ品を聞いてみて、自分に合うサウンドを見つけてくだされば良いと思います。
自分の耳、聴力を信じて、よりよいサウンドを目指すようにがんばってください。

この回答への補足

なるほどMDR-CD900ST結構良さげですね。
ただモニター用って、ふつうに曲を聞くには向かないみたいなイメージが有るのですが、どうでしょうか?

補足日時:2010/12/08 00:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます参考にさせていただきます

お礼日時:2010/12/08 00:35

No.1さんとおなじにゼンハイザーをお勧めします。



 HD595が良いと思います。1.75万円位でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます参考にさせていただきます

お礼日時:2010/12/08 00:34

予算内なら


DENON:AH-D1100オススメです

オーバーしますが
同じメーカーのD2000もいいです。

両方ともデザイン・大きさから外での使用は・・・、
どちらかと言えば室内用になると思います。

あと海外製ヘッドフォンいいのがたくさん有りますが、
能率が悪いのが多く、iPod等ポータブル機器で聞くと
ショボーンな結果になってしまいます・・・。
(コンポやアンプ越しなら問題なし)

この回答への補足

そうですか
ipodから聞くつもりなので、おすすめのアンプとかありますか?

補足日時:2010/12/07 19:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます参考にさせていただきます

お礼日時:2010/12/08 00:34

少し値段オーバーしてしまうかもしれませんが、ゼンハイザーのものが凄くいいですよ。

この回答への補足

ありがとうございます
すみません、ゼンハイザーのなんというモデルですか?

補足日時:2010/12/07 19:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます参考にさせていただきます

お礼日時:2010/12/08 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!