
iPadで同一LAN内のWindowsマシンで共有されているPDFファイルを、特別なソフトを使用せずに参照することは可能でしょうか?
例えば、Safariのアドレスバーに、file://192.168.1.10/共有フォルダー名/共有ファイル名のような感じではだめなのでしょうか。
MacだとFinderで一度接続すると、file:///Volumes/共有フォルダー名/共有ファイル名で参照できたので、同じような方法でできないかと色々と試してはみたのですが・・・
MacもiPadも初心者で基本がわかっていない気がしています。
どなたか情報をお持ちでしたら、よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
iPadの純正状態で外部のファイルを参照するには通常Safariを利用することになりますが、SafariでアクセスできるのはWebサーバーという位置付けになります。
したがって、目的とするファイルをWebサーバー上に置いて直接そのパスを「http://サーバーアドレス/ディレクトリ名/ファイル名」のように指定するか、ファイルへのリンクを示すHTMLファイルを置いてそのページにアクセスするか、のいずれかが一般的な環境の構築方法と言うことになります。
なお、No.1の回答への補足としてご提示になった対策については、一般的にNASはファイル共有の仕組みにSMBを採用していますのでその点はWindowsマシンと変わりませんが、中にはWebサーバー機能を内蔵している機種もあります。このような機種なら、Webサーバー用に設定したフォルダ内にファイルを置いてやることで外部からWebブラウザでアクセスできるので、iPadからの利用もできます。
また、2番目のBonjourはネットワーク内で各種のサービスを提供しているサーバーを探し出すための機能で、共有機能そのものを提供する仕組みではありませんので、直接サーバーのIPアドレスを指定しなくても済むと言った効果はありますが、補助的なサービスに過ぎません。
ご回答ありがとうございます。
当面は、windowsにiisを入れて対応することになりそうです。
早々にお答えいただきましたのに、お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。
No.1
- 回答日時:
Windowsは通常SMBという名称の共有方式を使用していますが、現状のiPadにはその機能がないので純正のシステムのままではアクセスできません。
もしWindows側で何も特別な仕組みを用意するつもりがないのなら、iPad用に「ezShare Pro」のようなSMBサーバーへの接続機能を持ったアプリを購入するしかありません。
この回答への補足
先日、kamaaina様から頂いた回答の中に、「Windows側で何も特別な仕組みを用意するつもりがないのなら」と言う記述があり、気になって調べてみました。
使用環境として、30人程度にiPadを配布し、iPadからWindows上のファイルを参照させる事を想定していますので、サーバー側で対応できるのであれば、こちらの方が良いかも知れません。
以下の2つの方法が考えられると思いますがこれらは可能でしょうか?
可能である場合に気を付ける点などあれば教えてください。
1.LAN内にNASを接続
2.サーバーとなるWindowsにBonjour for Windowsをインストール
(こちらは試してみればすぐに分かるのですが、今手元にiPadが無く確認できません)
以上、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS Ipad. Mac. Iphoneの情報を共有できるようなツールありませんか? いつも画像やファイル 5 2023/01/16 17:22
- Excel(エクセル) エクセルのファイルを複数のPCで同期する方法は? 7 2022/11/23 17:35
- Google Drive Googleドライブについて 3 2023/08/06 12:19
- iPad iPad air 5 を使っています。 バッテリーの持ちが良く、スピードも速いので使う頻度は高いです 3 2022/08/26 18:12
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Excel(エクセル) Excelファイル開けない。 3 2023/04/18 07:35
- Google Drive Googleマイドライブの共有”リンクを知っている全員”の期限設定 1 2023/01/19 10:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleドライブで全く知らない...
-
共有ファイルの保管方法について
-
事務所を持たずに 社員同士のパ...
-
Googleドライブ上のファイルが...
-
Macだと読取専用になる
-
見覚えの無いフォルダが勝手に...
-
Outlookでメールを受信しました...
-
アーカイブファイルについて。
-
epsファイルが読めない
-
outlookのフォルダの順番の並べ...
-
共有フォルダを開いた時の背景...
-
現在Macプロを使用しているので...
-
フォルダが勝手に移動、エクス...
-
外国のゲームサイトに接続する...
-
C#でcabファイルをつくる
-
レジストリを書き換えても元に戻る
-
wlmail.exe - 壊れたファイル
-
WebでNotesを使っているときに...
-
ISO-2022-JPという名の添付ファ...
-
Excelについて。 Excelからcsv...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブで全く知らない...
-
エクセルのブックの共有をする...
-
大人数の作業においてエクセル...
-
パワポの共同編集がしたいので...
-
google ドライブが開けない
-
Macだと読取専用になる
-
事務所を持たずに 社員同士のパ...
-
無線LANの覗き見防止
-
LANかIEEEでファイルの共有はで...
-
Accessのファイル共有がうまく...
-
iPadで同一LAN内のファイル参照
-
Windows7でのファイル共有
-
LINEのグループで共有
-
FileMaker Proの起動
-
見覚えの無いフォルダが勝手に...
-
Outlookの添付ファイル欄を広げ...
-
フォルダが勝手に移動、エクス...
-
iosでapk!?
-
NotesのビューをEXCELシートに...
-
VB.NETでのzip圧縮について
おすすめ情報